01_l

1: 2025/01/07(火) 17:45:26.969 ID:9eZn4VlY0
1400万円からでテスタに挑む模様
no title

no title

人気記事!!

3: 2025/01/07(火) 17:46:48.989 ID:Kw6x1EIdd
流行りとは言え横一文字ばかりになってるな

4: 2025/01/07(火) 17:46:58.061 ID:fgBnh+VX0
顔が超だせえ

5: 2025/01/07(火) 17:47:04.964 ID:Yztn8DyDM
もっとワクワクするビジュアルにしてくれ

6: 2025/01/07(火) 17:49:11.536 ID:uPN0l1kl0
フロントグリル無いだけでこんな違和感抱くモンなんだな

7: 2025/01/07(火) 17:49:14.778 ID:QHJE3U8N0
勢いがない

8: 2025/01/07(火) 17:49:48.346 ID:jz0RYW8L0
ホイールはいい

9: 2025/01/07(火) 17:50:27.423 ID:sK+BKnGV0
上のカメラだよな
もう少しどうにかならんのか

14: 2025/01/07(火) 18:00:46.893 ID:BAlPfMgH0
>>9
ソフト開発力の低さをハードウェアで誤魔化すいつものソニークオリティだからね
他社の倍以上のセンサーを無駄に積んで仕込む場所が足りなくなったんだ

10: 2025/01/07(火) 17:51:47.094 ID:Yztn8DyDM
普通に今度出るプレリュードとかに搭載できんかったんか?なんだこれ

12: 2025/01/07(火) 17:52:01.647 ID:Xr9v8wOC0
昭和のセダンみたいなヘッドライトかわいい

13: 2025/01/07(火) 17:59:28.913 ID:iFDT+OXM0
いかにもセンサーありますみたいな部分どうにかして

15: 2025/01/07(火) 18:01:50.264 ID:ZwgG06j/C
目ほっそ


16: 2025/01/07(火) 18:10:27.845 ID:Rx5aGwkM0
コンセプトカーとか研究開発機なら良いけど
実売はガソリン車かハイブリッドにしとけ

17: 2025/01/07(火) 18:11:17.316 ID:oVtcSoWx0
前のソニーのコンセプトEVの方が見た目良かったな

18: 2025/01/07(火) 18:11:52.945 ID:kgUfzpvU0
これロボコップ?
昔、ゴリコップってパチンコが有ったんだけどそれっぽいw

19: 2025/01/07(火) 18:13:39.831 ID:kgUfzpvU0

21: 2025/01/07(火) 18:23:43.707 ID:21Us1phA0
テスタさん!!

22: 2025/01/07(火) 18:25:30.570 ID:yX8odMNe0
BYDやんけ
NNOX6CQKVJKPZN5IJNH34JFYMM

23: 2025/01/07(火) 18:29:46.343 ID:PnE1BE8b0
SONYが独自でコンセプトで出したVISION Sは格好良かったのにHONDAと組んだらダサくなった

20: 2025/01/07(火) 18:23:32.866 ID:LgQ5qn8dr
テスラの初代モデルSがいちばんかっこよかった

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1736239526/





このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

     コメント一覧 (38)

      • 1. 名無しさん
      • 2025年01月09日 20:37
      • 今からいくら頑張ってもテスラとBYDには勝てない。
        上記2社が強すぎて超高性能EVを1000万以下にできないメーカーはノーチャンスや。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 2. 名無しさん
      • 2025年01月09日 20:39
      • トヨタレクサスって同じ価格ならマツダに性能ボロ負けしてるんやがEVはちゃんと開発しとるんか?
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 5. 名無しさん
        • 2025年01月09日 20:47
        • >>2
          したいけどハイブリッド制御技術をマツダに教えて貰ってるぐらいだからできない
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 8. 名無しさん
        • 2025年01月09日 21:06
        • >>2
          性能が数値じゃなくてFRだのダブルウィッシュボーンだの言ってるだけの時点でね
          テールレンズとガーニッシュの違いも知らないやつには車語るのも性能の違い理解するのとちょっと難しいよね
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 10. 名無しさん
        • 2025年01月09日 21:13
        • >>8
          で、ハイブリッドの制御もできんクソ会社がまともなEV作れてんのか?
          そういやプリウスはボディが割れるんだってな(笑)
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 12. 名無しさん
        • 2025年01月09日 21:35
        • >>10
          トヨタが無理ならどこならまともにハイブリッドの制御できるの?
          特にパラレル方式においてパイオニア的存在であるトヨタを差し置いてさ?
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 14. 名無しさん
        • 2025年01月09日 21:37
        • >>12
          ホンダちゃう?
          実際に不正で有名な豊田アホオがマツダにお願いして制御技術とマツダコネクトとマツダアーキテクチャー教えてもらってるんやし?
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 16. 名無しさん
        • 2025年01月09日 21:49
        • >>14
          『日経クロステック 2018.10.04
           マツダは2018年10月2日、クルマを外部と通信でつなぐ“コネクテッド戦略”を明かした。副社長の藤原清志氏が都内で「トヨタ自動車とコネクテッドのインフラ部分では協調しながら、具体的なサービスでは競争していく」と述べた。

           トヨタと協力するのは、マツダの車両を外部に接続する部分。実際には、トヨタが実用化している通信モジュールや通信ソフトウエア、コネクテッドの基本機能などが含まれる。クルマが外部に接続したあとに、どのようなサービスを提供するかはマツダが企画・開発するもので、競争領域となる。(以下略)』

          ふ~ん、豊田アホオがマツダにお願いして制御技術とマツダコネクトとマツダアーキテクチャー教えてもらってる。。。ねえ?
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 17. 名無しさん
        • 2025年01月09日 21:52
        • >>14
          まーたアホンダオヤジが書いてないこと読み取って書いてることは読み取れなくて、統失発症しながら書き込んでるのか
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 18. 名無しさん
        • 2025年01月09日 21:52
        • >>14
          『スズキ株式会社 企業ニュースより 2021年04月27日

          スズキ株式会社(以下、スズキ)、株式会社SUBARU(以下、SUBARU)、ダイハツ工業株式会社(以下、ダイハツ)、トヨタ自動車株式会社(以下、トヨタ)およびマツダ株式会社(以下、マツダ)は、より安全で快適なコネクティッドサービスの早期提供に向けて、5社で次世代の車載通信機の技術仕様を共同で開発し、通信システムの共通化を推進することに合意しました。

          途中省略

          今回は、トヨタが開発した車載通信機技術をベースに、スズキ・SUBARU・ダイハツ・マツダが保有する技術を盛り込みながら、クルマからネットワーク、車載通信機センターまでの接続仕様を共通化した次世代のコネクティッドカー向けのシステムを構築する予定です。』


          ふ~ん、豊田アホオがマツダにお願いして制御技術とマツダコネクトとマツダアーキテクチャー教えてもらってる。。。ねえ?
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 19. 名無しさん
        • 2025年01月09日 22:09
        • >>18
          そういう歴史があったのは事実やぞ?
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 20. 
        • 2025年01月09日 22:12
        • このコメントは削除されました。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 22. 名無しさん
        • 2025年01月09日 22:12
        • >>20
          きっついなぁ…
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 25. 
        • 2025年01月09日 22:17
        • このコメントは削除されました。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 26. 名無しさん
        • 2025年01月09日 22:20
        • >>25
          ああ、ハイブリッドの制御の話をトヨタお得意の論点ズラししたのね(笑)
          OK!ほんまお前ゴミクズやなボケが嗤
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 28. 名無しさん
        • 2025年01月09日 22:31
        • >>26
          論点はズレてないよ
          『豊田アホオがマツダにお願いして制御技術とマツダコネクトとマツダアーキテクチャー教えてもらってる』って、いくつかそれなりにでも信頼できる情報源を調べればすぐ虚偽や妄想だと分かる程度の妄言を恥も外聞もなく公言するような妄想嘘つきのお前が主張する以上、ホンダの技術的実力は置いといても少なくとも『トヨタがハイブリッドの制御もできんクソ会社』っていうのはお前の妄想である可能性が非常に高く事実かどうか疑わしいってだけの話さ

          要するに、論点がズレてるのではなくお前が論点と思い込んでるものは到底論点にも達せてないってだけの話さ
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 23. 名無しさん
        • 2025年01月09日 22:12
        • >>19
          お前その目でそういう歴史があったこと確かめたの?
          お前の言う事実って言葉ほど信用できない言葉も無いんだけど

