公共交通機関が便利ってのは分かるけど それでも車ないと不便じゃないんか?
人気記事!!
2: 2025/03/09(日) 11:51:29.079 ID:M7NO0KOud
あったところで運転手も付けてくれないと
自分でハンドル握りたくないよ
自分でハンドル握りたくないよ
4: 2025/03/09(日) 11:52:46.372 ID:xBxk2Fxsa
車に乗らないといけないのが不便という見方もあるな
>>2みたいに運転適性低いとストレスしかないだろう
>>2みたいに運転適性低いとストレスしかないだろう
3: 2025/03/09(日) 11:52:17.391 ID:bIoVicbWd
駐車場が高いし不便だときいた
5: 2025/03/09(日) 11:53:25.129 ID:Zl8Wd3PA0
車の保有コストがかからないから
地方より生活コストが安くできる
地方より生活コストが安くできる
6: 2025/03/09(日) 11:55:49.160 ID:DdRAFI5o0
どっか出かけても車止めるのに10分1000円とかなんでしょう
12: 2025/03/09(日) 12:04:40.366 ID:xBxk2Fxsa
>>6
そこまで高いのは銀座とか東京駅周辺くらいだよ
それも足元見てぼったくってるようなコインパーキング
そこまで高いのは銀座とか東京駅周辺くらいだよ
それも足元見てぼったくってるようなコインパーキング
7: 2025/03/09(日) 11:56:04.182 ID:yrNL7ba50
どんな所に自由に行けたとしても酒が飲めないんじゃ自分にとっては何の意味もない
小さい子供がいればあった方が良いんだろうね
小さい子供がいればあった方が良いんだろうね
11: 2025/03/09(日) 12:03:23.146 ID:rnAQL8NJ0
車なくて不便になることはあっても車あるからって不便にはならんしな
結局はお金が無いやつが強がってるだけ
結局はお金が無いやつが強がってるだけ
27: 2025/03/09(日) 12:30:25.548 ID:q5/G+J9H0
>>11
使わないのに税金保険車検メンテナンス駐車場代かかるのは不便だと思うよ
使えば駐車場が見つからないことも山ほどあるし渋滞に巻き込まれるし細い道を人ゴミ避けながらチンタラチンタラ走らなきゃならない
毎日使わないならたまにエンジンかけないといけなくなるしね
駐車場の清掃や洗車もしなきゃならん
使わないのに税金保険車検メンテナンス駐車場代かかるのは不便だと思うよ
使えば駐車場が見つからないことも山ほどあるし渋滞に巻き込まれるし細い道を人ゴミ避けながらチンタラチンタラ走らなきゃならない
毎日使わないならたまにエンジンかけないといけなくなるしね
駐車場の清掃や洗車もしなきゃならん
13: 2025/03/09(日) 12:06:14.476 ID:DmHAmhps0
あればより便利なのは否定せんけど
なくても困ることがない
信じられんかもしれんが
夜中の3時4時でも
外に出ればタクシー走ってるし
どうしても必要な時は
あちこちにレンタカー屋もあるし
なくても困ることがない
信じられんかもしれんが
夜中の3時4時でも
外に出ればタクシー走ってるし
どうしても必要な時は
あちこちにレンタカー屋もあるし
16: 2025/03/09(日) 12:15:29.471 ID:YCqB4vo70
独り身だと利便性よりコスパが勝っちゃうから車はいらんな
18: 2025/03/09(日) 12:17:16.984 ID:xBxk2Fxsa
>>16
車あるとタイパ最高だぞ
鉄ヲタなのに電車乗らなくなっちゃった
交通機関は乗り継ぎの待ち時間やルート取りが非効率過ぎる
車あるとタイパ最高だぞ
鉄ヲタなのに電車乗らなくなっちゃった
交通機関は乗り継ぎの待ち時間やルート取りが非効率過ぎる
17: 2025/03/09(日) 12:16:43.738 ID:waUUBokM0
デカい買い物をする時は車がないと不便
あとレジャーは車が楽しい
あとレジャーは車が楽しい
19: 2025/03/09(日) 12:17:40.087 ID:I9x5K5xf0
大阪ですら車要らないと思ってる
必要ならレンタカー借りるし
必要ならレンタカー借りるし
26: 2025/03/09(日) 12:29:51.534 ID:0CMJ7Lb+0
>>19
そもそも車がある前提のサービスなんだから『車はいらない』って理屈は通らんぞ
そもそも車がある前提のサービスなんだから『車はいらない』って理屈は通らんぞ
28: 2025/03/09(日) 12:31:58.210 ID:xBxk2Fxsa
>>26
保有する必要がないって意味ではないか
まぁ結局車使うんなら要るんじゃんって話だけどね
保有する必要がないって意味ではないか
まぁ結局車使うんなら要るんじゃんって話だけどね
20: 2025/03/09(日) 12:20:18.468 ID:H88OHlry0
車が必要なときはタクシー呼ぶし....
