外見たら薄らと雪が積もってた今日10時に車ででかけないと
人気記事!!
2: 25/02/08(土) 05:59:46 ID:sbka
コップの水をこぼさないように運転するのさ
3: 25/02/08(土) 06:00:25 ID:zEc0
仮に坂道でこっちが雪で滑って後ろの車にゴツんしたら
ワイが悪い?
ワイが悪い?
4: 25/02/08(土) 06:00:33 ID:NUhl
スタッドレスなら圧雪路面案外滑らない
5: 25/02/08(土) 06:01:07 ID:zEc0
>>4
名古屋住みでさ、めったに降らない雪でタイヤはノーマル
名古屋住みでさ、めったに降らない雪でタイヤはノーマル
11: 25/02/08(土) 06:03:33 ID:hOpo
>>5
やめておけ
やめておけ
13: 25/02/08(土) 06:04:00 ID:zEc0
>>11
マジで?今日は車で行かないと…
マジで?今日は車で行かないと…
16: 25/02/08(土) 06:04:26 ID:GC13
>>5
絶対出るなよ
絶対出るなよ
18: 25/02/08(土) 06:05:08 ID:zEc0
>>16
ほんまに?えー…泣ける
ほんまに?えー…泣ける
6: 25/02/08(土) 06:02:11 ID:jIGY
二回雪の山道でスピンした俺がアドバイスしてやる
8: 25/02/08(土) 06:02:36 ID:zEc0
>>6
ありがとうニキ
ありがとうニキ
7: 25/02/08(土) 06:02:25 ID:zEc0
下り坂の道で雪でツルツル~と滑ってワイが前の車にゴツんしたらワイが悪い?
9: 25/02/08(土) 06:03:16 ID:35lT
ワイは上り坂で進まなくて焦げ臭いさせて逃げ帰ったことがあったで
レンタカーやった
レンタカーやった
10: 25/02/08(土) 06:03:22 ID:zEc0
雪でツルツルしたらブレーキ踏んでも勝手にゴツんだよなあ
15: 25/02/08(土) 06:04:08 ID:mpPS
イニシャルDみたいなドリフト出来るで
19: 25/02/08(土) 06:05:09 ID:Wh6n
イッチじゃなくてもノーマルタイヤばっかってことやろ
恐ろしいな名古屋
恐ろしいな名古屋
22: 25/02/08(土) 06:05:56 ID:zEc0
>>19
名古屋はほとんど降らないからおそらく皆んな雪に慣れてなくてノーマルタイヤ笑
名古屋はほとんど降らないからおそらく皆んな雪に慣れてなくてノーマルタイヤ笑
21: 25/02/08(土) 06:05:37 ID:FGuN
タクシー手配しようや
24: 25/02/08(土) 06:06:02 ID:GC13
>>21
それが無難やな
それが無難やな
23: 25/02/08(土) 06:06:01 ID:jIGY
アドバイスは諦めろだ、ワイも岐阜県民だから毎年ノーマルでしんでる
26: 25/02/08(土) 06:06:18 ID:GC13
>>23
成仏しろ
成仏しろ
27: 25/02/08(土) 06:06:27 ID:sOFi
みんな車好きだね、ぶーぶーの話題になるとどこからともなく自分語り沢山しちゃうもんね
30: 25/02/08(土) 06:07:05 ID:tcbd
名古屋は雪でもノーマルどころか
普段と何ら変わりないペダルとハンドル操作やからな
普段と何ら変わりないペダルとハンドル操作やからな
34: 25/02/08(土) 06:07:59 ID:zEc0
>>30
確かにそうだろうね 雪の日のドライブテクニックとかあるかな?
確かにそうだろうね 雪の日のドライブテクニックとかあるかな?
38: 25/02/08(土) 06:08:35 ID:tcbd
>>34
雪の日に絶対事故しない運転教えたるわ
車に乗らない
雪の日に絶対事故しない運転教えたるわ
車に乗らない
45: 25/02/08(土) 06:09:34 ID:zEc0
>>38
泣ける 今日はどうしても車じゃないとなあ困った
泣ける 今日はどうしても車じゃないとなあ困った
49: 25/02/08(土) 06:10:07 ID:YbcU
>>45
冬タイヤ装備のレンタカー借りられないか
冬タイヤ装備のレンタカー借りられないか
52: 25/02/08(土) 06:11:21 ID:zEc0
>>49
借りれるかもだが…出費が…
借りれるかもだが…出費が…
59: 25/02/08(土) 06:12:20 ID:YbcU
滅多に振らなくてもチェーンくらいは持ってていい
いつ何があるかわからんし困ってる人に貸したり譲ったりできる
>>52
タイヤのせいで事故るよりずっとええやろ
いつ何があるかわからんし困ってる人に貸したり譲ったりできる
>>52
タイヤのせいで事故るよりずっとええやろ
63: 25/02/08(土) 06:13:22 ID:zEc0
>>59
そうか…出費痛いなあ まあ確かにな…
そうか…出費痛いなあ まあ確かにな…
35: 25/02/08(土) 06:08:04 ID:FGuN
雪の日の車の運転得意な人って
しっかり備えて安全に運転が出来る人やな
しっかり備えて安全に運転が出来る人やな
36: 25/02/08(土) 06:08:07 ID:NUhl
雪なくても低気温だとゴムが硬化するから本来のグリップ性能出ない
かと言ってたまに寒い日があるからってそのたびにタイヤ交換はせんよなあ
かと言ってたまに寒い日があるからってそのたびにタイヤ交換はせんよなあ
37: 25/02/08(土) 06:08:21 ID:GGeT
ワイは福島方向に旅行した際に雪が全くない所からトンネル越えた瞬間に積雪5cmに増えて
びびって近くにあった小さい特産品店で買い物して引き返した
びびって近くにあった小さい特産品店で買い物して引き返した
41: 25/02/08(土) 06:08:53 ID:sOFi
>>37
こういうの
こういうの
43: 25/02/08(土) 06:09:07 ID:YbcU
ノーマルタイヤで雪道走ろうとは考えるな
発進でもカーブでもブレーキでも滑りやすさは圧倒的や
ちゃんと装備しても「自分はへたくそ」って自覚を持って運転すること
発進でもカーブでもブレーキでも滑りやすさは圧倒的や
ちゃんと装備しても「自分はへたくそ」って自覚を持って運転すること
48: 25/02/08(土) 06:09:47 ID:FGuN
取り敢えず今日は車手配してチェーン買っといたら?
51: 25/02/08(土) 06:10:37 ID:zEc0
>>48
でもさ、もう降らないと思うから躊躇 名古屋は年に一度降るくらいでさ
でもさ、もう降らないと思うから躊躇 名古屋は年に一度降るくらいでさ
50: 25/02/08(土) 06:10:25 ID:FGuN
timesってスタッドレス?
53: 25/02/08(土) 06:11:23 ID:hOpo
レンタカーはいいかもね
64: 25/02/08(土) 06:13:26 ID:hOpo
https://www.youtube.com/live/C2ujGVn7xok?si=acQ-ICIo2NRgJ2mi
中津川の山の方
まあ高速も雪あるやろこれは
レンタカーでスタッドレスか四駆あるなら借りるのがいい
中津川の山の方
まあ高速も雪あるやろこれは
レンタカーでスタッドレスか四駆あるなら借りるのがいい
66: 25/02/08(土) 06:14:00 ID:FGuN
ワイは積雪より降った翌日が怖い?
68: 25/02/08(土) 06:14:17 ID:hOpo
あとどうせ塩カル撒いてあるから車の底錆びるぞ
どうせ洗車せんやろ
どうせ洗車せんやろ
71: 25/02/08(土) 06:14:44 ID:zEc0
>>68
その認識なかった
その認識なかった
76: 25/02/08(土) 06:16:15 ID:FGuN
ノーマルタイヤで運転もやが
ノーマルタイヤでも何とかなるやろってドライバーが怖いわ
ノーマルタイヤでも何とかなるやろってドライバーが怖いわ
83: 25/02/08(土) 06:19:10 ID:YbcU
ATならハザード焚いてクリーピングだけで動いてブレーキに集中する
くらいの気持ちでじわじわ行くしかないけどオススメはしない
くらいの気持ちでじわじわ行くしかないけどオススメはしない
85: 25/02/08(土) 06:19:55 ID:zEc0
90: 25/02/08(土) 06:20:58 ID:GC13
>>85
全然やな
全然やな
96: 25/02/08(土) 06:21:37 ID:zEc0
>>90
全然か
全然か
100: 25/02/08(土) 06:22:10 ID:GC13
>>96
でも歩道は積もってるしノーマルタイヤはやめといた方がええな
でも歩道は積もってるしノーマルタイヤはやめといた方がええな
86: 25/02/08(土) 06:20:28 ID:tM0i
滑り出したら止まらないから
いかに我慢できるかがポイントやね
いかに我慢できるかがポイントやね
92: 25/02/08(土) 06:21:05 ID:zEc0
>>86
パチンコのキング観光のCMみたい
パチンコのキング観光のCMみたい
121: 25/02/08(土) 06:27:32 ID:zEc0
今日の10時に荷物を持っていかないと 荷物の大きさは小さいタンスくらいなんよ電車で行きたいが無理やし
122: 25/02/08(土) 06:27:48 ID:hlCw
今から行けば?
123: 25/02/08(土) 06:28:05 ID:zEc0
>>122
今からか!
今からか!
125: 25/02/08(土) 06:28:44 ID:hlCw
>>123
まだ間に合う
まだ間に合う
133: 25/02/08(土) 06:30:40 ID:hOpo
なんだ愛知県内か
ほならどうでもええわ
ほならどうでもええわ
136: 25/02/08(土) 06:31:08 ID:zEc0
>>133
そっか大丈夫だね
そっか大丈夫だね
139: 25/02/08(土) 06:31:36 ID:FGuN
愛知県なんか雪降ってなくても事故起き放題やろ
雪道対策してもノマタイに突っ込まれる
なんとかなれ~で運転したら?
仕事して死ぬなら本望やろ
雪道対策してもノマタイに突っ込まれる
なんとかなれ~で運転したら?
仕事して死ぬなら本望やろ
141: 25/02/08(土) 06:32:31 ID:zEc0
>>139
確かにその通りやね
よっしゃ車で行くわ
確かにその通りやね
よっしゃ車で行くわ
144: 25/02/08(土) 06:33:37 ID:hOpo
ドーンと行こうや
148: 25/02/08(土) 06:34:06 ID:zEc0
>>144
わかった お前らが付いてれば勇気でた
わかった お前らが付いてれば勇気でた
151: 25/02/08(土) 06:34:54 ID:hOpo
>>148
付いてはいないよ
ワイらは止めたけど耳を貸さないみたいだからね
付いてはいないよ
ワイらは止めたけど耳を貸さないみたいだからね
157: 25/02/08(土) 06:36:35 ID:zEc0
>>151
せやねお前らのせいにはしないし背中押してくれたくらいに思っておくさ笑
せやねお前らのせいにはしないし背中押してくれたくらいに思っておくさ笑
169: 25/02/08(土) 06:39:37 ID:hOpo
>>157
ワイ都内だから路面状況は知らん
まして愛知みたいな雪にわかの街でどうなのかは分からん
10年くらい前にみぞれ雪が残ってヌルヌルになってた時は完全に交通麻痺してたから、そんな感じだったら危ないよってくらいかな
ワイ都内だから路面状況は知らん
まして愛知みたいな雪にわかの街でどうなのかは分からん
10年くらい前にみぞれ雪が残ってヌルヌルになってた時は完全に交通麻痺してたから、そんな感じだったら危ないよってくらいかな
159: 25/02/08(土) 06:37:01 ID:FGuN
滑った時はブレーキ踏むとスリップするから
アクセル踏んだ方が良いんやっけ?
アクセル踏んだ方が良いんやっけ?
160: 25/02/08(土) 06:37:41 ID:zEc0
>>159
どうかな そう言うドライブテクニックも聞きたくてスレ立てた
どうかな そう言うドライブテクニックも聞きたくてスレ立てた
161: 25/02/08(土) 06:37:46 ID:YbcU
状況次第やから万全も正解もないんやで
163: 25/02/08(土) 06:37:56 ID:qyHY
・急ブレーキ・急アクセル・急ハンドルはしない
・車間距離を十分過ぎるくらいに開けておく
ノーマルタイヤしかないならチェーン履かせといたらどうや?
・車間距離を十分過ぎるくらいに開けておく
ノーマルタイヤしかないならチェーン履かせといたらどうや?
167: 25/02/08(土) 06:38:59 ID:zEc0
>>163
なるほど 運転操作技術ありがとうね
今更スノウタイヤは無理
なるほど 運転操作技術ありがとうね
今更スノウタイヤは無理
168: 25/02/08(土) 06:39:19 ID:qyHY
>>167
チェーンは積んでないんか?
チェーンは積んでないんか?
174: 25/02/08(土) 06:40:32 ID:zEc0
>>168
うん めったに雪降らない名古屋だからわざわざ雪専用タイヤを買うのはなあと
うん めったに雪降らない名古屋だからわざわざ雪専用タイヤを買うのはなあと
177: 25/02/08(土) 06:41:25 ID:qyHY
>>174
いやスタッドレスや冬タイヤなくてチェーンのこと聞いとるんやが…
いやスタッドレスや冬タイヤなくてチェーンのこと聞いとるんやが…
178: 25/02/08(土) 06:41:56 ID:zEc0
>>177
タイヤに巻く鎖?
タイヤに巻く鎖?
179: 25/02/08(土) 06:42:03 ID:qyHY
>>178
それよ
それよ
180: 25/02/08(土) 06:42:43 ID:zEc0
>>179
取り付け簡単?
取り付け簡単?
181: 25/02/08(土) 06:43:23 ID:sbka
>>180
めんどくさい
めんどくさい
183: 25/02/08(土) 06:43:35 ID:zEc0
>>181
そんな気はした
そんな気はした
182: 25/02/08(土) 06:43:30 ID:qyHY
>>180
種類にもよる
金属・プラスチックなら難しいけど動画見ながらゆっくり付ければ多分大丈夫
布ならクソ簡単
種類にもよる
金属・プラスチックなら難しいけど動画見ながらゆっくり付ければ多分大丈夫
布ならクソ簡単
184: 25/02/08(土) 06:44:40 ID:zEc0
>>182
今からホームセンターに車で…えーーー開いてないしそもそも雪積もってて車
今からホームセンターに車で…えーーー開いてないしそもそも雪積もってて車
186: 25/02/08(土) 06:45:06 ID:qyHY
>>184
あー、近所にカー用品店やホムセン無いんか
あー、近所にカー用品店やホムセン無いんか
187: 25/02/08(土) 06:45:32 ID:zEc0
>>186
7時に開いてないわ
7時に開いてないわ
192: 25/02/08(土) 06:46:28 ID:qyHY
>>187
出掛けるのが10時なら9時なら開いてんじゃね?
出掛けるのが10時なら9時なら開いてんじゃね?
195: 25/02/08(土) 06:46:59 ID:zEc0
>>192
ちゃちゃーっと取り付けれない気が
ちゃちゃーっと取り付けれない気が
197: 25/02/08(土) 06:47:22 ID:qyHY
>>195
布なら無能ワイ1人でも付けられたから大丈夫や
布なら無能ワイ1人でも付けられたから大丈夫や
164: 25/02/08(土) 06:38:03 ID:ZG0W
急ハンドル急発進急ブレーキはしないこと
早めに出てゆっくり走ってろ
早めに出てゆっくり走ってろ
166: 25/02/08(土) 06:38:29 ID:sbka
ケツが滑ったらハンドルは外向きに回せ
170: 25/02/08(土) 06:39:49 ID:zEc0
>>166
今 脳内にインプット
今 脳内にインプット
171: 25/02/08(土) 06:39:57 ID:Ihw1
172: 25/02/08(土) 06:40:10 ID:YbcU
物理法則には逆らえないってのは覚えといてな
173: 25/02/08(土) 06:40:15 ID:FGuN
重たいものはなるべく後ろに置いておくとええやで
ブレーキで前輪止まった時に遠心力でケツが振られて事故るのを気持ち抑えられる
ブレーキで前輪止まった時に遠心力でケツが振られて事故るのを気持ち抑えられる
176: 25/02/08(土) 06:41:22 ID:zEc0
>>173
重い物は後ろにね了解
重い物は後ろにね了解
198: 25/02/08(土) 06:47:24 ID:FGuN
何時に向かえば間に合うの?
202: 25/02/08(土) 06:48:06 ID:zEc0
>>198
10時に出て 11時に津島につく予定だった
10時に出て 11時に津島につく予定だった
204: 25/02/08(土) 06:48:51 ID:Ihw1
>>202
1時間の倍以上の時間見積っとけ
1時間の倍以上の時間見積っとけ
201: 25/02/08(土) 06:48:04 ID:Ihw1
でかいホムセンなら6時頃からやってるとこあるね
206: 25/02/08(土) 06:49:11 ID:zEc0
>>201
今調べたら 9時オープン
今調べたら 9時オープン
209: 25/02/08(土) 06:50:10 ID:qyHY
>>206
怖いんなら行っとけ
滑って他の車に当たったら洒落にならん
怖いんなら行っとけ
滑って他の車に当たったら洒落にならん
210: 25/02/08(土) 06:50:57 ID:zEc0
>>209
9時オープンでそこから買い物したら10時なってまう笑
9時オープンでそこから買い物したら10時なってまう笑
211: 25/02/08(土) 06:51:28 ID:qyHY
>>210
ホムセンまで歩いて何分なんや?
ホムセンまで歩いて何分なんや?
213: 25/02/08(土) 06:52:13 ID:zEc0
>>211
車で20分や 名古屋市北区のホームセンター
車で20分や 名古屋市北区のホームセンター
217: 25/02/08(土) 06:53:07 ID:qyHY
>>213
あー、歩きやと40分は掛かるか…
近所にカー用品店は無いんか?
あー、歩きやと40分は掛かるか…
近所にカー用品店は無いんか?
220: 25/02/08(土) 06:53:53 ID:zEc0
>>217
うん ないない全くない車で行かないとない
うん ないない全くない車で行かないとない
208: 25/02/08(土) 06:50:08 ID:FGuN
そもそもやけど
1時間の道を1時間でいけると思ったらあかんやで
1時間の道を1時間でいけると思ったらあかんやで
212: 25/02/08(土) 06:51:34 ID:hOpo
うん
まあー分からんな
雪どんだけ降ってるか次第やけど交通麻痺するリスクはあるとだけ
まあー分からんな
雪どんだけ降ってるか次第やけど交通麻痺するリスクはあるとだけ
214: 25/02/08(土) 06:52:40 ID:FGuN
9時オープンのホムセンで買い物して10時って
朝飯食うとるやろ
朝飯食うとるやろ
218: 25/02/08(土) 06:53:15 ID:zEc0
>>214
車のタイヤに取り付ける時間があるよ
車のタイヤに取り付ける時間があるよ
219: 25/02/08(土) 06:53:45 ID:FGuN
>>218
買って、履いて帰ります行って作業して貰えばええやん
買って、履いて帰ります行って作業して貰えばええやん
223: 25/02/08(土) 06:54:35 ID:zEc0
>>219
津島に11時は間に合わない
津島に11時は間に合わない
225: 25/02/08(土) 06:55:09 ID:FGuN
>>223
ゆっくり車で行って9時ホムセン
9時15分チェーン装着完了
余裕やろ
ゆっくり車で行って9時ホムセン
9時15分チェーン装着完了
余裕やろ
231: 25/02/08(土) 06:57:01 ID:zEc0
>>225
買い物時間もあるよ
買い物時間もあるよ
233: 25/02/08(土) 06:57:58 ID:FGuN
>>231
レジに行って、タイヤのチェーンください。
取り付けもお願いします。
これだけや
レジに行って、タイヤのチェーンください。
取り付けもお願いします。
これだけや
215: 25/02/08(土) 06:52:47 ID:YbcU
路面出ててもそう見えるだけのこともあるし
長距離かけてきた奴が雪落としてくこともあるでな
長距離かけてきた奴が雪落としてくこともあるでな
216: 25/02/08(土) 06:52:47 ID:Ihw1
付近の交通状況調べとけ
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1738961965/
コメント
コメント一覧 (16)
金属チェーンなら40キロ厳守、昔60キロで走ったら15km走行で切れたことがある
kurumachannel
が
しました
雪道でFFだと駆動するタイヤとエンジンが一緒、駆動する前輪2本に荷重が掛かり
タイヤが地面に押し付けられ効果的に駆動力を路面に伝えることができる
安定して進むことができる。
じゃあ何でFFと同じく駆動するタイヤとエンジンが一緒の
MRやRRは不安定になりやすいんだ?
kurumachannel
が
しました
最低限チェーンかそれに準ずるものつけろ
歩いて買いに行けカス
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
ブレーキキャリパーに当たらない構造であって、ロープの巻き方を知っていればに限るけどな
kurumachannel
が
しました
次は4DWでスタッドレス。
最後はタイヤチェーン装着。
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
車がずらっと路肩に乗り捨てられてたな
kurumachannel
が
しました
それでも雪積もったら車で帰宅はするけど溶けるまでは会社休むか電車で行くかにしとる
kurumachannel
が
しました
GSで空気入れたときに、「スタッドレスは溝があってもせいぜい3~5年くらいしか使えんよ、それ過ぎたらただのラジアルタイヤや」と言われたんだけど、雪国の人も溝が残っていても3~5年で新品に履き替えてるの?
教えて、雪の日の運転が得意な人
kurumachannel
が
しました
コメントする
※荒らし行為は即刻やめて下さい。管理人はコメントしません。