          どうせ妄想で『豊田アホオがマツダに土下座してお願いして制御技術とマツダコネクトとマツダアーキテクチャー教えてもらってる』って妄想してそれを事実だと思い込んでるだけだろ
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 24. 名無しさん
        • 2025年01月09日 22:15
        • >>23
          苦情あるならAIに言えやボケが嗤
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 27. 
        • 2025年01月09日 22:26
        • このコメントは削除されました。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 31. 名無しさん
        • 2025年01月09日 23:20
        • >>24
          AIなんて普通に間違ったことも言うのに精査せず鵜呑みにしてそれを事実だと振る舞うお前に問題があるで
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 33. 名無しさん
        • 2025年01月10日 07:08
        • >>24
          苦情あるならAIに言えw
          お前よりによってAIがテキトーに生成した偽書を、碌に精読して信頼できる情報源で確かめる事もせず事実だと鵜呑みにして、『豊田アホオがマツダに土下座してお願いして制御技術とマツダコネクトとマツダアーキテクチャー教えてもらってる』事実があるんだと妄想して喜んでたの?
          本当、鵜呑み妄想爺はどうしようもねえな
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 3. 名無しさん
      • 2025年01月09日 20:39
      • ホンダのデザインて昔から奇抜なようでダサいだけというね
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 4. 名無しさん
        • 2025年01月09日 20:42
        • >>3
          これ見て奇抜???
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 7. 名無しさん
        • 2025年01月09日 21:02
        • >>4
          平凡だよな
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 6. 名無しさん
      • 2025年01月09日 21:00
      • 前面にすき間があまりないからエンジンは空冷ではなく水冷なのかな。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 9. 名無しさん
      • 2025年01月09日 21:08
      • なんで現行クラウンセダンの親戚みたいなフォルムにするんかね?
        セダンだって言うのなら、ちょっとでも良いからしっかりお尻を凸らせてセダンぽいスタイルで格好良く締めて欲しい
        Cピラーの他にDピラーも着けて側面の第3窓も大きくとって、あくまでリフトバック状のクーペっぽいスタイリングに拘るならポルシェのパナメーラやテスラのSタイプのようにリアウインドウ部も開口するリフトバックワゴンにしろっ思う
        いくらこの頃流行りの女の子はお尻の小さい女の子だからって、腰回りは大柄でデブい癖に出っ張りが薄すぎてお尻がどこかはっきりせんってのはあまりにも色気がなくて格好悪い
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 21. 名無しさん
        • 2025年01月09日 22:12
        • >>9
          底面に電池敷き詰めて上に持ち上がってるだけだから。
          クラウンセダンはFCEVミライの影響で外観から想像つかないくらい狭い
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 11. 名無しさん
      • 2025年01月09日 21:25
      • 1400マンて、、ベンツBMが余裕で買える額なんだが?
        で、ソニーホンダは、この、20年前のモーターショーに出したコンセプトカーっぽい何かの何をアピールしてベンツBMテスラから客を奪う気なんやろ?
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 13. 名無しさん
        • 2025年01月09日 21:36
        • >>11
          値引き考えたらX5とかGLS普通に買えるな
          ろくに高級車路線やってなかったのに無理やろ
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 15. 名無しさん
        • 2025年01月09日 21:48
        • >>11
          次の日にホンダZEROサルーンが発表になった。しかもベースグレードは470万程度らしい。
          まさか1日で引導渡されることになるとは。
          しかもホンダによってw
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 29. 名無しさん
        • 2025年01月09日 23:05
        • >>15
          ホンダZEROサルーン = ホンダeの筐体を大きくしてバッテリ増やしました
          アフィーラ = ホンダeにソニーがエンタメ載せました

          まずホンダeベースを止めるところからやな
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 36. 名無しさん
        • 2025年01月10日 08:57
        • >>29
          プラットフォームは両車ともホンダeとは全く別物だぞ?
          しかし、別会社とはいえホンダの名が付く車で同じジャンルで似たようなスペックになるはずの車が3倍の価格差って・・・。
          何が起きてんの?
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 30. 名無しさん
      • 2025年01月09日 23:09
      • ダサい
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 34. 名無しさん
        • 2025年01月10日 08:17
        • >>30
          じゃあプレステのマークをエンブレムにしようぜ!
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 32. 名無しさん
      • 2025年01月10日 00:57
      • デザインは好き嫌いであり、デザインに良し悪しは無いと思ってるワイですら、これはないなと思うわ
        絶対に売れないと
        EVってのはとにかく一目見て既存の車とは違うと感じさせるインパクトがいるから、既存の車メーカーが作っても固定されたイメージが各メーカーにあるから難しいのよね
        だからテスラとかBYDなんかが売れてると思うが、EV専業メーカーのソニー・ホンダがこれとはガッカリにも程がある
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 38. 名無しさん
        • 2025年01月10日 12:03
        • >>32
          今まで車作ったことがないソニーが絡んでるんだから
          「今までにない車(見た目含めて)」が求められたのに、全てが想像の範囲内っていう車だからね
          なんなら、試作車みたいな中途半端感すらある
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 35. 名無しさん
      • 2025年01月10日 08:38
      • テスラの同じくらいの車はアメリカでいくらで売っているんだろ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 37. 名無しさん
      • 2025年01月10日 09:06
      • アフィーラは皆が懸念する通りになるから、今更もうどにもならない。もともとそのつもりかもしれないし。
        しかしZEROサルーンの方はホンダとしては絶対に失敗できない最重要車種なんだろうから、もう命がけだろ。
        期待の星。全集中で頑張ってもらいたい。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked

    コメントする


    ※荒らし行為は即刻やめて下さい。管理人はコメントしません。
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット