それはそうと人生ってなんでこんな退屈なんやろな
今年まだ1回も笑えてないわ
今年まだ1回も笑えてないわ
人気記事!!
7: 25/03/22(土) 12:18:07 ID:cc3s
>>1
マニュアル車でドライブ行ってこいや
マニュアル車でドライブ行ってこいや
62: 25/03/22(土) 12:42:57 ID:JjqX
>>1
外に出ろ
オートマ車運転してる奴たくさんおるぞ
外に出ろ
オートマ車運転してる奴たくさんおるぞ
2: 25/03/22(土) 12:16:45 ID:A5JH
山奥に住んでる?
3: 25/03/22(土) 12:17:04 ID:KO48
常に笑顔を絶やさないぐう聖
4: 25/03/22(土) 12:17:28 ID:QobW
遠洋漁業してる?
5: 25/03/22(土) 12:17:29 ID:Tv9C
それはそうとカーシェア使ってるとシフトノブとサイドブレーキみんな違うの戸惑うよな
12: 25/03/22(土) 12:19:25 ID:E9ue
>>5
わかる
あと給油口もトランク開けるのも同じ場所にして欲しい
わかる
あと給油口もトランク開けるのも同じ場所にして欲しい
16: 25/03/22(土) 12:20:29 ID:Tv9C
>>12
給油口は法律で左右どちらか決めてほしいな
給油口は法律で左右どちらか決めてほしいな
6: 25/03/22(土) 12:17:50 ID:e8Sj
家の外出ろ
8: 25/03/22(土) 12:18:24 ID:0Nc2
ATが当たり前になる前はガチで男でAT乗ってたら人権無かったらしいな
9: 25/03/22(土) 12:18:46 ID:KO48
>>8
30何前まではガチやで
30何前まではガチやで
19: 25/03/22(土) 12:20:36 ID:K1dR
>>8
障害者とかよっぽど運転自信ない雑魚が買うものやったからな
しかも車体もATだとオプション料金や
障害者とかよっぽど運転自信ない雑魚が買うものやったからな
しかも車体もATだとオプション料金や
10: 25/03/22(土) 12:18:51 ID:Tv9C
MTで取ったけどバイク以外ATしかのらんわめんどくせえ
11: 25/03/22(土) 12:19:20 ID:TqhZ
AT免許ですら四苦八苦してるワイって
13: 25/03/22(土) 12:19:41 ID:ZyBl
新車のうち98%はATという事実
イッチ常に笑いっぱなしやろなあ
イッチ常に笑いっぱなしやろなあ
14: 25/03/22(土) 12:20:09 ID:cc3s
>>13
2%もMTあるんかよ
2%もMTあるんかよ
17: 25/03/22(土) 12:20:35 ID:ZyBl
>>14
貨物とか
スポーツカーの一部も
そらそんくらいはあるやろ
貨物とか
スポーツカーの一部も
そらそんくらいはあるやろ
26: 25/03/22(土) 12:21:46 ID:cc3s
>>17
貨物と軽トラってMTなんか知らんかったわ
AT以外運転したことない
貨物と軽トラってMTなんか知らんかったわ
AT以外運転したことない
28: 25/03/22(土) 12:22:13 ID:p6qY
>>26
まあ最近はその辺もAT増えてきたな
まあ最近はその辺もAT増えてきたな
30: 25/03/22(土) 12:22:29 ID:YhnB
>>26
軽トラはATも多いけど貨物はやっぱMT主流感あるね
軽トラはATも多いけど貨物はやっぱMT主流感あるね
33: 25/03/22(土) 12:22:53 ID:ZyBl
>>26
まだ走ってる分含めると貨物はまだMTが主流じゃないかな
どれくらい置き換わるかはわからん
まだ走ってる分含めると貨物はまだMTが主流じゃないかな
どれくらい置き換わるかはわからん
34: 25/03/22(土) 12:23:02 ID:B4y4
>>26
貨物用のデカいトラックとかはATだと未だパワー不足やねんな
軽トラくらいならATでも足りるようになったけど
貨物用のデカいトラックとかはATだと未だパワー不足やねんな
軽トラくらいならATでも足りるようになったけど
36: 25/03/22(土) 12:23:37 ID:cc3s
>>34
なんでMTだとパワー増えんの?
ワイAT限定でとったからマジでわからんのやけど
なんでMTだとパワー増えんの?
ワイAT限定でとったからマジでわからんのやけど
37: 25/03/22(土) 12:24:40 ID:p6qY
>>36
パワー増える訳ちゃう
パワー増える訳ちゃう
39: 25/03/22(土) 12:25:01 ID:53TK
>>36
パワーの調整がしやすい
パワーの調整がしやすい
40: 25/03/22(土) 12:25:26 ID:cc3s
>>39
はえ~、なんかようわからんけどMTはすごいんやな!
はえ~、なんかようわからんけどMTはすごいんやな!
41: 25/03/22(土) 12:25:35 ID:jicl
>>36
ギアを手動調整するからや
ATで言うところのローギアの強化版みたいにできる
ギアを手動調整するからや
ATで言うところのローギアの強化版みたいにできる
42: 25/03/22(土) 12:26:12 ID:cc3s
>>41
チャリンコと一緒?
チャリンコと一緒?
43: 25/03/22(土) 12:27:15 ID:jicl
>>42
マジでそんな感じやな
急な坂とかは登りやすいで、ガソリンガン減りしてる感じはめちゃくちゃあるけどな
マジでそんな感じやな
急な坂とかは登りやすいで、ガソリンガン減りしてる感じはめちゃくちゃあるけどな
44: 25/03/22(土) 12:27:44 ID:cc3s
>>43
ワイおんJにて初めてMTを理解する?
ワイおんJにて初めてMTを理解する?
46: 25/03/22(土) 12:28:56 ID:B4y4
>>44
電動チャリがAT、普通のチャリがMT、みたいな感じ
電動チャリがAT、普通のチャリがMT、みたいな感じ
18: 25/03/22(土) 12:20:36 ID:p6qY
>>14
軽トラとかスポーツカーくらいやろ
軽トラとかスポーツカーくらいやろ
25: 25/03/22(土) 12:21:44 ID:251t
>>18
スポーツカーもAT人気増えてるらしいで
スポーツカーもAT人気増えてるらしいで
15: 25/03/22(土) 12:20:26 ID:qx0s
ATは陽キャ用だからな
お前らチー牛には使えないwa
お前らチー牛には使えないwa
27: 25/03/22(土) 12:22:11 ID:B4y4
シフトレバー元に戻るのきらい
エアコンとかのボタンがタッチパネルなのもきらい
エアコンとかのボタンがタッチパネルなのもきらい
35: 25/03/22(土) 12:23:19 ID:53TK
半クラの位置掴むのが久しぶりに乗るときつい
38: 25/03/22(土) 12:24:51 ID:ZyBl
そのうちATでシフトダウンで十分になるかもしれんけど
ただ安い中古があるうちは営業車である貨物はまだMTが主流やろな
ただ安い中古があるうちは営業車である貨物はまだMTが主流やろな
47: 25/03/22(土) 12:29:21 ID:0Nc2
>>38
構造上耐久性はどうやってもMT>ATやからな
それに大型車のパワーに耐えるATを作るのも金かかるし
構造上耐久性はどうやってもMT>ATやからな
それに大型車のパワーに耐えるATを作るのも金かかるし
49: 25/03/22(土) 12:30:31 ID:ZyBl
>>47
ATしか乗れない人間というネックが先にくるからAT主流になると思うわ
ATしか乗れない人間というネックが先にくるからAT主流になると思うわ
45: 25/03/22(土) 12:28:55 ID:251t
年寄りはMTだったら暴走事故減るんやないか?
ギアチェンあるからさ
ギアチェンあるからさ
48: 25/03/22(土) 12:30:19 ID:lTM7
教習所もMTはオプション扱いに変わるらしいな
50: 25/03/22(土) 12:31:58 ID:cc3s
タクシーもAT多いよな最近、昔はMTのタクシーしか見なかったのに
51: 25/03/22(土) 12:32:56 ID:ZyBl
モノは基本的には能力の低いものに合わせて作られるから
当然や
当然や
52: 25/03/22(土) 12:33:07 ID:jicl
バイクははぼMTやしやればできると思うんやがネット見てるとAT勧められるやつ多いよな
53: 25/03/22(土) 12:34:39 ID:lTM7
もう数十年したらMT車は製造すらされなくなるんやろな
61: 25/03/22(土) 12:42:56 ID:LkYN
今更マニュアルにこだわっとるの老人だけな
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1742613384/
コメント
コメント一覧 (64)
生まれ育ち悪いと予後が大変で可哀想やな(苦笑)
kurumachannel
が
しました
その話題はXで納車待ちのユーザーから多数報告されてる
購入者なら共通認識なのにアホンダオヤジは注文したって嘘ついてるからそれを知らなかった
「お前の注文嘘やろ」と指摘されたらロット検査!ロット検査!ソースはX!と泣き叫んで火消し頑張ってるアホンダオヤジは健気やな笑笑
kurumachannel
が
しました
まあクソサイトのガイジ管理人が自作自演でやってるんだろうけど
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
どっちもアクセルとブレーキペダルしかないじゃん
なんで呼び名が違うんだ?
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
1,000馬力ハイブリット車にした
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
コメントする