BYD-SEALION-7-AWD

1: 2025/01/10(金) 22:25:26.35 ID:+u307Kug0● BE:662593167-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida2.gif
中国の大手自動車メーカーBYDは、2026年にも日本市場でプラグインハイブリッド車(PHV)を投入する。BYD日本法人の東福寺厚樹社長がテレビ東京の取材で明らかにした。早ければ来年に導入する意向を示したうえで「主流がPHVに移りつつある。客のニーズに合わせたクルマ展開の中で、日本でも必要」と語った。BYDは日本ではEV=電気自動車しか販売していない。世界的に需要が拡大するPHVを低価格で投入すれば、国内メーカーにとっては大きな脅威となりかねない。
BYDの2024年の世界販売台数は、427万2145台(前年比41%増)。年間販売台数でホンダと日産自動車を初めて上回る見込みだ。中でもEVが176万台(前年比12%増)にとどまったのに対し、PHVは248万台(前年比72%増)と拡大し、販売を牽引した。BYDのPHVに搭載される「DM-i」と呼ばれる独自の技術は、「世界最高性能の燃費効率」(BYD)としている。低価格で航続距離も長いことなどが消費者に受け入れられているようだ。
BYDは世界的にEV需要が減速し、代わってPHVが伸長する中で、日本市場にも照準を合わせて”PHV需要”を拡大させたい狙いだ。東福寺社長は、月内にも日本市場へのPHV投入を発表する見通しだ。

BYDは10日、千葉市幕張で開かれた自動車イベント「東京オートサロン」で、日本に今年導入予定の新型EV「シーライオン7」を初公開した。シーライオン(=あしか)の名前が意味するように、流れるような車体のフォルムが特徴的なEVだ。来年に導入を予定する新PHVは同じシリーズで、アジア市場ですでに販売している「シーライオン6」となる見込みだ。日本向けの詳細な仕様や価格はともに未定。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5bbef651c023021ec157789e8f935f2e34088da1

人気記事!!

8: 2025/01/10(金) 22:31:59.90 ID:9SSKxHB20
買えアル

5: 2025/01/10(金) 22:28:22.28 ID:fhWNLhCX0
no title

no title

14: 2025/01/10(金) 22:35:06.38 ID:k/g++93z0
>>5
(BYDホームページより)

>長澤さんが、車にあると嬉しい機能や、将来車でこんな事ができるようになると良いなと思うことがあれば教えて下さい。

> 私は車で出かけるのが好きなので、車の中で、ゴロゴロ寝ることができたら嬉しいです。車と一緒に旅をして、旅先で休憩したり、車内での過ごし方が豊かになるような機能があったら楽しいなと思います。
> お料理をすることも好きなので、飲み物を作ることができたり、ちょっと無理かもしれないけど車の中でお料理もできたら面白そうだなと思いました(笑)


余計なヒントを与えんなアホ

13: 2025/01/10(金) 22:34:57.99 ID:S34hyNcQ0
令和最新版エンジン搭載

12: 2025/01/10(金) 22:34:24.35 ID:lpb+v50W0
アフターサービスや車検や保険とかは大丈夫なの?

15: 2025/01/10(金) 22:35:26.46 ID:PBh0UM2f0
日本メーカーが客をなめ切って高い値段で長納期で殿様商売してるからチャンスあるかもな。

20: 2025/01/10(金) 22:39:56.74 ID:RY3U1sLB0
ヒュンダイとかもそうなんだけど、日本で、中国車だの韓国車なんて乗ってたら、そっち系だと思われるだろ?
日本人は買わんよそれは。

24: 2025/01/10(金) 22:41:59.56 ID:b1b6RiF40
200万円切るっぽい?!
EVっは興味無いから高いのか安いのか分からない
でもPHVでこの価格は安いって分かる

27: 2025/01/10(金) 22:43:09.81 ID:Xn3dMhbG0
200万以下なら売れるだろう

29: 2025/01/10(金) 22:43:22.46 ID:MXi5eN2I0
欧州とアメリケンで売れなくなったから日本に売りつけるの必死やな

31: 2025/01/10(金) 22:45:37.64 ID:da2TTbGu0
最近は残クレ設定しないと売らないらしい

33: 2025/01/10(金) 22:47:27.53 ID:PnYKFg5t0
>>31
確かにそんな事を聞くけど次の乗り換えの時にわかるんかな?
かなり、買いにくく履歴も見るようになったんだろ?

37: 2025/01/10(金) 22:52:29.72 ID:lPhF0Cz50
5年後の残価いくらよ?

53: 2025/01/10(金) 23:12:22.81 ID:5JaDSH4n0
>>37
やすけりゃ残価なんて気にしないわ

40: 2025/01/10(金) 22:57:31.03 ID:dgywr19l0
中国ではトヨタと提携してるから割と良いかも

43: 2025/01/10(金) 23:00:45.55 ID:MSJzPNCH0
近くのBYDいつ見ても本当に客がいないんだけど
資金力すげーと逆に感心する

49: 2025/01/10(金) 23:08:55.90 ID:ZP3rf9b30
うーんPHVは誰が買うか、なんだよね

個人的には一軒家で屋根にソーラーのあるV2hのオーナーさんじゃないと電費とガスの逆転は難しいのと違う?
特に東京電力管内
そもそもガソリン車との差額を埋められるだけのコストパフォーマンスはEVでは難しい現状でどう戦うのだろうなあ

50: 2025/01/10(金) 23:10:05.71 ID:DqIh2wdl0
電気代よりガソリンのが安いの?

52: 2025/01/10(金) 23:11:02.33 ID:ZP3rf9b30
でも一度所有して乗ってみたいけどねBYD
中国の技術力は大したものだからね

55: 2025/01/10(金) 23:13:52.90 ID:WmWtvSFl0
充電インフラが脆弱なのにEV買うのが信じられんな

56: 2025/01/10(金) 23:14:02.11 ID:DqIh2wdl0
最近のphevのバッテリーの劣化ってどの程度進むの?

65: 2025/01/10(金) 23:30:58.73 ID:PnYKFg5t0
>>56
国産のノリで買ったら後悔するだろう…
安定性が無い
数が多いと言う側面だけでもフォロー出来ない火災が多い
そのイメージを駆逐出来るほどの改良がされてる様には思えん…

58: 2025/01/10(金) 23:15:56.44 ID:YIl1XhCM0
100万円台!とかならちょっと買ってみっかなってなるけど
結構高えんだもんなあ
こんなんシビック買うわ

68: 2025/01/10(金) 23:36:16.29 ID:lns0bG/80
ハイブリッド技術まで
中華に取られてしまった
これもう太刀打ちできんぞ

81: 2025/01/10(金) 23:56:39.20 ID:luplyxdr0
誰が買うんだろう

84: 2025/01/11(土) 00:02:00.40 ID:axEpQAK10
HVなら日本メーカーを買うだろ

85: 2025/01/11(土) 00:03:06.84 ID:O5yEb+IF0
最後の砦の日本市場まで取られたら、トヨタ以外は全部死ぬな

90: 2025/01/11(土) 00:05:13.33 ID:QN0FjXjF0
プラグインハイブリッドは、ハイブリッドよりバッテリーの積載量が多く
内燃機関走行時にはあまり燃費がよくない
BEVのように使用しいざというときに内燃機関で自力走行もできるという概念車
つまりBEVが使いやすい環境にいる人間でないとメリットが薄い

91: 2025/01/11(土) 00:05:21.94 ID:O5yEb+IF0
このPHEVは待ち望んでた人多いし、結構売れると思うよ

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1736515526/





このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

     コメント一覧 (95)

