img_a56212f593a9c244f5601671cc10

1: 2025/02/12(水) 13:05:31.05 ID:w+qK3lIQ0
謎すぎる

人気記事!!

2: 2025/02/12(水) 13:06:05.84 ID:pNODJe6/r
残価ローン定期

4: 2025/02/12(水) 13:07:57.87 ID:sTwlTKGA0
リセールいいからローンで買う

5: 2025/02/12(水) 13:08:04.55 ID:fkf/kDnHM
いつみてもアルファードって1人しか乗ってないけど意味なくね

8: 2025/02/12(水) 13:10:32.27 ID:v0wdv3QKd
残クレ残クレって小バカにしてるけど意味理解して利用するならオトクなシステムだからな

32: 2025/02/12(水) 13:23:00.46 ID:wxF05mK40
>>8
アルファードとかのリセールいい車なら、適切なオプションつけた場合、現金ないとして銀行ローンで買って3年後に自分で売ったほうが得ではないの?

50: 2025/02/12(水) 13:40:52.28 ID:v0wdv3QKd
>>32
価値のラインが保証されているか否かの問題
それにリセールが設定より高額なの確実なら買取からの売却をしてもいいわけで

9: 2025/02/12(水) 13:10:52.77 ID:Kkb0RLqb0
キャンプとかにも使えるしな
まぁハイエースでいいが

10: 2025/02/12(水) 13:11:36.07 ID:PbnFTTLc0
それ金持ってる奴のやろ
一般庶民は600万くらいのやつや

13: 2025/02/12(水) 13:12:25.72 ID:gT9miBWl0
YouTubeで残価ローンの動画ばっか出てるからお前ら程度のやつにも認知されてきたな

18: 2025/02/12(水) 13:14:52.51 ID:iwoj+FVr0
>>13
なんJだと残クレなんてワイが18で免許取った2017年あたりではすでに語られてたが

23: 2025/02/12(水) 13:16:11.56 ID:3M42/pGK0
>>13
自分が最近知ったからって周りもそうだと思わん方がいい

14: 2025/02/12(水) 13:12:45.70 ID:wX+kNbAp0
残クレならなんと月々5万円で乗れちゃうんだ

15: 2025/02/12(水) 13:14:23.80 ID:gT9miBWl0
そもそもローンなんて組むくらいなら貯めて一括で買えって話だわ

43: 2025/02/12(水) 13:35:03.15 ID:Crl5TfzV0
>>15
現金一括では売ってくれない

55: 2025/02/12(水) 13:44:56.87 ID:3oiwxFgn0
>>43
1年以上待てるなら買えるけど?何でつまらないウソつくの?

58: 2025/02/12(水) 13:47:26.48 ID:n5FR+/3B0
>>15
金あるならローン組んで投資に使ったほうが得やろ

17: 2025/02/12(水) 13:14:36.66 ID:5xv+kPh60
見栄張ってる奴も多そう

24: 2025/02/12(水) 13:17:51.08 ID:zbRnmEes0
残価でもいいけど走行距離気にして乗ってる奴はもう手放せよって思う

35: 2025/02/12(水) 13:24:06.74 ID:iVH78oMT0
別に800万くらいならローンで買えるやろ
2~3年で売れば実質500万くらいにはなるやろ

36: 2025/02/12(水) 13:24:40.78 ID:NG8MVnZH0
残クレは地獄の入口みたいなのはyoutubeで観た
俺は車とか傷つけまくるから先ず無理やな

37: 2025/02/12(水) 13:25:19.42 ID:+sZcyfh10
維持費も考えるときついぞほんま

40: 2025/02/12(水) 13:28:34.89 ID:iVH78oMT0
庶民御用達のプリウスですら4~500万する時代やからな

41: 2025/02/12(水) 13:28:35.78 ID:FYoFXv8e0
駐車の時何回も切り返ししてマジで邪魔だわ

45: 2025/02/12(水) 13:36:24.46 ID:POks6Vp40
乗ってる時期に何が起こるか分からんしアルヴェルみたいな高い物をスマホみたいな買い方したくないわ
最悪全額払うことになっても困らんレベルの車の方がええ

51: 2025/02/12(水) 13:42:48.53 ID:JLsrAnyS0
今のヤクザはセダンだとマークキツくなるから高級ミニバン乗ってんのやろ

52: 2025/02/12(水) 13:43:01.02 ID:NG8MVnZH0
車とか技術開発激しいのに中古車買うのってPS5買わずにPS4買うようなもんなんじゃないの

