70d387edb564801db4b9d12c4f4f06be

1: 2025/03/20(木) 18:34:21.12 ID:ltbiNIN49
三菱自動車が、台湾の電子機器受託生産大手、鴻海精密工業に電気自動車(EV)の生産を委託する方針であることが20日分かった。協業を通じ、生産コストの抑制や開発期間の短縮で商品力を強化する狙い。月内にも発表する見通し。EV事業強化を掲げる鴻海は、三菱自と企業連合を組む日産自動車やホンダとの連携にも意欲を見せており、対応が焦点となる。中国勢が台頭する中、日台協力がどこまで拡大するか注目される。

三菱自は鴻海に生産委託したモデルを、三菱自のEVとして販売し、車種を拡充する。設計から生産まで全てを自前で手がける場合と比べ、市場投入までの期間を短縮でき、多様な商品展開につなげられるとみている。生産コストの抑制で、技術開発の資金を確保する狙いもありそうだ。

生産を委託するモデルは調整中だ。既存の工場は維持しながら、鴻海との連携で効率的な生産体制の構築を目指す。

事業規模が小さい三菱自は、経営の自主性を確保しながら、幅広い相手との提携を推進する戦略を掲げており、鴻海との協業もこの一環となる。

2025年03月20日 17時39分 共同通信
https://www.47news.jp/12332715.html

人気記事!!

3: 2025/03/20(木) 18:35:41.10 ID:2HLYrNit0
きたーーー

2: 2025/03/20(木) 18:35:22.55 ID:kxfN667l0
台湾てジャイアント以外自社ブランドある?

34: 2025/03/20(木) 18:43:18.74 ID:a90UYzsw0
>>2
オートバイなら有るよ

42: 2025/03/20(木) 18:51:30.37 ID:kxfN667l0
>>34
知らなかった!

12: 2025/03/20(木) 18:38:28.77 ID:VhTjmj1X0
日産は整理されて終わりだろ

14: 2025/03/20(木) 18:38:43.72 ID:on3CtM9C0
本当かよ共同
ホンハイが馬場つかむとは思えない

19: 2025/03/20(木) 18:39:33.02 ID:aRccpBD70
台湾頼みか
日本も落ちぶれたものだ

25: 2025/03/20(木) 18:41:22.99 ID:G1cCS0WT0
マツダもお願いすればいいのに
月100台も売れないEVを乱発してんじゃん

37: 2025/03/20(木) 18:45:05.91 ID:tkwtg1GS0
>>25
日産に生産委託すればいいのに

27: 2025/03/20(木) 18:41:43.15 ID:/MRB3q0V0
三菱は日産に救いの手差し伸べたつもりかな?鴻海もホンダも嫌がるだろ

33: 2025/03/20(木) 18:43:14.41 ID:uMYSX7uu0
三菱が鴻海に委託して日産の工場で製造するのか

36: 2025/03/20(木) 18:44:59.24 ID:mZ/oakOq0
EVという泥舟

58: 2025/03/20(木) 19:04:32.31 ID:H0i0chKZ0
>>36
中国はもうEVやぞ

41: 2025/03/20(木) 18:48:47.10 ID:9FL7g1Vq0
結局、鴻海とかよw

44: 2025/03/20(木) 18:55:18.99 ID:MbIqUulc0
立ち回り上手

52: 2025/03/20(木) 18:59:10.46 ID:dRYghuOF0
鴻海って自動車生産ライン持ってないよね意味なくね?

55: 2025/03/20(木) 19:02:26.63 ID:0Fce1PbN0
>>52
中国の車を積んだ船を日本に寄港させるだけで日本製として輸出できる

59: 2025/03/20(木) 19:04:58.93 ID:/MRB3q0V0
>>52
出資だから要らないのよ、

60: 2025/03/20(木) 19:05:00.79 ID:hDJFPOwA0
>>52
作るのは中国の工場でしょ
撤退した三菱の中国工場とか買い取るんじゃないの

65: 2025/03/20(木) 19:07:38.75 ID:j0JP+4tF0
日本企業側に全くメリットなし
技術をプレゼントしてライバルを増やすだけ
そのうち飲み込まれる

70: 2025/03/20(木) 19:19:16.31 ID:Q6rIXUn00
鴻海まじで日本自動車企業のなにが欲しいんだろ?
販路はゴミだしEV技術は周回遅れだし
なんやかんやでシャーシやらサスならギア周りなんかのアナログ技術は旧自動車メーカーとともにロストテクノロジー化しつつあるんやろか?

78: 2025/03/20(木) 19:34:36.21 ID:k5x7eyHx0
>>70
日米欧の自動車ランキングで中台の自動車メーカーが
上位に入ってるの見たことあるか?

109: 2025/03/20(木) 20:15:50.22 ID:lJqp6HKi0
>>70
エンジン

73: 2025/03/20(木) 19:28:19.21 ID:Vmiiof+j0
さすが三菱
日産を出し抜くとはな

83: 2025/03/20(木) 19:39:46.97 ID:In3YDUBv0
終わりの始まり
シャープみてたら成功するとは思えん

84: 2025/03/20(木) 19:39:54.63 ID:N2u/AYhF0
面白いのは日産に委託しなかったこと
なんもない鴻海よりEV技術も生産工場も持ってるのに
問題はコストなんだろうな

90: 2025/03/20(木) 19:50:05.79 ID:BUNd5iDw0
>>84
設備ボロクソ過ぎて無理だよ
利益優先で設備投資しないで何十年も前のままの設備
それに三菱がOEM生産していた側だし

106: 2025/03/20(木) 20:12:36.41 ID:wYFJ/vpt0
うふふふふ

114: 2025/03/20(木) 20:19:21.76 ID:tdcQZcj+0
台湾は親日だしこれは朗報

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1742463261/





このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

     コメント一覧 (30)

      • 1. 名無しさん
      • 2025年03月21日 08:35
      • ただの馬鹿で草。ホンハイにしかメリットねぇじゃねーか!!
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 3. 名無しさん
        • 2025年03月21日 08:57
        • >>1
          >生産コストの抑制や開発期間の短縮で商品力を強化する狙い
          メリットあるから協業するわけで
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 10. 名無しさん
        • 2025年03月21日 09:52
        • >>1
          EVは、開発は楽な方だけど、生産にはそれなりの設備投資が必要。
          今の三菱自工には、新工場を作る金が無い。だからホンハイの設備を借りるって感じだ。

          ちなみに、歴代のパジェロもこの方式やったんだぞ。
          海外メーカーでこそ無かったけれど、外部に組み立てを委託するのは、三菱みたいな小っこいメーカーでは良くある。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 30. 名無しさん
        • 2025年03月24日 13:58
        • >>10
          真面目に思うんやけど
          岐阜のパジェロ製造の地元では、このニュース見てガチギレしとるやろな・・・
          ドル箱のパジェロを不祥事で潰した挙句に「次は海外に生産委託しまーす」って舐めとんかって話だろ
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 15. 名無しさん
        • 2025年03月21日 10:49
        • >>1
          ガソリン車回帰が見えてる中で無駄な投資を増やさないいい選択なんじゃないのかな?
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 2. 名無しさん
      • 2025年03月21日 08:56
      • こういうEVの性能とかトヨタの不正とか、説明書に書いてる特定のネタに激しく反応して的外れな攻撃してくるお年寄りちょっと迷惑だよね😅
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 5. 名無しさん
        • 2025年03月21日 08:59
        • >>2
          死んだ爺さんが言ってたけど老人にとってトヨタは誇りなんだそうだ。
          トヨタにはメインの客層であるお年寄りをガッカリさせない車作りに期待しようじゃないか?
          ボンネット吹き飛んでエンジンバラバラになるとか、これ以上お年寄りを悲しませないで欲しい。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 16. 名無しさん
        • 2025年03月21日 11:24
        • >>5
          ボンネット吹き飛んでエンジンバラバラになって既に集団訴訟起こされてる筈なのに、その後進展や続報がない時点でお察しだけどなそのホラ情報
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 18. 名無しさん
        • 2025年03月21日 12:25
        • >>16
          ふぇ?
          ボンネット吹き飛ぶのはリコールだし集団訴訟は継続してる状況だけど???
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 21. 名無しさ
        • 2025年03月21日 13:45
        • >>18
          で、今どうなってるの?
          集団訴訟にしたところで一体何人が集まって原告として訴訟してんのよ?
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 24. 名無しさん
        • 2025年03月21日 15:07
        • >>5
          中高年がメインで、お年寄りは主要ではないぞ。
          というか各社同じだ。
          購買力考えたら当たり前のはなしだが。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 4. 名無しさん
      • 2025年03月21日 08:58
      • 日台で協業ってのは中国的に嫌なんかね?
        それとも中国は台湾の〜なのかな
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 11. 名無しさん
        • 2025年03月21日 09:56
        • >>4
          中国だと、外資はまず合弁会社作らなきゃ…ってなるだろ。
          台湾は中共の法律は適応されないから、委託生産する相手としては悪くない。
          三菱がヒョンデと組まないあたりに、かつての因縁は感じるがな。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 6. 名無しさん
      • 2025年03月21日 09:00
      • ロードスター35周年記念モデルがもうちょいで納車とか言ってるジジイおったけど、不具合で出荷停止からの納期遅れについてディーラーから連絡きてないのかな
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 7. 名無しさん
        • 2025年03月21日 09:02
        • >>6
          それ発表前の話だぞ?
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 9. 名無しさん
        • 2025年03月21日 09:26
        • >>7
          発表後の話だよ
          発注かけたやつにDSCの問題で届いてる分も工場に差し戻して部品交換が必要だから納期遅れるってディーラーから連絡きてるよ
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 19. 名無しさん
        • 2025年03月21日 12:39
        • >>6
          なんやアホンダオヤジまた買うとか嘘ついたんか
          自分のことも自分以外のことも嘘で塗り固められてるやん
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 8. 名無しさん
      • 2025年03月21日 09:16
      • 日産もほぼ電気自動車メーカーだし、日産共々ホンハイと合併した方がいいんじゃないか
        日本製鉄がUSスチールを買収するようなものだろ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 12. 名無しさん
        • 2025年03月21日 10:08
        • >>8
          ほぼ電気自動車メーカー?
          日産は、世界で年間500万台の生産能力を持っていて、EVやHVは主力ですら無いんだが。

          これらの過剰な生産力。…その維持費が赤字の原因になっているので、会社存続の為に規模を半分以下にまでしないといけないと言われてる。
          ガソリン車の設備を捨てることもできず。EVにシフトもできていないから、今の日産は危機に陥ってるんやで。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 13. 名無しさん
      • 2025年03月21日 10:33
      • エクリプスとアウトランダーのPHEVは最後のMADE IN JAPANになるのかな
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 14. 名無しさん
      • 2025年03月21日 10:36
      • EVシフト時より、日産廃業危機の方が、日本の車業界が激動しててw
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 17. 名無しさん
      • 2025年03月21日 12:05
      • な、こんなことになっただろ?
        散々、日本自動車産業の危機を訴えてきたが結局このざま。
        まだEVアンチは目が覚めないのかね?
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 20. 名無しさん
        • 2025年03月21日 12:54
        • >>17
          トヨタだってEVはBYDに丸投げなのも知らんのに何故か誇ってて草
          自分とこでやっても得にならん、EVなんてその程度だからだぞw
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 25. 名無しさん
        • 2025年03月21日 17:50
        • >>20
          何言ってんだこいつ?
          トヨタでさえEVはBYDに丸投げ。自分で作れないから。EV技術が壊滅的に遅れてしまったから。
          BYDに作ってもらうという屈辱的状態でもそれをやらなきゃ中国でのシェアが崩壊してしまうという窮地に立たされてんだよ。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 27. 名無しさん
        • 2025年03月21日 18:14
        • >>25
          ソースは?
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 28. 名無しさん
        • 2025年03月21日 18:52
        • >>27
          ブルドックソース
          おたふくソース
          ソイソース
          なんでもあるぞ笑
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 22. 名無しさん
      • 2025年03月21日 14:14
      • なんだ、ランエボ復活の一報じゃないんか。
        起きて損した。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 23. 名無しさん
      • 2025年03月21日 15:04
      • 台湾の自動車メーカーと協業しないんだなホンハイ。
        ラクスジェンだったか、そんな名前のメーカーあったろ。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 26. 名無しさん
      • 2025年03月21日 17:56
      • トヨタ → BYDに丸投げ
        マツダ → 長安汽車に丸投げ
        日産 → 東風汽車に丸投げ
        New 三菱 → 鴻海に丸投げ
        各社共通 知能化技術 モメンタ、ファーウェイに丸投げ

        どうすんのこれ?なぜここまで落ちぶれた?
        アンチEVは国賊だな。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 29. 名無しさん
        • 2025年03月22日 14:04
        • >>26
          それ中国向けがほとんどだな
          格安は中国で作るだけ
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked

    コメントする


    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット