sssp://img.5ch.net/ico/tona1.gif
トヨタ国内生産、東海から東北・九州に20万台ずつ移管へ…人口減でも300万台体制維持
https://news.yahoo.co.jp/articles/e4e0151aafafc93d16a60757c405c3f09d1aea21?page=1
トヨタ自動車が、2030年をめどに国内生産体制の再編を計画していることがわかった。人口減少が見込まれる中でも、これまで堅持してきた年間生産300万台体制は守りつつ、現在は約220万台を生産する愛知県など東海地方から、東北と九州にそれぞれ20万台規模の生産を移す方向だ。若年層を中心とした人手不足や、南海トラフ地震など大規模災害への備えを強化するとともに、電気自動車(EV)など次世代車の生産増に対応する。
自動車は産業の裾野が広く、トヨタの生産体制は部品や素材のメーカーなどの取引先にも大きな影響を与える。東北と九州に生産が移管されれば、取引先を含めた新たな雇用や設備投資が見込まれ、地域経済の活性化につながりそうだ。
トヨタは国内に14の完成車工場を構え、ほとんどは豊田市や田原市など愛知県東部の三河地区に集中している。東北では子会社「トヨタ自動車東日本」の宮城・岩手両県の工場で、九州では子会社「トヨタ自動車九州」の福岡県の工場で、それぞれ年約40万台を生産する。トヨタ東日本では約7000人、トヨタ九州では約1万人の従業員が働く。
トヨタ国内生産、東海から東北・九州に20万台ずつ移管へ…人口減でも300万台体制維持
https://news.yahoo.co.jp/articles/e4e0151aafafc93d16a60757c405c3f09d1aea21?page=1
トヨタ自動車が、2030年をめどに国内生産体制の再編を計画していることがわかった。人口減少が見込まれる中でも、これまで堅持してきた年間生産300万台体制は守りつつ、現在は約220万台を生産する愛知県など東海地方から、東北と九州にそれぞれ20万台規模の生産を移す方向だ。若年層を中心とした人手不足や、南海トラフ地震など大規模災害への備えを強化するとともに、電気自動車(EV)など次世代車の生産増に対応する。
自動車は産業の裾野が広く、トヨタの生産体制は部品や素材のメーカーなどの取引先にも大きな影響を与える。東北と九州に生産が移管されれば、取引先を含めた新たな雇用や設備投資が見込まれ、地域経済の活性化につながりそうだ。
トヨタは国内に14の完成車工場を構え、ほとんどは豊田市や田原市など愛知県東部の三河地区に集中している。東北では子会社「トヨタ自動車東日本」の宮城・岩手両県の工場で、九州では子会社「トヨタ自動車九州」の福岡県の工場で、それぞれ年約40万台を生産する。トヨタ東日本では約7000人、トヨタ九州では約1万人の従業員が働く。
人気記事!!
3: 2025/01/13(月) 22:17:08.32 ID:n8Hs6FE/0
いまからすか笑?
4: 2025/01/13(月) 22:17:43.40 ID:CCy2AmrG0
中国と韓国で生産すればいいだろ
5: 2025/01/13(月) 22:17:59.77 ID:yctcGGlW0
日産は?
トヨタのライバル日産は?
トヨタのライバル日産は?
6: 2025/01/13(月) 22:18:16.23 ID:S4gBMOiM0
トヨタ自動車東日本がある岩手県胆沢郡や宮城県黒川郡の地盤って結構強固だとされてるから、東日本大震災を超えるレベルの地震でも影響が少ないと言われてる
対して福岡や豊田の地盤は少し軟弱で工場復旧に時間がかかる
対して福岡や豊田の地盤は少し軟弱で工場復旧に時間がかかる
8: 2025/01/13(月) 22:19:51.39 ID:i6cVZO1+0
期間工が移動するだけ
9: 2025/01/13(月) 22:22:27.49 ID:fgIxMeSW0
さいたま安全よ
10: 2025/01/13(月) 22:26:31.13 ID:S4gBMOiM0
>>9
埼玉でも北武蔵台地や入間台地、大宮台地、武蔵野台地の上じゃないと危険、この4台地以外は地震の揺れが増幅される傾向にある
埼玉でも北武蔵台地や入間台地、大宮台地、武蔵野台地の上じゃないと危険、この4台地以外は地震の揺れが増幅される傾向にある
13: 2025/01/13(月) 22:36:11.55 ID:9XjHWtWa0
>>10
埼玉かなりヤバイよ。能登みたいになるよ
i.imgur.com/ckKyZfl.jpeg
埼玉かなりヤバイよ。能登みたいになるよ
i.imgur.com/ckKyZfl.jpeg
22: 2025/01/13(月) 22:53:14.10 ID:KV/G+abc0
>>13
ならねーよ
端っこじゃあるまいし
ならねーよ
端っこじゃあるまいし
15: 2025/01/13(月) 22:43:23.83 ID:K1d4kOx70
フラグきたあ
16: 2025/01/13(月) 22:45:01.54 ID:ruqE4pOU0
日本国内で生産するメリットなんかとっくに無くなっとるわ
これからはエンジンも中国生産の時代
これからはエンジンも中国生産の時代
18: 2025/01/13(月) 22:49:49.29 ID:CCy2AmrG0
トヨタはオワコン
時代はBYD
時代はBYD
20: 2025/01/13(月) 22:52:37.02 ID:JC4HqCVm0
母なる台地よ あー
25: 2025/01/13(月) 23:05:42.01 ID:hlANtouU0
>>20
大地讃頌を歌ってなだめるか(海はどうする)
大地讃頌を歌ってなだめるか(海はどうする)
26: 2025/01/13(月) 23:19:35.52 ID:OMLYA2Bm0
九州は南海トラフの被害受けるし
半導体工場あるから人手不足じゃね
半導体工場あるから人手不足じゃね
27: 2025/01/13(月) 23:19:49.03 ID:aLalC3sw0
九州は九州で地震もあるし台風もあるし火山もあるやないか。内陸のほうがマシじゃねえの。
28: 2025/01/13(月) 23:19:55.43 ID:ax+cdvaA0
何年も前から少しずつ分散はしてたけどな
29: 2025/01/13(月) 23:28:39.39 ID:/XJ0T3F70
田原とかもう津波の餌食だわな
30: 2025/01/13(月) 23:43:27.95 ID:nGGD4Wv10
トヨタ本体の工場は老朽化が顕著だからな
まずは工場自体の耐震化もしくは建て替え必須やろうな
まずは工場自体の耐震化もしくは建て替え必須やろうな
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1736773980/
コメント
コメント一覧 (13)
アホの言語障害トヨタオヤジ、特別仕様車を期間限定で販売する事と限定車の違いが分からない…(笑)
メーカー公式発表より己の強い思い込みを優先させ、特別限定車などという発表されてないワードを使ってチェリーピッキングしてしまう…(爆嗤)
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
コメントする
※荒らし行為は即刻やめて下さい。管理人はコメントしません。