【ラスベガス=小林泰裕】ホンダは10日、2025年の北米カー・オブ・ザ・イヤー(乗用車部門)にハイブリッド車(HV)「シビック」が選ばれたと発表した。シビックの受賞は4回目だが、HVモデル単独で受賞するのは初めて。好調なHV販売の追い風となりそうだ。
北米カー・オブ・ザ・イヤーは1994年に始まり、北米のジャーナリスト約50人の投票で選ばれる。審査員からは「燃費効率に優れ、楽しく運転でき、室内も広い。価格も手頃だ」と評価された。
ホンダ車の受賞は7回目。シビックの過去の受賞ではガソリン車とHVのモデルを区別せず、総合的に評価されていた。
ホンダの2024年の米国での新車販売台数は前年比9%増の142万3857台と好調だった。特にHVなどの電動車が19%増の約35万台と先導した。
24年には、トヨタ自動車のHV「プリウス」とプラグインハイブリッド車(PHV)の「プリウスプライム」が受賞しており、米国でのHV販売の勢いを裏付ける形となっている。
読売新聞 2025/01/11 17:42
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250111-OYT1T50087/
北米カー・オブ・ザ・イヤーは1994年に始まり、北米のジャーナリスト約50人の投票で選ばれる。審査員からは「燃費効率に優れ、楽しく運転でき、室内も広い。価格も手頃だ」と評価された。
ホンダ車の受賞は7回目。シビックの過去の受賞ではガソリン車とHVのモデルを区別せず、総合的に評価されていた。
ホンダの2024年の米国での新車販売台数は前年比9%増の142万3857台と好調だった。特にHVなどの電動車が19%増の約35万台と先導した。
24年には、トヨタ自動車のHV「プリウス」とプラグインハイブリッド車(PHV)の「プリウスプライム」が受賞しており、米国でのHV販売の勢いを裏付ける形となっている。
読売新聞 2025/01/11 17:42
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250111-OYT1T50087/
人気記事!!
2: 2025/01/11(土) 21:06:03.55 ID:aa69rUXb0
80年代のシビックはしびれる格好良さだったな
73: 2025/01/11(土) 21:39:01.15 ID:12ZQ22AA0
>>2
1代目シビックって軽とほぼ同じサイズ
1代目シビックって軽とほぼ同じサイズ
89: 2025/01/11(土) 21:46:32.38 ID:RbNHi45/0
>>2
グランドシビックとかよかった
あの頃のホンダは国産車いち垢抜けていた
「綺麗すぎてつまらない」って言ってた友達がいたくらいだ
グランドシビックとかよかった
あの頃のホンダは国産車いち垢抜けていた
「綺麗すぎてつまらない」って言ってた友達がいたくらいだ
6: 2025/01/11(土) 21:07:12.58 ID:bKF294wZ0
なお日本人が車を買う数はどんどん減少中
アメリカ様に安く車売れて嬉しいね!
アメリカ様に安く車売れて嬉しいね!
12: 2025/01/11(土) 21:09:26.94 ID:aa69rUXb0
>>6
むかしは五年で買い換えていたが
いまは我慢して10年乗ってるわ
ぼろくて女も乗りたがらない
むかしは五年で買い換えていたが
いまは我慢して10年乗ってるわ
ぼろくて女も乗りたがらない
198: 2025/01/11(土) 23:46:03.36 ID:Q9EgCXAZ0
>>6
納車が遅いから仕方ないね
納車が遅いから仕方ないね
9: 2025/01/11(土) 21:09:07.89 ID:YctxtR8T0
トヨタの言ってた通り、HVが最強なんだな
10: 2025/01/11(土) 21:09:10.02 ID:Ozj7CqQc0
価格も手頃だと!?
15: 2025/01/11(土) 21:10:14.05 ID:OH4qrXM60
>>10
160万円くらいじゃないとな
160万円くらいじゃないとな
18: 2025/01/11(土) 21:10:41.32 ID:aa69rUXb0
>>15
N BOXすらかえねーよ
N BOXすらかえねーよ
25: 2025/01/11(土) 21:13:32.91 ID:Ozj7CqQc0
>>15
EG、EKあたりが価格的にも車格的にもシビックだよな
まあ日本が経済成長してないから俺らの感覚も当時のままなんだろうけど
EG、EKあたりが価格的にも車格的にもシビックだよな
まあ日本が経済成長してないから俺らの感覚も当時のままなんだろうけど
119: 2025/01/11(土) 21:59:18.36 ID:KyRT2MEf0
>>10
あっちでは400万前後が手頃なんよ
日本の売れ筋は200~300万だから驚くわな
あっちでは400万前後が手頃なんよ
日本の売れ筋は200~300万だから驚くわな
135: 2025/01/11(土) 22:10:05.07 ID:RbNHi45/0
>>119
信じられないけど、イギリスに至っては新車価格の平均が5万ポンド超え、約1千万円だそうだ
だからみんな新車は残クレ、さらには古い車を乗り続けて整備も先延ばしにするから故障多発で酷いらしい
信じられないけど、イギリスに至っては新車価格の平均が5万ポンド超え、約1千万円だそうだ
だからみんな新車は残クレ、さらには古い車を乗り続けて整備も先延ばしにするから故障多発で酷いらしい
17: 2025/01/11(土) 21:10:38.75 ID:rILcShyW0
ホンダ車って西海岸の強い日差しの下で見ると格好いいんだよな
22: 2025/01/11(土) 21:12:06.63 ID:zJKkpUBz0
これでまたホンダに箔がつくかな
二輪が強いイメージだったが自動車もやるやん
二輪が強いイメージだったが自動車もやるやん
23: 2025/01/11(土) 21:12:15.13 ID:hRVJLds00
今のシビックってただのセダンになってダサいよね
一個前が良かった
一個前が良かった
37: 2025/01/11(土) 21:17:51.63 ID:i2npW9af0
>>23
あんなロボットみたいなのはガキのおもちゃみたいなもの
現行シビックはデザインも洗練されててカッコいい
あんなロボットみたいなのはガキのおもちゃみたいなもの
現行シビックはデザインも洗練されててカッコいい
26: 2025/01/11(土) 21:13:49.89 ID:kNDfa4an0
いつもFFばかり
32: 2025/01/11(土) 21:15:36.32 ID:MNSCA9db0
価格も手頃のシビックHVは2.9万ドル(426万円)もするんだ
日本人は本当に貧乏になるばかりだな
日本人は本当に貧乏になるばかりだな
34: 2025/01/11(土) 21:16:55.95 ID:M2A5W8680
>>32
めっちゃ安いんだろな
ドルベースじゃ
めっちゃ安いんだろな
ドルベースじゃ
36: 2025/01/11(土) 21:17:47.36 ID:V1ZUBw+k0
>>32
スイスポも欧州じゃ360万なんだぜ
スイスポも欧州じゃ360万なんだぜ
42: 2025/01/11(土) 21:21:32.89 ID:/QSp+E+70
フィットならN-BOXでよくね?
50: 2025/01/11(土) 21:25:55.48 ID:aa69rUXb0
>>42
北米ではN BOX売れない
北米ではN BOX売れない
60: 2025/01/11(土) 21:29:52.34 ID:424NnAwd0
おれもホンダ・ライフの中古を25万で買ったよ
お手頃価格だった
お手頃価格だった
62: 2025/01/11(土) 21:32:55.95 ID:I5kYKP830
現行のHVシビックまじでいいよ
430万円なのがなあ
430万円なのがなあ
68: 2025/01/11(土) 21:36:13.29 ID:u1/o2yDi0
>>62
デカいのにパノラミックビューがオプションですら無いのが残念
デカいのにパノラミックビューがオプションですら無いのが残念
116: 2025/01/11(土) 21:57:28.13 ID:OpVzytSs0
少なくともEVでなくて良かった
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1736597116/
コメント
コメント一覧 (31)
ホンダはEV全振りでエンジン捨てたと思ったけど、実は新型e:HEVの新車が出るらしいし、
e:HEVでエンジンとEVの熟成を進めてほしいよ
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
ある意味良くて当たり前
おかげで車重の軽いFL1の方は悪路の乗り心地がふざけんなってくらい堅くてしんどかったが
重たい分FL5やZRVは良い感じに仕上がってる
もっと評価されていい
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
シビック RSも捨てがたいがフィットRS e:HEVに乗ってたらあれ?e:HEVでもかなり楽しいぞと俺は思ってる
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
2024年のを年明けて発表してるんだろ?
kurumachannel
が
しました
これでシビックももう終わり。もう次のは必要無い。
ゼロシリーズに全力を傾けてくれや。
kurumachannel
が
しました
あのころからするとシビックって立ち位置がものすごく変わったな
そういえばカローラも今ではクラウンのちょっと下って感じだし
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
コメントする
※荒らし行為は即刻やめて下さい。管理人はコメントしません。