      • 1. 名無しさん
      • 2025年01月11日 10:20
      • 五毛がいくら必死になっても日本で中韓メーカーの車なんか乗ってたらヤバい奴としか思われないから乗らんよ
        欧州で売り上げ低迷、アメリカはそもそも商用車ぐらいで、東南アとブラジルみたいなとこでしか売れてねーんだしさ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 5. 名無しさん
        • 2025年01月11日 10:58
        • >>1
          中国はアメリカにダブルスコアつけてる巨大市場。
          トヨタのメイン市場の東南アジア荒らされたら結構キツい
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 2. 名無しさん
      • 2025年01月11日 10:31
      • てか日本には数十万の在日中国人がいるはずなのにバイドゥ全然売れてないやん
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 13. 名無しさん
        • 2025年01月11日 11:42
        • >>2
          答え出てるよな
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 79. 名無しさん
        • 2025年01月12日 03:55
        • >>2
          近所の団地、回覧板が三か国語で回ってるぐらい、あちらの人が住んでるんだが。
          駐車場見たら、日本車かドイツ車ばかりやで。たまにボルボ。BYDもヒョンデも全然居ない。

          なお、日本人は住むのに収入制限があるらしく、軽か小型車ばかり乗ってる。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 3. 名無しさん
      • 2025年01月11日 10:35
      • 日本車の同セグメントと比較してかなり安ければそこそこ売れると思う
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 11. 名無しさん
        • 2025年01月11日 11:39
        • >>3
          貧乏人は背に腹かえられんからな
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 80. 名無しさん
        • 2025年01月12日 03:58
        • >>3
          車の安さは命の安さ。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 4. 名無しさん
      • 2025年01月11日 10:53
      • 家電も車も一瞬で抜き去られたな…
        国産とは技術が段違いで性能はもう勝ち目無いわ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 26. 名無しさん
        • 2025年01月11日 13:30
        • >>4
          で、お前はBYD乗ってんの?
          それ以前に車乗ってんの?
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 33. 名無しさん
        • 2025年01月11日 14:16
        • >>26
          なんやコイツ?
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 66. 名無しさん
        • 2025年01月11日 20:05
        • >>33
          なんやコイツ?(血管ブチブチw
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 67. 名無しさん
        • 2025年01月11日 20:06
        • >>33
          あーあw五毛ブ千切れちゃったw可哀そ
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 86. 名無しさん
        • 2025年01月12日 12:29
        • >>33
          クリティカルヒットwww
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 58. 名無しさん
        • 2025年01月11日 17:32
        • >>4
          家電なんて安物で性能も低いけどそれで十分て理由で売れてるだけなのに技術が段違いとか何言ってんだ?
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 68. 名無しさん
        • 2025年01月11日 20:50
        • >>58
          同じ事やってw
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 85. 名無しさん
        • 2025年01月12日 12:27
        • >>58
          しかも車は家電と違って乗って命を預ける物なんだから家電感覚で買う奴はただのアホ。
          それを同等に見てる五毛は頭悪い。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 6. 名無しさん
      • 2025年01月11日 10:58
      • ええやん欲しいわ
        新車150万円までだったら出してもええで
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 7. 名無しさん
        • 2025年01月11日 11:05
        • >>6
          中古のトヨタにでも乗ってろ乞食
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 9. 名無しさん
        • 2025年01月11日 11:25
        • >>7
          実際、同じ値段で買える中古のトヨタの方がよほどマシだろうな
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 36. 名無しさん
        • 2025年01月11日 14:18
        • >>6
          4年後のバッテリー交換200万をお忘れ無く
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 45. 名無しさん
        • 2025年01月11日 14:47
        • >>36
          8年保証やろ?
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 65. 名無しさん
        • 2025年01月11日 18:29
        • >>45
          8年もこんな車に乗らされる可能性あって地獄で草
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 69. 名無しさん
        • 2025年01月11日 20:52
        • >>65
          保証であって契約じゃないだろ
          何事も保証は日本人大好きやしね
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 87. 名無しさん
        • 2025年01月12日 17:14
        • >>69
          保証残ってる間はなんだかんだこの世で稼働し続ける可能性があるって事やでw
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 89. 名無しさん
        • 2025年01月12日 21:13
        • >>87
          だから何なん?
          稼働し続けられるならOKでしか無くね?
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 90. 名無しさん
        • 2025年01月12日 21:37
        • >>89
          8年もこんな車に乗らされる可能性あって地獄で草
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 94. 名無しさん
        • 2025年01月14日 19:27
        • >>90
          嫌なら売るなり捨てるなりすれば良いだけなのに大丈夫か?
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 8. 名無しさん
      • 2025年01月11日 11:05
      • 【超絶悲報w】
        アホの言語障害トヨタオヤジ、特別仕様車を期間限定で販売する事と限定車の違いが分からない…(笑)
        メーカー公式発表より己の強い思い込みを優先させ、特別限定車などという発表されてないワードを使ってチェリーピッキングしてしまう…(爆嗤)
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 12. 名無しさん
        • 2025年01月11日 11:40
        • >>8
          『覚えたての言葉(チェリーピッキング)を意味もよくわからず「自分に効いたから相手にも効くはず」と濫用してるのがほんとチンパン仕草だよなw』ってコメントに対して『単語の所有権主張してて草(笑)』と、一行五十文字程度の文すらまともに読めない読解力の無さを誇る知的障害チンパン爺がなんだって?