86: 2025/02/12(水) 14:10:28.67 ID:3vb3PUcw0
>>52
新技術!ってよくよく調べてみたら大した事してない時結構あるで

114: 2025/02/12(水) 14:33:55.00 ID:NG8MVnZH0
>>86
まぁそれもそうやな
車の基本的な構造なんて変わらんし
要らん機能増えてもな

129: 2025/02/12(水) 14:43:57.00 ID:CVXU6NN20
>>114
今回のアルヴェルのトヨタの安全装置はかなりええで
運転中でもブレーキ自動で掛けてくれるし、正直事故したくないなら買った方がええ

56: 2025/02/12(水) 13:46:34.99 ID:nNiajHdo0
現金購入が大半なのに残クレ残クレ言うやつなんなん

57: 2025/02/12(水) 13:46:58.38 ID:dYod+kgk0
残クレの方が納車早いってマジなのん?

100: 2025/02/12(水) 14:23:11.28 ID:N9Xb16PF0
>>57
マジやで
余計に金落としてくれる上客には超優遇するぞ

112: 2025/02/12(水) 14:31:47.70 ID:dYod+kgk0
>>100
うーん
納車早いのホンマならどうせ銀行ローン組む経済力の奴は残クレの方がええかな

59: 2025/02/12(水) 13:48:35.59 ID:s0s2d9+K0
なんG庶民は ヤリス&クロス カローラ&クロス シエンタ アクア
この辺りさえ買っておけば、間違いないんだよ

60: 2025/02/12(水) 13:48:42.61 ID:8WjDhUIw0
残クレでも下取りで残価を消せるからな

62: 2025/02/12(水) 13:49:14.14 ID:E7wZniFL0
いまだに抽選に当たらない

65: 2025/02/12(水) 13:51:18.22 ID:s6nygMnk0
傷付けたらあかんねやろ
そんなん無理やん

66: 2025/02/12(水) 13:51:42.85 ID:6TJfJI36M
日本は貧しくなったー言う割に街中高級車だらけなの謎すぎる
平成初期あたりにゾロゾロ居たボロいワゴンRで買い物来てる若い夫婦とかまじでおらん

69: 2025/02/12(水) 13:54:34.08 ID:h1fLxHA/0
会社の平社員のおっさんは
リセールバリューいい車を
3年車検毎に乗り換えとるな

71: 2025/02/12(水) 13:55:14.97 ID:JW4QnxEy0
>>69
マツダ乗ってなさそうやね

73: 2025/02/12(水) 13:57:00.83 ID:s0s2d9+K0
>>69
割と賢い 
タイヤ代もワイパー代も掛からないからね
車好きが車検前ごとに人気車乗換はアリ寄りのアリ

76: 2025/02/12(水) 13:58:44.81 ID:rEjIPVym0
三年毎に新車に乗り換えたいなら残価ローンもありか?

77: 2025/02/12(水) 14:01:19.11 ID:VEbpwzMX0
>>76
残価ローンだけでやりくりするならアホ
+で一括で返せる現金とか銀行ローンあるならまあって感じ

80: 2025/02/12(水) 14:04:41.86 ID:1QxwQWgY0
ヴェルファイアってもうなくなったん?
10年くらい前はあれが800万円してたけど今はアルファードが上なのか

81: 2025/02/12(水) 14:06:24.81 ID:x6CtUXSk0
元々DQN層相手に売るつもりで狙ってるからな

89: 2025/02/12(水) 14:12:33.47 ID:1QxwQWgY0
>>81
ヴォクシー、ノアはファミリー層でアルファード、ヴェルファイアはヤンキーか金持ちをターゲットにしているイメージやな

82: 2025/02/12(水) 14:07:36.50 ID:g/V06/TJ0
お偉いさん乗せるのもアルファード多くなってきてるしな

84: 2025/02/12(水) 14:08:08.13 ID:2Ra+WBvE0
半グレってスマホの交換プログラムみたいなもんだろ

88: 2025/02/12(水) 14:12:25.66 ID:s0s2d9+K0
いや今は安全性能装備類がMC毎に改良されてきてるから
新しい車種ほど使い物になってきてるよ
オートクルーズやレーンキープくらいはもうほぼ不満のないレベルで次の段階に入ってる

93: 2025/02/12(水) 14:16:58.18 ID:pn6ouULCa
現金一括で残り貯金全部積みニーでええよ

95: 2025/02/12(水) 14:18:52.03 ID:ULh0cyWN0
毎日移動する道具なのにリセールを気にしながら乗りたくないし
しかも色々オーバースペックすぎる

96: 2025/02/12(水) 14:20:02.10 ID:0LMJt9xha
ワイならアルファードより新車のデリカ買う
no title

99: 2025/02/12(水) 14:22:59.72 ID:HXnGnB2v0
>>96
ポンコツプラットフォームじゃん? いつの時代のだよそれ

182: 2025/02/12(水) 15:41:03.25 ID:xsr2wCkjr
>>99
プラットフォームが新しいからって良いとは限らんやろ、ランクルなんて300よりプラドの方が走破性上とかアホみたいな事になっとるし

175: 2025/02/12(水) 15:37:08.29 ID:6qENfLrT0
>>96
タイヤとか取れてそう

97: 2025/02/12(水) 14:22:45.48 ID:VEbpwzMX0
ローンで買うならええやろ、好きな時に残額返せるなら売れるし
今なら5年落ちでも余裕で返せる

98: 2025/02/12(水) 14:22:51.97 ID:R5fzteN00
ぼくはエスティマ

103: 2025/02/12(水) 14:26:05.50 ID:N9Xb16PF0
そもそも残クレって所有権はディーラーやからな
要するに買えてもいないんやでただのレンタル車や

110: 2025/02/12(水) 14:31:07.86 ID:QI/O5gt00
>>103
言うても手放す時に一手間かかるだけやん

115: 2025/02/12(水) 14:34:13.02 ID:J48pU6LwM
残クレから一括払いに切り替えは可能なんか。それなら納車されてから一括払いに切り替えるのが一番ええな

118: 2025/02/12(水) 14:35:11.55 ID:QI/O5gt00
所有権気にするのなんて正味買取業者くらいや
解除も書類だけ用意すればええだけやし

122: 2025/02/12(水) 14:38:08.08 ID:VXijnwp80
残クレの面倒なところは走行距離やな
事故ったら修理代も掛かるし残存価値も下がるから追加で支払い発生するし
安くローン組めるわ!でギリギリの家計で組んでるところがそんなこと考えずに組むと破産する

127: 2025/02/12(水) 14:41:19.99 ID:TX7hD1310
友達が911乗ってるけど今はマジでリセール高いって言ってた
3年毎に乗り換えると持ち出し100万くらいで済むって言ってた
ベンツとかBMWは3年後には半額なのに…

138: 2025/02/12(水) 14:51:35.78 ID:1QxwQWgY0
>>127
スポーツカーは高くなるよ
ランボルギーニのアヴェンタドールSVJとか新車価格約5000万円なのに中古車屋では8000万円~9500万円で売られてるからなぁ

145: 2025/02/12(水) 15:00:52.48 ID:TX7hD1310
>>138
最近は車の転売で稼いでる奴もいるからな
特定の車種の限定車とか発売日の翌日には速攻で中古車で出てたりする

153: 2025/02/12(水) 15:09:36.63 ID:hZEc5RWY0
別に溢れてはないだろ。普通に金あるやつは便利だから乗ってるだけでお前ら貧乏人ばかりじゃないだけの話

155: 2025/02/12(水) 15:13:15.86 ID:1fBJgOTS0
実はみんな金持ってた!?

158: 2025/02/12(水) 15:16:25.59 ID:3Xn8XP6r0
ローンやでぇ

6: 2025/02/12(水) 13:09:53.75 ID:gwwzaK1O0
後先考えずにリースとかで乗り倒してイキってるんやろな

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739333131/





このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

     コメント一覧 (39)

      • 1. 名無しさん
      • 2025年02月13日 22:08
      • 【アホのトヨタパヨおぢ渾身のネタがこれだぁ!🤪w】
        トヨタウヨオヤジと呼ばれたよ〜
        でも、今はトヨタパヨおぢって呼ばれるよ〜
        おかしいな おかしいな そうだ!
        もしかしてだけど〜もしかしてだけど〜
        アホンダラ爺って右翼と左翼の意味わかってないんじゃないの〜?
        そういうことだろ


        古いわ語呂は悪いわで晒すのもどぶろっくに申し訳ないわ🤣🤣🤣🤣🤣
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 2. 名無しさん
        • 2025年02月13日 22:09
        • >>1
          おかしいな おかしいな そうだ!←これのキショさは異常(笑)草
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 10. 名無しさん
        • 2025年02月14日 03:49
        • >>2
          溢れ出る無能感
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 5. 名無しさん
        • 2025年02月13日 23:18
        • >>1
          そのコメントもお仕事で書いてるの?
          年に休んで遊べるのが4日で十分だって強がらないとままならない貧乏暇無しの社長さん(笑)は大変やねww

          まさに下水臭いボロ屋に住むチンパン貧困パヨク老人アホンダラ爺
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 3. 名無しさん
      • 2025年02月13日 22:22
      • 乗り心地が良いわけでも無いのに高い貨物を欲しがる理由が分からない
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 18. 名無しさん
        • 2025年02月14日 08:59
        • >>3
          家族と友人ができたら分かるかもね
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 4. 名無しさん
      • 2025年02月13日 23:02
      • ワイ、世間知らずのガキだけど
        自動車メーカーって、
        マイナーチェンジやフルモデルチェンジした際
        前のモデルより品質を落とさず
        性能を上げ「値段を下げて新発売」ってあるんか?
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 6. 名無しさん
        • 2025年02月13日 23:54
        • >>4
          テスラモデル3はビッグマイナーチェンジで見た目と性能改善して値下げした
          あとプリウスとフィットもグレードによってはほぼ据え置きだった記憶
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 15. 名無しさん
        • 2025年02月14日 06:32
        • >>6
          モデル3が値下げしたのはアメリカから中国生産に変えたからで、不具合率増えたで
          そして今に至るまで10回以上も値上げして今は最初の価格よりよっぽど高いで。
          ちなみにドルで見てもガッツリ値上げしてるから円安関係無いで
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 32. 名無しさん
        • 2025年02月14日 16:59
        • >>15
          上海生産になってから不具合減ってるんだよ
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 7. 名無しさん
      • 2025年02月14日 00:06
      • 正直、今のトヨタって一番客をバカにした売り方してると思うんだけど、どうして国民はホンダやらスズキやら他のメーカーにヘイト行くんだろうな。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 19. 名無しさん
        • 2025年02月14日 09:00
        • >>7
          お前みたいな車バカじゃない限り国民はメーカーに対して何も思ってないで
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 34. 名無しさん
        • 2025年02月14日 17:36
        • >>7
          ワイはトヨタが一番嫌いだわ
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 8. 名無しさん
      • 2025年02月14日 01:06
      • 貯金してる奴は減るのを恐れるが、貯金ゼロの奴はフルローンで大マイナスになっても手元に金が無いのは同じだから無茶出来るのよ
        とはいえ、今のアルベルは700万からだからDQNではローンもなかなか組めない
        溢れるのは安いモデルが出てからやろな
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 20. 名無しさん
        • 2025年02月14日 09:01
        • >>8
          今のアルベルは500万からあるから、もうちょい勉強しような
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 26. 名無しさん
        • 2025年02月14日 12:43
        • >>20
          だからこれからだって言ってるやんw
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 29. 名無しさん
        • 2025年02月14日 14:47
        • >>26
          これからだも何もすでに安いモデルが出てるんだよ
          これからじゃなくて、今そうなってるんだよ
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 23. 名無しさん
        • 2025年02月14日 09:53
        • >>8
          普通にローン通るし5年は軽自動車もつ感覚で現行アルベル乗れる
          高査定と低金利の条件が揃って奇跡が起こっているわけで、5年後も同じことできるかわからない。
          この仕組みに最初に気付いた奴はすごいな。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 27. 名無しさん
        • 2025年02月14日 12:46
        • >>23
          普通にってのがどの程度の収入なのか?って話でしょ
          年収400万程度ならフルで700万を低金利で貸す所はそうはないわ
          だからビックモーターあたりが10年高金利とかでアホから搾取してたわけで
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 30. 名無しさん
        • 2025年02月14日 14:55
        • >>27
          カーローンなら、住宅ローン無視すりゃ年収の倍でも普通に通るよ
          返済負担率がいくらになるかだから、短年じゃ無理やろうけど
          低金利なんて後付けもしてるけど、金利って金額で決まるのがほとんどで高額ほど安くなるから年収とか関係ないで
          年収がいくらで、いくら借りようとしてるか、何年ローンか、結果として返済負担率はいくらになるか
          返済負担率に収まるなら普通にローン通るよ
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 9. 名無しさん
      • 2025年02月14日 01:56
      • 公用車とか高齢者施設の送迎とかもかなり多いんじゃないの?
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 11. 名無しさん
        • 2025年02月14日 04:20
        • >>9
          ほぼ社有車とハイヤーだね
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 39. 名無しさん
        • 2025年02月18日 19:54
        • >>11
          これ
          運転してもらう乗り物だと思います。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 12. 名無しさん
      • 2025年02月14日 04:57
      • 主がおかしいだけでなんもおかしいことはない。
        スマホだって2年以上の残価クレジットでみんな使ってるんだし車だって残価クレジットで乗ればいいだけのこと。
        要はきれいに使えるか安全運転で管理できるかだけ。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 13. 
      • 2025年02月14日 05:27
      • このコメントは削除されました。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 14. 名無しさん
      • 2025年02月14日 06:31
      • やっぱ車ってステータスなんやなぁと思うわ。SUVが売れてるのも見栄張りたい奴が多いからやろ。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 16. 名無しさん
      • 2025年02月14日 07:30
      • リセールアホみたいに良いわけだし安く乗れるならそら買うだろ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 17. 名無しさん
      • 2025年02月14日 08:41
      • 残クレ残クレ言われるけどうちの近所にある新型アルベルみんな立派な戸建に置いてあるで
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 21. 名無しさん
        • 2025年02月14日 09:02
        • >>17
          ディーラーの縛りで残クレ指定でもなけりゃ普通に買うんだけどね
          自分がすべての基準にしかならんバカが多いからしゃーない
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 22. 名無しさん
        • 2025年02月14日 09:53
        • >>21
          ディーラー縛りなんてあるんだ
          俺は発表日にディーラーから電話掛かってきてその日のうちに注文したけど残クレなんて一言も出てこなかったわ
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 24. 名無しさん
        • 2025年02月14日 09:58
        • >>22
          最初は長年お付き合いのある客には一括も許可していたけど、その客が転売する事例が多発して
          結局どういう客でも残クレが基本線にかわったよ。
          転売は許容しないトヨタの強い意向もあって客との板挟みで販売店も頭悩ませているってさ。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 25. 名無しさん
        • 2025年02月14日 10:25
        • >>22
          都心部では残クレでほぼ固定
          田舎は残クレ条件なしもある
          理由は24の言う通り
          地方のディーラーは地方のディーラーで経営が別だから残クレ設定してないこともあるが、転売はすぐわかるからそれ以降の付き合いには影響出るやろね
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 36. 名無しさん
        • 2025年02月14日 18:41
        • >>17
          ボロ家のお隣さんが最近旧アルから新アルに乗り換えたけど駐禁無視して毎晩路駐やで
          今のところ大した実害ないから放置してるけど
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 28. 名無しさん
      • 2025年02月14日 14:45
      • 残クレなら半額で乗れるからな
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 31. 名無しさん
      • 2025年02月14日 15:59
      • 資産価値下落分だけを払うって完全に狂ってる
        永遠と移動の足だけに毎月5万払い続けるってアホだと思わないのかな
        この世で一番無駄な固定費

        手取り100以上あって本当に車好きならいいかもしれないが、一般人ならもっと有意義に金を使えよと思う
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 33. 名無しさん
        • 2025年02月14日 17:09
        • >>31
          まともな奴は身の丈にあった車を家計に影響与えない範囲で買うからな
          でもそれじゃ販売側は儲からないわけで
          アホに背伸びさせるビジネスとしては正解だと思うw
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 35. 名無しさん
        • 2025年02月14日 17:40
        • >>31
          ✕資産価値下落分だけを払う。
          ◯資産価値下落分と元本全体に掛かる利子を払う。あれこれ理由を付けて乗り換え時にも払わされる。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 37. 名無しさん
      • 2025年02月14日 20:04
      • よく分からんのが「金が無いからローン(残価含む)でクルマのってる」だよな。
        貧乏なら残価で月額抑えたところで払えない気がするんですけどね・・・。
        月5万の支払いとか毎月の積立額を減らさないと出せんわ。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 38. 名無しさん
      • 2025年02月14日 20:46
      • 残クレとバカにしているが、それでも購入できるのは富裕層だけ。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked

    コメントする


    ※荒らし行為は即刻やめて下さい。管理人はコメントしません。
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット