これ
人気記事!!
5: 2025/01/06(月) 12:10:23.50 ID:mKMmDrif0
5ナンバーミニバンは?
10: 2025/01/06(月) 12:17:04.85 ID:Elss+Dxwd
>>5
もう無いだろ
フリード、シエンタも3ナンバーや
もう無いだろ
フリード、シエンタも3ナンバーや
13: 2025/01/06(月) 12:20:50.11 ID:cCF3sj8NC
>>10
セレナって5ナンバーちゃうの?
セレナって5ナンバーちゃうの?
6: 2025/01/06(月) 12:13:17.01 ID:sj8InRMy0
そのレベルでパワー出そうとしてるのダウンサイジングやってきた外国産車しか無くね?
ディーラー探しがしんどいわな
ディーラー探しがしんどいわな
7: 2025/01/06(月) 12:14:14.58 ID:xY/l4a7vM
車体が結構でかいパターン多すぎ
重い
重い
9: 2025/01/06(月) 12:15:07.46 ID:nCiKUhgJ0
排気量で税金変わるならこういうのがええよね
11: 2025/01/06(月) 12:18:34.22 ID:sErJpZcz0
シャレードデトマソターボやね
12: 2025/01/06(月) 12:20:12.43 ID:sj8InRMy0
そう考えると1500cc以内で250馬力出るFDって偉いよな
一応4シートやし
一応4シートやし
17: 2025/01/06(月) 12:21:51.61 ID:xY/l4a7vM
>>12
本当にそんな出てる?
本当にそんな出てる?
20: 2025/01/06(月) 12:24:31.01 ID:sj8InRMy0
>>17
ワイはロータリー持ってないから実測出来んが1400くらいで250出るみたいなスペックだったような
でも税金1.5倍取られるみたいやから意味ないな
s2000辺りのほうが偉いわ
ワイはロータリー持ってないから実測出来んが1400くらいで250出るみたいなスペックだったような
でも税金1.5倍取られるみたいやから意味ないな
s2000辺りのほうが偉いわ
21: 2025/01/06(月) 12:25:29.72 ID:xY/l4a7vM
>>20
カタログなんてアテになんの?
8だってあんなんだぞ
カタログなんてアテになんの?
8だってあんなんだぞ
14: 2025/01/06(月) 12:21:23.98 ID:x83u1P9B0
マーチなつかしす
スーチャーも付けろ
スーチャーも付けろ
15: 2025/01/06(月) 12:21:36.21 ID:nCiKUhgJ0
ロータリーの排気量表記は詐欺って聞いたぞ
理由知らんけど
理由知らんけど
19: 2025/01/06(月) 12:23:09.58 ID:cCF3sj8NC
>>15
詐欺というか、ロータリーは×1.5で税金を計算するだった様な
詐欺というか、ロータリーは×1.5で税金を計算するだった様な
16: 2025/01/06(月) 12:21:47.87 ID:I6BwhKeHd
スターレットやね
22: 2025/01/06(月) 12:25:51.88 ID:wyV5iN1F0
チーズが好んで乗ってそう
独りで
独りで
23: 2025/01/06(月) 12:26:58.47 ID:DHaq0XD20
しかし3気筒
24: 2025/01/06(月) 12:27:34.52 ID:nCiKUhgJ0
ストーリアターボって見た目がウルトラマンっぽくてかわいいな
でももうあんま残ってないみたいや
でももうあんま残ってないみたいや
27: 2025/01/06(月) 12:33:06.73 ID:sj8InRMy0
調べたらVWゴルフの下位グレードが999ccの直噴3気筒ターボやな
どのサイズで5ナンバー化するかいまいち掴めんがあのサイズなら広々使えるやろ
どのサイズで5ナンバー化するかいまいち掴めんがあのサイズなら広々使えるやろ
28: 2025/01/06(月) 12:36:01.98 ID:ONTSoecB0
今まで乗ってきた車の中でスターレットのターボが一番楽しかった
あのどこにぶっ飛んで行くか分からんのが面白い
あのどこにぶっ飛んで行くか分からんのが面白い
29: 2025/01/06(月) 12:36:14.61 ID:ubKnhH5P0
S660がS1000だったらなぁ…とはいろいろ妄想する
30: 2025/01/06(月) 12:36:50.42 ID:nCiKUhgJ0
S1000いいね
出たら欲しい
出たら欲しい
32: 2025/01/06(月) 12:41:19.72 ID:sj8InRMy0
軽はメーカー側の馬力自主規制やめたらどんなん出来るのかは気になる
レブリミッター外しちゃえば80余裕で出ますみたいなのもいるにはいるんやがそういうんじゃなく普通に直3にタービン付けてオールラウンドにこなしますみたいな車作ってみて欲しい
レブリミッター外しちゃえば80余裕で出ますみたいなのもいるにはいるんやがそういうんじゃなく普通に直3にタービン付けてオールラウンドにこなしますみたいな車作ってみて欲しい
33: 2025/01/06(月) 12:41:52.81 ID:xY/l4a7vM
アップGTI
すげー値上がりしてる
すげー値上がりしてる
34: 2025/01/06(月) 12:47:35.79 ID:wHtOmO6V0
素ヤリスのMT乗っとるがこういうのでいいんだよこういうのでって感じの車や
36: 2025/01/06(月) 12:54:14.89 ID:En1F7HpDd
1500ccMIVECターボが最適やぞ😚
37: 2025/01/06(月) 12:54:41.08 ID:KXuIp0oNH
713ccターボちゃうの?
レギュレーション変わった?
レギュレーション変わった?
40: 2025/01/06(月) 12:58:08.54 ID:sj8InRMy0
>>37
税金にはターボ係数関係ないしなぁ
f1も1600!って言われたから係数とか関係なくモーターとかタービンマシマシやし
税金にはターボ係数関係ないしなぁ
f1も1600!って言われたから係数とか関係なくモーターとかタービンマシマシやし
39: 2025/01/06(月) 12:56:57.93 ID:8vU50d3X0
エコターボやろ
41: 2025/01/06(月) 12:59:59.61 ID:lg7PujVz0
スイスポっていまは1000ccターボやっけ?
42: 2025/01/06(月) 13:05:37.53 ID:sErJpZcz0
>>41
1600NAやろ
1600NAやろ
43: 2025/01/06(月) 13:06:39.51 ID:GDY8msLG0
3気筒999ccって333ccが3個?
45: 2025/01/06(月) 13:08:16.48 ID:xY/l4a7vM
1400やろ
49: 2025/01/06(月) 13:21:26.10 ID:WUDn4FU80
>>45
自動車税が500cc刻みなのにそんな中途半端な排気量が最適解になることはありえない
自動車税が500cc刻みなのにそんな中途半端な排気量が最適解になることはありえない
51: 2025/01/06(月) 13:27:31.35 ID:xY/l4a7vM
>>49
スイフトスポーツがや
スイフトスポーツがや
47: 2025/01/06(月) 13:11:46.76 ID:ary2zLcH0
ライズのガソリン車
マイナーチェンジで4wd限定になってて糞
マイナーチェンジで4wd限定になってて糞
44: 2025/01/06(月) 13:07:19.56 ID:jjEXuiQc0
クロスビーが1000ccターボやな
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1736132540/
コメント
コメント一覧 (39)
赦しを与えてからはコピペもトヨタオヤジという蔑称も使って無かったのですが…😅苦笑
kurumachannel
がしました
リッターカーもほぼ同じ
kurumachannel
がしました
保険も安く、国産乗る気にならんわ
kurumachannel
がしました
ミニバンなら1500ccターボにして欲しいな
kurumachannel
がしました
kurumachannel
がしました
4気筒で1500ccってロングストローク傾向があって出力的には効率悪かったから エコノミーモデルが多かったね
大抵は1600ccだった
今は直噴でバルブタイミングも換えられてそこまで高出力競争も無いから
コンパクトカーは3気筒で高効率を求めるのと4気筒で静粛性を狙ってるのとに分れてるな
kurumachannel
がしました
案の定消えたけど
kurumachannel
がしました
レンタカーで乗ったら軽かと思うくらいめちゃくちゃうるさかった記憶あるわ。
kurumachannel
がしました
小排気量は3気筒が良いわ
kurumachannel
がしました
僅かな税金圧縮の代償としてはでかい
kurumachannel
がしました
kurumachannel
がしました
コメントする
※荒らし行為は即刻やめて下さい。管理人はコメントしません。