          メーカーが限定車だと公称してなくても、期間限定で販売してる時点で一般的に限定車だと言える事も読解力や常識や知能を持ち合わせてないから理解できず、じゃあGRカローラのような販売期間も販売台数も限定してない特別仕様車も限定車だと言うんだな?と間抜けな事抜かしてるバカ猿がいつまでも何しょうもないことではしゃいでるんだよ?
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 14. 名無しさん
        • 2025年01月11日 11:46
        • >>12
          無駄な長文読む価値無し!w
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 17. 名無しさん
        • 2025年01月11日 11:58
        • >>14
          くやしいのうw
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 18. 名無しさん
        • 2025年01月11日 11:59
        • >>17
          チェリーピッキングしてて草(笑)
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 19. 名無しさん
        • 2025年01月11日 12:05
        • >>18
          馬鹿の一つ覚えでチェリーピッキングって書いてて草(笑)
          さすが一行五十文字程度の文すらまともに読めない知的障害チンパン爺やねw
          言葉は使えても意味は理解出来ないから、自分がどれだけ恥ずかしい言葉の誤用してるか自覚できないんやねw
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 20. 名無しさん
        • 2025年01月11日 12:10
        • >>14
          ぶっちゃけ、お前がそうやって無駄な長文読む価値無し!とさんざん喚いてる理由はよく解ったよww
          たった一行五十文字程度の文すらまともに読めない知的障害者には、五十文字を超える文を読むこと自体が無駄な行為だわなw読解力の不足で読んだところで意味を解せ無いんだもん
          そんな読解力も読解できるだけの知能も無い奴にとっては読む価値なんてある筈無いわな🤣🤣🤣🤣
          猫が小判、豚が真珠見てるようなもんだわ🤣🤣🤣🤣🤣
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 34. 名無しさん
        • 2025年01月11日 14:16
        • >>20
          チェリーピッキングしてて草(笑)
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 38. 名無しさん
        • 2025年01月11日 14:18
        • >>34
          馬鹿の一つ覚えでチェリーピッキングって書いてて草(笑)
          さすが一行五十文字程度の文すらまともに読めない知的障害チンパン爺やねw
          言葉は使えても意味は理解出来ないから、自分がどれだけ恥ずかしい言葉の誤用してるか自覚できないんやねw
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 46. 名無しさん
        • 2025年01月11日 14:48
        • >>38
          チェリーピッキングしまくってて草(笑)
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 52. 名無しさん
        • 2025年01月11日 15:01
        • >>46
          さすが一行五十文字程度の文すらまともに読めない知的障害チンパン爺やねw
          相手が何を書いてるかも読み取れない、つまり相手が本当に効いてるのか悔しがってるのかすらコメントから読み取れないから、『チェリーピッキングしまくってて草(笑)』と書いてさえ居れば相手に効いて悔しがる筈だと妄想して肥溜めに浸かってお茶を糞で濁してるなんてさw
          一行五十文字程度の文すらまともに読めない知的障害相応に馬鹿の一つ覚えしか出来ないから、他にエテコに効きそうなコメントなんて浮かばないんだろうなって察せられるのもあわせて糞嗤えるわw
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 10. 名無しさん
      • 2025年01月11日 11:28
      • ダッサww
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 15. 名無しさん
      • 2025年01月11日 11:48
      • 値段も性能も負けてたらもう国産どうしようもないわね
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 16. 名無しさん
      • 2025年01月11日 11:49
      • トヨタディーラーの社員が敏感になってるかもね,
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 21. 名無しさん
      • 2025年01月11日 12:11
      • まあ500万からだろうな

        それよりBYDはあのCMでやってるスポーツカー出せよ
        800万までなら玩具代わりに買ってやる
        ゴミみたいなダンピングPHEVなんぞよりあれが街を走り回ってた方が多分CM出すより宣伝になるぞ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 22. 名無しさん
      • 2025年01月11日 12:51
      • EVEVと煽っていたBYDですらPHEV
        もうBEVは頭打ち状態なのだろう
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 24. 名無しさん
        • 2025年01月11日 13:14
        • >>22
          頭打ちじゃねーよ。
          EV自体は世界的に増加してんだよ。
          で純エンジン車のみ激減している。
          昨今のEVブームでEVまでは勇気が無いが電動車に乗りたい人が増えて、ガソリン車からPHEVに乗り帰ってる。EVから乗り換える人はいないが、PHEVでEVの魅力に目覚めた人はEVに乗り換える。
          つまり、HV やPHEVは過度期の車であり、ゴール地点ではない。
          EVへの踏み台に過ぎない。必ず出大する運命。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 25. 名無しさん
        • 2025年01月11日 13:20
        • >>24
          またまたご冗談をw
          応援団お疲れ~~
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 27. 名無しさん
        • 2025年01月11日 13:59
        • >>25
          現実を直視しようね。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 32. 名無しさん
        • 2025年01月11日 14:12
        • >>24
          世界的(日米除く)
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 42. 名無しさん
        • 2025年01月11日 14:32
        • >>32
          米には中国車が入ってないからね?
          一方、中国市場は世界中の全ての自動車会社が最新ハイエンドマシンを投入して頂上決戦してる市場。
          また日欧米全部足したくらいの世界最大の市場。まぁ世界市場の縮図。
          そこで勝った者が世界を制す。いままでは日本車や欧州車が制してた。大金を稼げてた。
          しかし今や中国市場を中国車が支配し、他の市場にあふれ出てる最中。
          欧米は関税でまだ猶予があるが、今年あたりから東南アジア、南米、中東、オーストラリア等で中国市場と同じ戦いをすることになる。そこから逃げられず避けられない。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 49. 名無しさん
        • 2025年01月11日 14:51
        • >>42
          パソコンの前でカタカタカタカタ…
          おじいちゃん必死すぎ
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 51. 名無しさん
        • 2025年01月11日 14:56
        • >>49
          老害はお前だろ?
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 23. 名無しさん
      • 2025年01月11日 12:59
      • BYDすらEVはもう終わりだと認めたんだな
        で、200万のPHVの燃費はどれくらいだろう、エンジンモードで走るって15km/L以下なら、普通のHVのが良いわけだが
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 28. 名無しさん
        • 2025年01月11日 14:01
        • >>23
          PHVは充電で走りまくればガソリン燃費は無限大。
          プリウスみたいなマイルドハイブリッドじゃ話にならない。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 31. 名無しさん
        • 2025年01月11日 14:12
        • >>28
          マイルドハイブリッドってのはドイツ車なんかの技術力が無くてストロングが作れない燃費の悪いやつでしょ
          EVモードと合算したデタラメ燃費はお呼びじゃないんだよ
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 37. 名無しさん
        • 2025年01月11日 14:18
        • >>31
          何故かEVモード無視してて草
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 40. 名無しさん
        • 2025年01月11日 14:24
        • >>31
          PHEVはEVモードが主役。スーパーストロングハイブリッド。
          THSはそれ比べたらマイルドハイブリッド。
          相変わらずとても運転を楽しめないゆるゆるゴム紐フィールレスポンス。
          車マニアには決して評価されることのないHV。ドイツ車が手を出すはずがない。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 61. 名無しさん
        • 2025年01月11日 17:35
        • >>40
          お前って中卒だろw
          技術知識がゼロだって自己紹介しているのに気付けない
          そしてセルフグッドしちゃう所なんて半島産まれかなw
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 75. 名無しさん
        • 2025年01月12日 00:37
        • >>61
          残念ながら車に走りの楽しさを求めるレーサーや自動車評論家は手を出さないのがTHS。
          常に走りがつまらない。興味が持て無いって評価。
          トヨタ自信が走りのHVには採用せず。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 82. 名無しさん
        • 2025年01月12日 08:47
        • >>40
          独自理論で草
          マニア言い出してて草
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 29. 名無しさん
      • 2025年01月11日 14:02
      • 2024年のEV車販売台数、BYDは前年比54%増の2223台でしたっけ
        いやあバカ売れ・・・、失礼、バカ相手によう売れましたなあ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 35. 名無しさん
        • 2025年01月11日 14:17
        • >>29
          前月の軽自動車販売台数、スズキ43千台、ダイハツ31千台には届かないまでも、ホンダ20千台、日産12千台よりは上を行ったね
          やっぱりホンダ日産の合併に文句を言ってるのは中国のEVメーカーの息のかかった評論家ってのもあながち間違った指摘じゃ無いんだな
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 39. 名無しさん
        • 2025年01月11日 14:19
        • >>29
          BYDは2024年の全世界市場での新車販売が前年比41%増の427万2145台だった。
          ホンダを抜いた。
          既存自動車会社は総崩れ。トヨタも2.8%減で危機的状況。
          BYDのみ一人勝ち状態。
          でこの状況は終わることなく今年もさらに続くと大方の予想。いよいよヤバくなってくる。

