EPBじゃなくてサイドブレーキだからブレーキ保持出来ないし、LEDがオプションだし、てっちんだし
、後部座席狭えし....
、後部座席狭えし....
人気記事!!
3: 2025/02/06(木) 02:04:10.493 ID:UJ4oItv00
N-BOXじゃないの?一番売れてるのは
6: 2025/02/06(木) 02:07:38.056 ID:qLrzuouS0
>>3
コンパクトカーの話ね それでも登録車で一番売れてるのもヤリスなんだけどさ。
軽自動車なら一位はずっとN-BOXだよ
フィットはN-BOXに食われて全然売れてないね
コンパクトカーの話ね それでも登録車で一番売れてるのもヤリスなんだけどさ。
軽自動車なら一位はずっとN-BOXだよ
フィットはN-BOXに食われて全然売れてないね
4: 2025/02/06(木) 02:04:49.922 ID:qLrzuouS0
馬鹿にはしてない。
それでもスイフトより車としてはマシだと思う。
フィットには勝てる要素が一つもない。
それでもスイフトより車としてはマシだと思う。
フィットには勝てる要素が一つもない。
5: 2025/02/06(木) 02:06:23.165 ID:CUUTkYtpd
トヨタは絶対壊れないと言うトヨタ信者というのが一定割合居るからね
8: 2025/02/06(木) 02:09:43.172 ID:qLrzuouS0
あくまでヴィッツからの乗り換えでスイフト、フィット、ヤリスと試乗した俺の感想な
良い所もあるんだろうが、俺はフィット買った。
良い所もあるんだろうが、俺はフィット買った。
11: 2025/02/06(木) 02:13:15.999 ID:+dyu8pF80
>>8
今のフィットはデザイン酷いじゃん
今のフィットはデザイン酷いじゃん
17: 2025/02/06(木) 02:18:23.665 ID:qLrzuouS0
>>11
フィット3よりは好き
現行でもMC前の柴犬をイメージしたバンパーは嫌い。
フィット3よりは好き
現行でもMC前の柴犬をイメージしたバンパーは嫌い。
28: 2025/02/06(木) 02:47:23.930 ID:+dyu8pF80
>>17
フィット3初見は「何このガンダム…」と思った
現行見ると新しい車には到底見えずフィット3ですらカッコよく見える
フィット3初見は「何このガンダム…」と思った
現行見ると新しい車には到底見えずフィット3ですらカッコよく見える
9: 2025/02/06(木) 02:11:23.943 ID:Hexp/zcA0
ヤリスって自転車でいうとクロスバイクなんだよね
27: 2025/02/06(木) 02:32:37.494 ID:PdceoLXD0
>>9これ
10: 2025/02/06(木) 02:12:25.160 ID:81JbU3ldd
見た目だけはコンパクトの中で一番いいと思う
14: 2025/02/06(木) 02:16:14.948 ID:81JbU3ldd
フィットは速さ、広さ、取り回しなど総合力で常にリードしてるけど見た目がダサいという欠点がある
ある意味質実剛健
ある意味質実剛健
15: 2025/02/06(木) 02:16:49.816 ID:Hexp/zcA0
だからと言ってフィットならヤれるってわけでもないだろうけど
19: 2025/02/06(木) 02:20:07.444 ID:WnGpMI2k0
>>15
女受けなら車格が上のカローラ、シビック持って来ないと無理だ。コンパクトカーに求めるな
女受けなら車格が上のカローラ、シビック持って来ないと無理だ。コンパクトカーに求めるな
16: 2025/02/06(木) 02:18:17.705 ID:n8JNBEKId
大半はレンタカーだろ
マイカーとして乗ってるやつは謎すぎる
マイカーとして乗ってるやつは謎すぎる
18: 2025/02/06(木) 02:18:38.780 ID:ippXlEm2p
ヤリすかフィットどっちがヤリすって?
フィットの方が体の相性良さそう
フィットの方が体の相性良さそう
20: 2025/02/06(木) 02:21:37.311 ID:zLJajG+D0
レベル低くて草
21: 2025/02/06(木) 02:23:37.478 ID:n1/hBhrsM
マツダ車みてみ?トヨタ競合車とほぼ同じ値段でトヨタだとオプション扱いの装備だいたい標準で備わってっから
全方位モニターだとかワイヤレス充電対応だとか何から何まで
全方位モニターだとかワイヤレス充電対応だとか何から何まで
24: 2025/02/06(木) 02:26:55.395 ID:WnGpMI2k0
>>21
走破性ないSUVばっか作ってないでデミオさっさとモデルチェンジしろよ。
走破性ないSUVばっか作ってないでデミオさっさとモデルチェンジしろよ。
23: 2025/02/06(木) 02:25:27.503 ID:4NBpwfiz0
ラリー強いよなGRヤリス
25: 2025/02/06(木) 02:28:46.198 ID:UaVTW6590
GRとかヤリスクロスとかの別もんも集計に入ってるだろ
コメント
コメント一覧 (64)
これ書くとトヨタ信者のアホパヨクが騒ぎそうやけど🤣
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
まあそんな持ち上げられるような車じゃないというのは同意だが
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
軽が嫌なら買う選択肢に入るでしょ
kurumachannel
が
しました
トヨタのコンパクトカーというだけで売れる
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
低価格低燃費に越したこと無い
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
見た目もコンパクトの中じゃかなりいい方だし、女性の足車として売れてるんじゃないの
kurumachannel
が
しました
現行は何と言うか見慣れたから違和感なくなってきた
kurumachannel
が
しました
それでも売れるから無理して標準にしないし下手したらオプション設定すらない-
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
これだろ
韓国や中国車、まちゅだが安いからといって売れているかという話
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
ヤリスの次はノートが無難じゃないかな、特に先代は
kurumachannel
が
しました
多くの人にとって選ぶべき車であったというだけ
kurumachannel
が
しました
安くて燃費が良いのはそれに特化して造ってるからね。2人移動できれば良いそれだけの車。
身銭を切って買うにしてはあまりにもちゃちい車。自分は貧乏なんだと思い知らされる車。
kurumachannel
が
しました
車関係の評論家とかジャーナリストとかトヨタをベタ褒めしてるけど私生活ではベンツとか乗ってるからね
kurumachannel
が
しました
商用のカウントを別にしたら販売台数トップ5には入らないんじゃね?
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
広さや使い勝手はフィットが圧倒的なんだが
ひとつ気になったのが、後席の段差突き上げがフィットは強いのよね
運転してると気付かなかったが、後席が狭い割にヤリスの方が疲れなかった
kurumachannel
が
しました
せめてリアシートスライドがあればまだ実用的だがそこは世界基準なのかね
kurumachannel
が
しました
安けりゃいいなら全部軽になってるわけだし
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
他のメーカーのマーク付けたら誰も買わないって
kurumachannel
が
しました
赤茶けた土の広場に集まる多数のクルマ。
ほとんどが、古いハイエースとノアじゃないタウンエースとプロボックス。
おそらく、耐久性と整備性、共食い含めた部品の流通が比類なし。
トヨタ中古車の残存価格、30年後も有る証左。
kurumachannel
が
しました
コメントする