保有すると車検やタイヤ交換やらで時間取られるのがストレス
一応元10年所有したあと電車地域引っ越したんだけどね
地方だとどこ行ってもロードサイドがチェーン店で代わり映えしないので、車買っても運転に飽きて苦痛になる
保有すると車検やタイヤ交換やらで時間取られるのがストレス
一応元10年所有したあと電車地域引っ越したんだけどね
地方だとどこ行ってもロードサイドがチェーン店で代わり映えしないので、車買っても運転に飽きて苦痛になる
125: 2025/03/09(日) 14:40:13.086 ID:eW0kqn0A0
>>20
は?お前車所持した事ないだろ
というか運転免許すら無さそうw
は?お前車所持した事ないだろ
というか運転免許すら無さそうw
31: 2025/03/09(日) 12:36:31.800 ID:iwD7Ygg20
金も1億以上あるけど車いらんからもってない
駅まで徒歩10分
自宅から15分以内に巨大スーパー5店舗
コンビニ10店以上あるし
伊勢丹までちゃりで5分だし
ちなみにさいたまなw
駅まで徒歩10分
自宅から15分以内に巨大スーパー5店舗
コンビニ10店以上あるし
伊勢丹までちゃりで5分だし
ちなみにさいたまなw
36: 2025/03/09(日) 12:38:16.966 ID:0CMJ7Lb+0
>>31
結局、自分の生活には不要ってだけで、車の必要性そのものは否定できてないじゃん
結局、自分の生活には不要ってだけで、車の必要性そのものは否定できてないじゃん
38: 2025/03/09(日) 12:40:23.156 ID:iwD7Ygg20
>>36
車を所有する必要性はないよ
何か大きなもの買うときは配達してもらうし
タクシーでいい
車を所有する必要性はないよ
何か大きなもの買うときは配達してもらうし
タクシーでいい
39: 2025/03/09(日) 12:41:56.421 ID:0CMJ7Lb+0
>>38
タクシーに頼る時点で必要性を認めてる
タクシーに頼る時点で必要性を認めてる
42: 2025/03/09(日) 12:43:40.488 ID:iwD7Ygg20
>>39
車が世の中に必要だけど
買って所持する必要はまったくない
車が世の中に必要だけど
買って所持する必要はまったくない
32: 2025/03/09(日) 12:36:48.689 ID:ZcAIH06a0
あそこ車運転する環境じゃないなってなった
37: 2025/03/09(日) 12:39:48.912 ID:ASjMnF0m0
実際都市部に住んでない奴に言ってもそらわからんだろうな
41: 2025/03/09(日) 12:43:22.918 ID:0CMJ7Lb+0
>>37
東京でも地域によって事情は違う
東京でも地域によって事情は違う
40: 2025/03/09(日) 12:42:20.256 ID:iwD7Ygg20
車はもってないけど
まったく必要性のない本田の200万以上する大型バイクはもってる
まったく趣味の世界
これで大宮から首都高にのって首都高さんぽしたり
湘南までツーリングとかはよくする
車はのらんがw
まったく必要性のない本田の200万以上する大型バイクはもってる
まったく趣味の世界
これで大宮から首都高にのって首都高さんぽしたり
湘南までツーリングとかはよくする
車はのらんがw
43: 2025/03/09(日) 12:44:20.627 ID:ChGgl3lG0
長野から転勤で4年間池袋にいたけど車持って行って乗ってたよやっぱり無いと不便だよ
47: 2025/03/09(日) 12:47:35.871 ID:5WLzuVr60
「生活に車はいらない」って、全員が駅近で暮らしてる前提で話してるのがズレてるんだよ。東京でも子供の送り迎え、介護、荷物の運搬を考えたら車が必須な家庭は普通にあるし、そういう現実を無視して「いらない」って言い切るのはただの思い込みでしかない。
48: 2025/03/09(日) 12:47:38.609 ID:+o8BmzbNM
まぁ別に無くてもいいよねはわかるよ
レンタカーでも高級車あるから
レンタカーでも高級車あるから
50: 2025/03/09(日) 12:48:10.421 ID:iwD7Ygg20
東京でも三多摩とか八王子とか世田谷とか田舎は
車あったほうがいい
でもさいたまの浦和の駅まで10分の俺はいらんわ
車を買ってもってる必要性ゼロ
車あったほうがいい
でもさいたまの浦和の駅まで10分の俺はいらんわ
車を買ってもってる必要性ゼロ
55: 2025/03/09(日) 12:50:48.662 ID:DmHAmhps0
金に関しては
車を買う金は同等に持ってるが
田舎民のように安物の土地が身近にない
というのが実情でしょう
車を買う金は同等に持ってるが
田舎民のように安物の土地が身近にない
というのが実情でしょう
58: 2025/03/09(日) 12:52:15.314 ID:+o8BmzbNM
都心で持ってる人って都心に置かないで郊外所有じゃないの?
59: 2025/03/09(日) 12:53:56.999 ID:0CMJ7Lb+0
東京は所得が高いが「好きに使えるお金」で見ると貧しい(47都道府県中42位)
さらに通勤時間のお金換算を差し引くと、東京は全国最下位
お金の自由がきかない街なことがわかる
さらに通勤時間のお金換算を差し引くと、東京は全国最下位
お金の自由がきかない街なことがわかる
71: 2025/03/09(日) 13:06:05.046 ID:SDm7CEAX0
埼玉とか車必須だろ
106: 2025/03/09(日) 14:02:29.573 ID:SLNJ8czB0
「絶対必要じゃない=不要」って考え方が極端すぎるんだよ
車があると便利な場面がたくさんあるのに、それを無視して「いらない」と断言するのは、意地張ってるだけにしか見えないぞ
車があると便利な場面がたくさんあるのに、それを無視して「いらない」と断言するのは、意地張ってるだけにしか見えないぞ
109: 2025/03/09(日) 14:15:16.360 ID:6KePRyqF0
貧困層以外みんな車持ってるしな
116: 2025/03/09(日) 14:24:33.751 ID:P/uXi3zo0
多摩ならいるだろ
118: 2025/03/09(日) 14:25:45.319 ID:Jz48soA20
>>116
23区内でもあったらめちゃくちゃ便利だわ
豊洲のららぽでがっつり買い物したりする時あるし
23区内でもあったらめちゃくちゃ便利だわ
豊洲のららぽでがっつり買い物したりする時あるし
127: 2025/03/09(日) 14:44:56.934 ID:0CMJ7Lb+0
車を持つことで自由度が全然違うし
100: 2025/03/09(日) 13:46:49.216 ID:n4j2MjSA0
東京でも俺の様な金持ちは車持ってるぞ
コメント
コメント一覧 (77)
①相手の発言を切り取って都合よく変換、印象操作して逃げるw
②検証不能な妄想を押し付けて逃げるw
③妄想で断定し、それを盾にして逃げるw
④訂正済み、回答論破済みの件をあたかも解決してないかのように印象操作して逃げるw
⑤論破されると誰がどうとか全く関係のない話に論点ずらして逃げるw
⑥効くと全く根拠も関連もない誹謗中傷で個人攻撃して逃げるw
⑦効くとパクって逃げるw
⑧都合の悪い話を具体的に突っ込まれると言語障害を発症して逃げるw
⑨逃げ場が無くなると謎のマイルールを適用して逃げようとするw
⑩逃げてるのは自分なのに逃げるなと虚勢を張り、印象操作につとめるが、詰められると毎回あっさり逃げるw
⑪観念するとコソ活に逃げるが、頭が悪く、すぐ捕獲されるw
捕獲後はあたかも自ら名乗り出たかのように虚勢を張り、セルフビクビュルを連発する事で威厳を保とうとするが、またすぐコソ活に逃げるw
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
アホンダオヤジ「ねえ、お話しようよ😭」
アホンダオヤジ「ナンデナンデ😭」
アホンダオヤジ「どこで?どこで?😭」
アホンダオヤジ「動画貼っていい?😭」
こいつ誰かに教えてもらうか指示してもらわないと嘘つく以外は一人で何もできないんだな
kurumachannel
が
しました
郊外で車が有ったほうが便利って言うのは、よく行く外出先が駐車場備えてるだろ?
都区内は駐車場数が少なかったり、そもそも駐車場が無い施設も多いからな。
kurumachannel
が
しました
車で言えば『バイザー』とかダサいから要らないとかって人達も居るし
ワンルームとかに住んでる人はルンバとかもそんな類いかと
kurumachannel
が
しました
車好きとかなら残念だけど電車好きならいいんじゃないかな
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
これでいいのかな?苦笑🥴
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
論理的に、かつ冷静に自分の意見を主張する左翼の人たちは、パヨクと呼ばれることはほぼありません。
↑
パヨクの定義置いときますね😅
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
↑
コレ効きすぎてMAXチンパン仕草全開にしてるトヨタパヨおぢ草(笑)
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
何度もコメント連投してビクビュルしすぎだろ草(笑)
kurumachannel
が
しました
スレに関係なく投稿しまくるキチコメの数々
ここもも終わってんな
kurumachannel
が
しました
昔は普通に運転していた記憶があるのだが
一時期交通情報見て嫌になって品川駅の地下駐車場に入れて電車で目的地向かったりしたわ
今では都心に出かけることが無くなった
kurumachannel
が
しました
都心部の3車線あるような大通りでも大抵道幅は狭いから田舎者の雑でヘタクソな運転だと頻繁に車線はみ出してて迷惑
田舎モンのダサセンスで選んだアホの象徴みたいなアルヴェル運転するのは広々とした田舎道だけにしてくれ
kurumachannel
が
しました
これ絶対嘘だろ、池袋に今年で17年住んでるけど車無いと不便とかないわ
むしろ乗らな過ぎて置物になっててバッテリー上がらないように意味もなく月に2回ほど
20分走らせて無駄なことしてるなと思いながら6年ほど所持したけど結局車処分したわ
kurumachannel
が
しました
俺は普通に払えるから乗ってるけど生活圧迫してまで無くても生活自体には不便はない。
まあQOLがただ下がりなのは耐えられんし自己所有のマンションか戸建てに住んでる人は普通に乗ってる。
結局は金があるか無いか、それだけだわ。
kurumachannel
が
しました
利便性の為に家賃高めの駅近に住んで更に4万も5万も駐車場代を払って年1すら必要な機会が無い鉄くずを保管するメリットは無いよ
それは最早アホのする事でそんなアホな人間は普通金持ちにはなれないだろう
kurumachannel
が
しました
必要ないから免許取ってないだけで、免許を取れないワケじゃない
バイク持ってない奴は買えないから持ってないのか?いらないから持ってないんだろ?
渋谷駅前からセンター街通ってから109寄りたいのに車欲しいと思うか?都内で車持つってそーゆーことだぞ
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
維持費気にするなら駐車場で借りれるやつとか契約すれば良いのに。
自分で運転して目的地まで行けるっていうのは爽快感と大人の世界を体感できる瞬間だと思う。
kurumachannel
が
しました
車有れば楽だし便利だが無ければ無いで「我慢」出来るかと思う
金銭的に余裕有れば車を持っていて、並行して公共交通機関も状況に応じて使うの良い
kurumachannel
が
しました
自動車乗りは内側の維持費にガソリンオイル代、外側の維持費に道路の維持管理、国外からの原油調達の費用を払ってるんだ、その都度ランニングコストとして。
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
コメントする
※荒らし行為は即刻やめて下さい。管理人はコメントしません。