        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 59. 名無しさん
        • 2025年01月11日 17:33
        • >>39
          妄想で草
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 71. 名無しさん
        • 2025年01月12日 00:23
        • >>59
          現実を直視しよう。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 30. 名無しさん
      • 2025年01月11日 14:11
      • トヨタは完全に戦略間違えたね。口では全方位と言いながら、現実はHV一本足打法。
        EVとPHEVで差を付けられすぎて追いつけなくなってしまった。
        本当にEVもPHEVもBYDレベルにまんべんなく力を入れて開発、生産能力増強してれば、今頃EV,PHEV分野でBYDレベルの開発能力、生産能力、販売力があったはず。
        しかし今やEVはBYDに作ってもらい、PHEVもという話まで。自分のところでこれから研究、開発、生産工場立ち上げまでやってたらとても価格競争力が追い付けないんだろう。技術力でも追いつけそうも無い。
        だからと言って安いBYDに作ってもらい続けてたらさらにBYDは生産能力を増やして規模のメリット得てまた一段と安くなる。研究開発費も潤沢になり更に性能が上がる。トヨタは金をとられ続けるだけ。悪循環。泥沼。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 55. 名無しさん
        • 2025年01月11日 15:46
        • >>30
          プリウスのプラグインハイブリッドなんて、かなり昔から市販されてるし結構
          見かけるのに、何を言ってるの?
          但し、PHVは使い勝手が悪いしそんなに燃費も良くない、その上車体の値段も
          高いから普通のハイブリッドが選ばれてるのよ。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 60. 名無しさん
        • 2025年01月11日 17:34
        • >>55
          エコーチェンバーの末路や、相手にすんな
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 72. 名無しさん
        • 2025年01月12日 00:24
        • >>55
          トヨタのPHEVなんて世界的には全く売れてない。ランキング外。
          中国の欧州の独壇場。
          世界初のPHEVはBYDだし。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 83. 名無しさん
        • 2025年01月12日 08:48
        • >>72
          >中国の欧州の
          馬脚を現す
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 74. 名無しさん
        • 2025年01月12日 00:33
        • >>55
          そんなに燃費が良くないのはHV。
          PHEVは運用によっては燃費無限大も可能。全然話にならない。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 78. 名無しさん
        • 2025年01月12日 03:25
        • >>74
          毎日せっせとコンセントプスッ(笑)するの?
          クソめんどくせえな
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 95. 名無しさん
        • 2025年01月14日 19:29
        • >>78
          極論だがEVが席巻したら否応なしにそれ
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 41. 名無しさん
      • 2025年01月11日 14:29
      • 中国の日本車へかけてる、関税15%は最低限だな
        そこからさらに政府の補助金によるダンピングに対抗する為に上乗せが必要
        国から補助金注ぎ込まれ他の業界から支えられている企業と、国から税金として吸い取られ他の業界を支えている企業が戦えばいずれ必ず逆転される

        手にして信用を積み重ねてきた海外と国内の市場は簡単に渡していいような安いものではない
        日本人の生活が掛かっている
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 43. 名無しさん
      • 2025年01月11日 14:39
      • BYD君のちょっといいとこ見てみたい
        ・輸送時の問題で外装が傷まみれ
        ・新車なのに内装がカビてる
        ・ソフトウェアの問題でブレーキ制御できないケースがある
        ・ソフトウェアの問題で勝手に急発進する
        ・バッテリーの品質が安定せずカタログ値を達成していない
        ・厳冬期に異常な充電時間が必要になる
        ・厳冬期に暖房を使用すると航続距離が激減する
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 48. 名無しさん
        • 2025年01月11日 14:50
        • >>43
          トヨタは低性能な上に不正までしてタイヤ飛ばしてたけどな🤣
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 44. 名無しさん
      • 2025年01月11日 14:42
      • で以前から言われてた、EVでこそ可能になる汎用ワンプラットフォームでの多社、多分野(スポーツカー、SUV、ミニバン、トラック)、多モデル(車種)対応の発売がCATLから始まった。
        エンドユーザーじゃなくじ自動車会社やソニーみたいな会社への販売ビジネス。
        そのプラットフォームに乗っけるモジュールで各社特色を出す。
        名実ともに車のスマホ化。既にAVTARやビンファスト等は採用決定。自分たちで作るより全然安価なのだろう。
        何故この分野でも日本企業は全くの手付かずなのか?せめて自社内でもやるべきではなかったのか?
        この流れが進むとトヨタ、日産、ホンダの車は日本車として売っててもシャーシは全てCATL製なんてことになりかねない。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 47. 名無しさん
      • 2025年01月11日 14:50
      • まあ、でもBYDはちゃんとディーラー作ってやってるから、ヒュンダイよりはいくらか売れてるみたいね
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 56. 名無しさん
        • 2025年01月11日 16:17
        • >>47
          ヒュンダイもディーラー作って撤退してるよ

          撤退の理由として、販売店を含めたお客様とのコミュニケーション不足が挙げられています。
          とのこと
          つまりお客が悪いだそうな
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 50. 名無しさん
      • 2025年01月11日 14:55
      • あと日本企業と中国企業の非常に気になる決定的差。
        新しい車種や技術を大々的にプレゼンテーションを行う時に開発責任者がステージに出てきて説明するパターンが増えたけども
        日本企業はとにかくジジイばかり。下手すりゃ姿勢が曲がってるw
        それに比べ中国EVベンチャーの開発責任者は圧倒的に若い。
        この辺も考え方、チャレンジャー精神の差となって表面化してきてしまったのだろう。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 53. 名無しさん
      • 2025年01月11日 15:27
      • トヨタ↓したら、BYD売れると思ってる信者が哀れw
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 54. 名無しさん
      • 2025年01月11日 15:33
      • いまだに中国車が安いと思ってる奴なんなの?
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 57. 名無しさん
      • 2025年01月11日 16:38
      • 中華だろうが安けりゃ売れるし、品質よければそれが長期的に続く それだけ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 62. 名無しさん
      • 2025年01月11日 17:36
      • BYD信者=必ず技術知識ゼロのアホw
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 81. 名無しさん
        • 2025年01月12日 08:37
        • >>62
          そら車乗る層が総てメカニックじゃ無いのと≒だわ
          もっと揚げ足取るとゼロエミッションや太陽光パネル迄もが本当に環境負荷云々になっちゃうw
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 63. 名無しさん
      • 2025年01月11日 17:38
      • エンジンから出火が治せず経営悪化
        そこをバフェットが買い取ってEV全振りを命じた
        そして一昨年の年末にバフェットはBYD株を売却
        「もう終わり」って事さw

        おっとEVになっても出火事故多発なBYDだったな
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 64. 名無しさん
      • 2025年01月11日 17:59
      • とりあえず5年くらいは様子見だな
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 73. 名無しさん
        • 2025年01月12日 00:30
        • >>64
          5年も様子見たら完全にBYDにやられる。
          トヨタは今すぐなりふり構わない全力のEV開発への方向転換が必要。
          ガソリン部門はリストラして100%EV開発しないと全然間に合わない。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 84. 名無しさん
        • 2025年01月12日 08:50
        • >>73
          個人の話だろ文盲
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 70. 名無しさん
      • 2025年01月12日 00:21
      • 毎度毎度の長文ちうごくじんが湧いてるな
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 76. 名無しさん
      • 2025年01月12日 00:53
      • 結局、マツダはEZ-6を欧州で売ることにしたらしい。中身は100%中国車だけど。
        こりゃ日本でも売ることになるな。こうやって隠れ中国車が日本に入ってくることになる。
        でいずれそんな車ばっかりになる。
        わずか2年前には考えられなかった非常事態。
        ここまでの状況に陥ってもまだ目が覚めない奴だらけだが。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 77. 名無しさん
      • 2025年01月12日 01:34
      • 普通にBYDの車販売として日本進出ってのもあるが
        これから先は日本車として売ってるが、中身は中国製という隠れ中国車の侵略も始まる。
        得にヤバいのは汎用プラットフォーム。これがまたとんでもない性能引っ提げて売り込みだした。
        ユーロNCUPのテスト時の60kmの2倍の120kmでもユーロNCUPの衝突安全基準をクリア出来るプラットフォーム。
        そんな車は他では存在しない。
        これで価格も異常に安いってなれば、各メーカー自分のところで多大なコストやリスク取ってまでEVシャーシ開発するより手っ取り早く採用ってことになりかねない。そうなったら日本メーカーは技術も儲けも失うことになる。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 88. 名無しさん
      • 2025年01月12日 19:08
      • 中国国内の需要縮小とデフレがヤバすぎて外に売らないと従業員養えないんやろなあ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 91. 名無しさん
      • 2025年01月13日 08:15
      • 案の定、中卒の知的なんちゃら君がヒステリーw
        五毛って彼みたいなのばっかりだね
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 92. 
      • 2025年01月13日 08:16
      • このコメントは削除されました。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 93. 名無しさん
      • 2025年01月13日 12:13
      • 懸賞とかくじ引きの景品にすればいい
        無料なら欲しがるもの好きもいる
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked

    コメントする


    ※荒らし行為は即刻やめて下さい。管理人はコメントしません。
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット