01-2025-Honda-Civic-Hybrid

1: 2025/01/11(土) 21:05:16.56 ID:50uhiIZb9
 【ラスベガス=小林泰裕】ホンダは10日、2025年の北米カー・オブ・ザ・イヤー(乗用車部門)にハイブリッド車(HV)「シビック」が選ばれたと発表した。シビックの受賞は4回目だが、HVモデル単独で受賞するのは初めて。好調なHV販売の追い風となりそうだ。

 北米カー・オブ・ザ・イヤーは1994年に始まり、北米のジャーナリスト約50人の投票で選ばれる。審査員からは「燃費効率に優れ、楽しく運転でき、室内も広い。価格も手頃だ」と評価された。

 ホンダ車の受賞は7回目。シビックの過去の受賞ではガソリン車とHVのモデルを区別せず、総合的に評価されていた。

 ホンダの2024年の米国での新車販売台数は前年比9%増の142万3857台と好調だった。特にHVなどの電動車が19%増の約35万台と先導した。

 24年には、トヨタ自動車のHV「プリウス」とプラグインハイブリッド車(PHV)の「プリウスプライム」が受賞しており、米国でのHV販売の勢いを裏付ける形となっている。

読売新聞 2025/01/11 17:42
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250111-OYT1T50087/

人気記事!!

2: 2025/01/11(土) 21:06:03.55 ID:aa69rUXb0
80年代のシビックはしびれる格好良さだったな

73: 2025/01/11(土) 21:39:01.15 ID:12ZQ22AA0
>>2
1代目シビックって軽とほぼ同じサイズ

89: 2025/01/11(土) 21:46:32.38 ID:RbNHi45/0
>>2
グランドシビックとかよかった
あの頃のホンダは国産車いち垢抜けていた
「綺麗すぎてつまらない」って言ってた友達がいたくらいだ

6: 2025/01/11(土) 21:07:12.58 ID:bKF294wZ0
なお日本人が車を買う数はどんどん減少中
アメリカ様に安く車売れて嬉しいね!

12: 2025/01/11(土) 21:09:26.94 ID:aa69rUXb0
>>6
むかしは五年で買い換えていたが
いまは我慢して10年乗ってるわ

ぼろくて女も乗りたがらない

198: 2025/01/11(土) 23:46:03.36 ID:Q9EgCXAZ0
>>6
納車が遅いから仕方ないね

9: 2025/01/11(土) 21:09:07.89 ID:YctxtR8T0
トヨタの言ってた通り、HVが最強なんだな

10: 2025/01/11(土) 21:09:10.02 ID:Ozj7CqQc0
価格も手頃だと!?

15: 2025/01/11(土) 21:10:14.05 ID:OH4qrXM60
>>10
160万円くらいじゃないとな

18: 2025/01/11(土) 21:10:41.32 ID:aa69rUXb0
>>15
N BOXすらかえねーよ

25: 2025/01/11(土) 21:13:32.91 ID:Ozj7CqQc0
>>15
EG、EKあたりが価格的にも車格的にもシビックだよな
まあ日本が経済成長してないから俺らの感覚も当時のままなんだろうけど

119: 2025/01/11(土) 21:59:18.36 ID:KyRT2MEf0
>>10
あっちでは400万前後が手頃なんよ
日本の売れ筋は200~300万だから驚くわな

135: 2025/01/11(土) 22:10:05.07 ID:RbNHi45/0
>>119
信じられないけど、イギリスに至っては新車価格の平均が5万ポンド超え、約1千万円だそうだ

だからみんな新車は残クレ、さらには古い車を乗り続けて整備も先延ばしにするから故障多発で酷いらしい

17: 2025/01/11(土) 21:10:38.75 ID:rILcShyW0
ホンダ車って西海岸の強い日差しの下で見ると格好いいんだよな

22: 2025/01/11(土) 21:12:06.63 ID:zJKkpUBz0
これでまたホンダに箔がつくかな
二輪が強いイメージだったが自動車もやるやん

23: 2025/01/11(土) 21:12:15.13 ID:hRVJLds00
今のシビックってただのセダンになってダサいよね
一個前が良かった

37: 2025/01/11(土) 21:17:51.63 ID:i2npW9af0
>>23
あんなロボットみたいなのはガキのおもちゃみたいなもの
現行シビックはデザインも洗練されててカッコいい

26: 2025/01/11(土) 21:13:49.89 ID:kNDfa4an0
いつもFFばかり

32: 2025/01/11(土) 21:15:36.32 ID:MNSCA9db0
価格も手頃のシビックHVは2.9万ドル(426万円)もするんだ

日本人は本当に貧乏になるばかりだな

34: 2025/01/11(土) 21:16:55.95 ID:M2A5W8680
>>32
めっちゃ安いんだろな
ドルベースじゃ

36: 2025/01/11(土) 21:17:47.36 ID:V1ZUBw+k0
>>32
スイスポも欧州じゃ360万なんだぜ

42: 2025/01/11(土) 21:21:32.89 ID:/QSp+E+70
フィットならN-BOXでよくね?

50: 2025/01/11(土) 21:25:55.48 ID:aa69rUXb0
>>42
北米ではN BOX売れない

60: 2025/01/11(土) 21:29:52.34 ID:424NnAwd0
おれもホンダ・ライフの中古を25万で買ったよ
お手頃価格だった

62: 2025/01/11(土) 21:32:55.95 ID:I5kYKP830
現行のHVシビックまじでいいよ
430万円なのがなあ

68: 2025/01/11(土) 21:36:13.29 ID:u1/o2yDi0
>>62
デカいのにパノラミックビューがオプションですら無いのが残念

116: 2025/01/11(土) 21:57:28.13 ID:OpVzytSs0
少なくともEVでなくて良かった

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1736597116/





このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

     コメント一覧 (31)

      • 1. 名無しさん
      • 2025年01月12日 08:19
      • e:HEV良いよな
        ホンダはEV全振りでエンジン捨てたと思ったけど、実は新型e:HEVの新車が出るらしいし、
        e:HEVでエンジンとEVの熟成を進めてほしいよ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 7. 名無しさん
        • 2025年01月12日 09:17
        • >>1
          車作りすら捨ててるけどなw
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 9. 名無しさん
        • 2025年01月12日 10:11
        • >>1
          根拠もないのに浅い思い込みで何かを簡単に決めつけて考える人間だからおかしな理解になるってだけだわ
          まずホンダがいつEV全振りといったのか
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 20. 名無しさん
        • 2025年01月12日 16:49
        • >>9
          ホンダは2021年4月23日、新社長の三部敏宏氏の就任会見を開き、2040年に四輪車に占める電気自動車(EV)と燃料電池車(FCV)の販売比率をグローバルで100%とする目標を発表した。 日系自動車メーカーとしては初めて“脱エンジン”を表明した。 2035年までに日米中の3市場でEVとFCVの比率を80%に引き上げる。 これまでの目標よりもゼロエミッション車の販売拡大を前倒しする。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 25. 名無しさん
        • 2025年01月13日 10:30
        • >>20
          ちなみに脱エンジンに関してはすぐ外ではなく内に対しての発言だったみたいな事言ってんのよな
          それ位の意気込みで無いと開発競争に勝てないみたいな社員向けの発言なんだよね
          実際はしっかり開発もしてるし内燃機関の開発は今後も続けるとも発信してたから
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 2. 名無しさん
      • 2025年01月12日 08:27
      • ホンダは・・ではなく、 その時の社長は・・で、社長が変われば方針はコロコロ変わる。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 3. 名無しさん
      • 2025年01月12日 08:55
      • EK以降はシビックという名の別の車
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 4. 名無しさん
        • 2025年01月12日 09:04
        • >>3
          EKも? どんな判断だよ
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 5. 名無しさん
      • 2025年01月12日 09:09
      • FLシビックは最後のタイプRのために素体として車体剛性が過剰に盛られてる
        ある意味良くて当たり前
        おかげで車重の軽いFL1の方は悪路の乗り心地がふざけんなってくらい堅くてしんどかったが
        重たい分FL5やZRVは良い感じに仕上がってる
        もっと評価されていい
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 11. 名無しさん
        • 2025年01月12日 10:37
        • >>5
          逆にFL5は車体剛性を盛ってないがな。
          メガーヌが特別モデルでズルをしたからホンダも販売していないモデルでズル返し
          これでもう市販車と一緒にしなくて良くなってタイム測るモデルだけ盛るよ
          決定的なのはスウィンドン閉めた時にタイプRの方針が大きく変わったこと
          剛性でいえばFK8が最後のシビックタイプRだな
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 6. 名無しさん
      • 2025年01月12日 09:16
      • いくらで買った賞なんだろ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 8. 名無しさん
      • 2025年01月12日 10:05
      • 車にちょっと詳しい奴は「カー・オブ・ザ・イヤー受賞」って聞くと『やりやがったな』って思うもんな
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 13. 名無しさん
        • 2025年01月12日 12:25
        • >>8
          そりゃ良かったねオッサン
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 10. 名無しさん
      • 2025年01月12日 10:33
      • フィットRS e:HEV乗ってるがマジでシビックe:HEV乗りたい、今のフィットRSも凄く良いからこうなったらシビックも乗りたいになる
        シビック RSも捨てがたいがフィットRS e:HEVに乗ってたらあれ?e:HEVでもかなり楽しいぞと俺は思ってる
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 14. 名無しさん
        • 2025年01月12日 13:23
        • >>10
          アホンダ(笑)
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 18. 名無しさん
        • 2025年01月12日 16:24
        • >>10
          ふーんw
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 30. 名無しさん
        • 2025年01月18日 16:01
        • >>10
          ホンダイ(笑)
          もっとお布施しろよw
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 12. 名無しさん
      • 2025年01月12日 11:27
      • ホンダ車って西海岸の強い日差しの下で見ると格好いいんだよな これめっちゃわかる、昔からアメリカで見るホンダってなんであんなにかっこいいんだろう
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 15. 名無しさん
        • 2025年01月12日 13:26
        • >>12
          あんな壊滅的なデザインの車が格好いい???
          マツダの足下にも及ばない糞デザインが格好いいと思えるところがアホンダ(笑)よなwwwwwwwww
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 17. 名無しさん
        • 2025年01月12日 14:05
        • >>15
          😅
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 26. 名無しさん
        • 2025年01月13日 10:33
        • >>15
          マツダ系のデザインが好きなのは分かったから買ってやりなよ
          今あんまり良くないしアメリカ向きのモデルはどれも輸出経路しかないから
          今後大統領が変わると関税でかなり酷い事になるからね
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 19. 名無しさん
        • 2025年01月12日 16:25
        • >>12
          連投して楽しいか?
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 16. 名無しさん
      • 2025年01月12日 13:48
      • 2025年の って言われると混乱するな
        2024年のを年明けて発表してるんだろ?
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 21. 名無しさん
      • 2025年01月12日 16:54
      • シビックの有終の美としてよかったね。
        これでシビックももう終わり。もう次のは必要無い。
        ゼロシリーズに全力を傾けてくれや。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 22. 名無しさん
      • 2025年01月12日 19:44
      • >>73の頃のシビックを乗ってた小学校の先生を見てた世代だけど
        あのころからするとシビックって立ち位置がものすごく変わったな
        そういえばカローラも今ではクラウンのちょっと下って感じだし
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 23. 名無しさん
      • 2025年01月12日 20:26
      • 今のホンダでデザインまともなのシビックとオデッセイだけだもんな
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 27. 名無しさん
        • 2025年01月13日 10:34
        • >>23
          まあ50代の日本人限定の話ならそうかもね
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 31. 名無しさん
        • 2025年01月18日 16:01
        • >>23
          全部同じじゃないですか
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 24. 名無しさん
      • 2025年01月13日 03:41
      • ホンダはエンジン止めるんだよな、たしか
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 28. 名無しさん
      • 2025年01月13日 12:51
      • メディアが褒める車はやめとけ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 29. 名無しさん
      • 2025年01月16日 13:19
      • まぁ小うるさいだけのわりに、激弱とっていいほどヨワヨワな弱者市場という日本人に何言われても屁でもないんだろうか
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked

    コメントする


    ※荒らし行為は即刻やめて下さい。管理人はコメントしません。
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット