日本に近場は自転車、遠出は電車で困るような地域ないよ
人気記事!!
12: 2024/12/06(金) 22:13:44.251 ID:YgHRCKkA0
>>1
俺の出生地から最寄りの駅まで車で3時間です
俺の出生地から最寄りの駅まで車で3時間です
13: 2024/12/06(金) 22:14:01.541 ID:6QzwMhAU0
>>1の空想の田舎って電車が1時間に1本はありそう
他のやつらは1日2本しかなさそう
そしてこれは定期スレになりそう
他のやつらは1日2本しかなさそう
そしてこれは定期スレになりそう
2: 2024/12/06(金) 22:08:42.544 ID:IyVBxU5I0
へーそうなんだ
すごいね!
すごいね!
3: 2024/12/06(金) 22:09:11.710 ID:7ib45jW6r
お前、北海道とか行ったことあんのか? あんな広大な土地、自転車で移動してたら日が暮れるわ!。それに、冬になったら雪で自転車なんて乗れねーだろ 電車だって本数少ないし、バスも時間通りに来ないことなんてザラだぞ。
4: 2024/12/06(金) 22:10:07.724 ID:7ib45jW6r
あと、離島は電車なんて走ってねーとこがほとんどだし、フェリーも欠航することあるし、そうなったら完全に孤立だぞ
5: 2024/12/06(金) 22:10:07.826 ID:VK8QRfMe0
むしろ関東住みで車ない奴かわいそう
電車圏内だけで人生終わりそう
電車圏内だけで人生終わりそう
6: 2024/12/06(金) 22:10:11.761 ID:xak9bdty0
電車なんて走ってないんだが
7: 2024/12/06(金) 22:10:28.897 ID:BnDYQJnP0
重い又はデカい荷物運べないしクソ田舎にはそもそも電車自体通ってない
沖縄とか電車ないしな
沖縄とか電車ないしな
9: 2024/12/06(金) 22:10:52.302 ID:0manDQfZ0
田舎と言っても色々あるので
10: 2024/12/06(金) 22:11:42.187 ID:0manDQfZ0
イオンやチェーン店が密集してるエリアがあるようなレベルの田舎なら余裕
11: 2024/12/06(金) 22:12:56.449 ID:7ib45jW6r
都会だってそう簡単じゃねーぞ
自転車で車道を走るのは怖いし、歩道は歩行者優先だから気を使う
駐輪場は満車のとこ多いし、違法駐輪したら罰金取られる
電車はラッシュ時の満員電車を経験したことあるか?人身事故起きたら止まるし混雑で酸欠で倒れる奴もいるんだぞ
自転車で車道を走るのは怖いし、歩道は歩行者優先だから気を使う
駐輪場は満車のとこ多いし、違法駐輪したら罰金取られる
電車はラッシュ時の満員電車を経験したことあるか?人身事故起きたら止まるし混雑で酸欠で倒れる奴もいるんだぞ
14: 2024/12/06(金) 22:14:33.515 ID:l2eeKwgn0
車がなければ馬に乗ればいいじゃない
15: 2024/12/06(金) 22:14:57.421 ID:5hnkkJcp0
電話しないと最寄りのバス停までバスが来ないような超ド田舎でも同じ事言えるか?
17: 2024/12/06(金) 22:19:36.361 ID:2y5v5ak50
原付が最強なんだわ
18: 2024/12/06(金) 22:21:07.293 ID:6QzwMhAU0
関東関西のベッドタウンに分類される市町村ですら
駅まで6km以上、バスも通勤通学以外じゃそんなにないってあるよな
家族がいて集団行動前提こそ不自由しないし地価安いから選ばれるってのも
電車はまだしも混雑するバスは小さい子供載せるものじゃねえだろw
駅まで6km以上、バスも通勤通学以外じゃそんなにないってあるよな
家族がいて集団行動前提こそ不自由しないし地価安いから選ばれるってのも
電車はまだしも混雑するバスは小さい子供載せるものじゃねえだろw
19: 2024/12/06(金) 22:25:02.079 ID:GpvY+9i50
田舎は大変だなw
20: 2024/12/06(金) 22:35:19.209 ID:gbtiMgxr0
ざいごもんなんで通勤は片道40キロ
雪積もったら電車は当てにならん
雪積もったら電車は当てにならん
21: 2024/12/06(金) 22:36:07.410 ID:B4LeTZ870
そもそもそんな田舎に住むなよ苦行か
16: 2024/12/06(金) 22:17:59.958 ID:pdAgvArR0
片道2時間以上自転車こいでられんわ
コメント
コメント一覧 (76)
2024年12月07日 11:28
いくら高気密でも部屋の中に灯油持ち込んで燃やしてたら石油臭くなるぞ
↑
この高気密の意味すら理解できてない貧困エテコのトヨタオヤジほんま草ですわ🤣🤣🤣🤣🤣🤣
kurumachannel
がしました
kurumachannel
がしました
矢印の定位置守ってるのも草(藁)
kurumachannel
がしました
kurumachannel
がしました
駅前だから色々お店あるだろ?ってのは主婦目線での話でサービス業やってる俺は夜10時とかに帰ってくるからまず駅前なんてコンビニや居酒屋しか空いてない
だから結局車で別のスーパー行ったりする
そして田舎のくせにマンション駐車場代が高い
kurumachannel
がしました
kurumachannel
がしました
日本の市町村は、半分が豪雪地帯に指定されていて、そこでは冬場に自転車はまず見かけない。
子供の通学に困るので、車で駅まで送り迎えして、ついでに買い出しとかが基本。
能登半島が地震で交通マヒ、孤立したように、国道をちょっと外れたら、車無しでは無理って地域はいっぱいあるよ。
kurumachannel
がしました
JR学研都市線の駅が2つ(枚方の津田駅と寝屋川の公園駅も近い)、京阪電鉄の駅が4つあるが、ここまでのアクセスを担っていた京阪バスが路線を減らしたのだ。
大阪でさえ、車が無いと生活できない地域はある。
kurumachannel
がしました
でも、便利さで言うと、車 < 鉄道なのは変わらない。
東京23区内だけは、鉄道 < 車なんだろうけど。世界でも屈指の鉄道網でやっと車と比べるレベル。
kurumachannel
がしました
もともと農業のために移住したんだろうが安直に金を惜しんで住み続けるからそうなるんだろ
kurumachannel
がしました
コメントする
※荒らし行為は即刻やめて下さい。管理人はコメントしません。