01d0e78f5f353ccd917a98d6f16afffa

1: 25/04/01(火) 17:41:08 ID:xsrX
ついでに飲酒運転防止のアルコールチェック的なやつもつけて会社みたいに

人気記事!!

2: 25/04/01(火) 17:41:44 ID:BHuO
なんで?


3: 25/04/01(火) 17:41:56 ID:xsrX
>>2
事故防止


6: 25/04/01(火) 17:44:03 ID:BHuO
>>3
プライベート侵害やん


7: 25/04/01(火) 17:46:08 ID:xMJP
>>6
侵害ではないやろ。内カメ付けてるだけやん


8: 25/04/01(火) 17:46:54 ID:BHuO
>>7
義務化してる時点でアウトや


9: 25/04/01(火) 17:47:56 ID:xMJP
>>8
なんでアウトなん?


13: 25/04/01(火) 17:50:40 ID:BHuO
>>9
強制してるから


15: 25/04/01(火) 17:53:19 ID:xsrX
>>6
別に法令違反をしなきゃええだけの話やし
それこそ逆に事故った時とかに
「ほれみてみ ワイはよそ見してなかったぞ」
みたいなこともいえるやん


16: 25/04/01(火) 17:56:43 ID:BHuO
>>15
そうしたいやつが内カメラつければええだけや
義務化するだけの理由も予算もない


17: 25/04/01(火) 17:58:44 ID:xsrX
>>16
でもプライバシーとか言い出したら
会社に所属する人間とはいえ
社用車を運転するときに内カメドラレコがついてるパターンもアウトにならんか


18: 25/04/01(火) 17:59:41 ID:BHuO
>>17
会社が社員を管理するためって名目ならセーフや
一般市民にそんなことをしていい理由がない


4: 25/04/01(火) 17:42:14 ID:IwGs
車に免許証差して呼気のアルコールチェックしないとエンジン掛からないようにしたらいい


5: 25/04/01(火) 17:43:20 ID:xsrX
>>4
そういうのでもええけど
一時停止やったり脇見とかも監視する社用車とかによく搭載されてるシステムを自家用車にもつけりゃだいぶ事故減るやろと思うんや


10: 25/04/01(火) 17:47:58 ID:lq2i
金かかりすぎるやん
件数少ないんやからやらかした奴が個人で弁済するでいいよ


11: 25/04/01(火) 17:49:52 ID:xsrX
>>10
死人がでたら弁償どころではなくね?


12: 25/04/01(火) 17:50:40 ID:OuUj
狂ったように歌うワイが写る


19: 25/04/01(火) 18:00:49 ID:Ng1u
シェアカーついてる


20: 25/04/01(火) 18:01:13 ID:Ng1u
カーでアレができない


14: 25/04/01(火) 17:52:08 ID:GnqK
たまたま故障してたと言い張ればいいだけやからな
悪い事する奴は結局抜け道を行くもんや


引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1743496868/





このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

     コメント一覧 (24)

      • 1. 名無しさん
      • 2025年04月02日 20:04
      • トヨタパヨおぢ1つ目でくたばってて草(笑)
        2個目の質問いくぞー?

        AさんがBさんに土地を売りました
        しかしAさんは法務局で登記の移転・もしくは末梢の手続きを取りませんでした
        Aさんの登記は残りました
        BさんはAさんから土地を購入し譲渡受けましたが、登記はよくわからないのでAさんに要請し登記を自分に移転するようお願いしませんでした

        アホ丸出しwwwwwwwww
        突っ込みどころ多すぎて逆に扱いにくい例やな(爆笑)

        さぁ、これはどういう状況ですかぁ〜?(笑)
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 2. 名無しさん
        • 2025年04月02日 20:07
        • >>1
          譲渡受けましたが

          ここ地味にジワるw
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 3. トヨタパヨおぢ
        • 2025年04月02日 20:08
        • >>2
          頭痛が痛いみたいなもんだよ😎
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 7. 名無しさ
        • 2025年04月02日 20:33
        • >>3
          敗走を配送と間違い続けるよりはマシじゃねw
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 4. 名無しさん
        • 2025年04月02日 20:11
        • >>2
          お前調子乗ってると登記ぶつけられるぞ🤨?爆笑🤣🤣🤣🤣🤣
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 9. 名無しさ
        • 2025年04月02日 20:55
        • >>1
          AさんがBさんに土地を売りました
          しかしAさんは法務局で登記の移転・もしくは末梢の手続きを取りませんでした
          Aさんの登記は残りました

          ↑この時点で土地の売買と譲渡はなされたのに共同申請で登記の記載を変更せず放置されてるって理解出来ないアホンダラ爺が凄い
          そんで『新旧の名義人が双方同意しないと登記移転の手続きは共同申請の原則で取れないが、土地自体は登記と関係なく売買契約で売り主から買い主へ譲渡できる』≒『何かの土地争いで訴訟に巻き込まれたとかそういう時に、土地が自分の物であるのに法的に所有権を主張できない状態が有り得る』ので、買い主側への救済として既存の本登記とは別建てで新しく本登記を作ることが制度上可能である事を理解できてない
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 19. 名無しさん
        • 2025年04月02日 22:33
        • >>9
          ただいま🤗
          これを震えながら書き込んでるのと思うと泣けてくるよ…苦笑
          これは意思表示と対抗要件は違うという事すら知らないって事でいいんかな?
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 20. 名無しさん
        • 2025年04月02日 22:36
        • >>19
          キリ無いから2つの質問に回答してから書き込めよって言ってたのに目の前の餌にビクビュルするだけなんよね…苦笑
          バッタぐらいの知能なんでしょ?苦笑
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 21. 名無しさ
        • 2025年04月02日 23:17
        • >>20
          アホンダラ爺って本当にトヨタパヨおじを自分を介護する養護教諭か介護士か何かだと思い込んでいるんだなwww
          僕の要求に答えて、85歳でも青二才だと思えるくらい年老いた老人を労って伺いを立てて甲斐甲斐しく介護しろ、敗走と配送の区別も着かない言語障害のガイジにも解るように何度でも優しく丁寧に説明して教えろって、そういう糞汚い下卑た根性しか透けて見えて来ないの凄えわwww
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 5. 名無しさん
      • 2025年04月02日 20:20
      • 回答に2時間与えたけど1つ目の質問にすら明確な返事無かったので放置しますね🤗
        トヨタパヨおぢ氏から『質問くれ!』と言われない限り涙目配送したとみなします。
        俺は寛大なのでそれで赦しを与えると決めました。ただぁ!質問が欲しい時は遠慮なく1つ目と2つ目の質問に答えてから要求していただければ勿論対応いたします?
        1960年に廃止されてる制度に精通してるのには驚きましたよ!
        また明日🤗
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 6. 名無しさ
        • 2025年04月02日 20:29
        • >>5
          とりあえずアホンダラ爺は土地の売買契約の手続きと土地の登記の手続きは全く別に話だってこと理解してないのがわかったわ

          共同申請で法務局の登記を買い主名義へ移転しようと登記移転に関わる手続きを取ろうにも売り主側が拒否する、そもそも売り主もしくは売り主の代理者が元々の登記名義人と無関係の別人ってケースを想定出来ないんだね
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 8. 名無しさ
        • 2025年04月02日 20:44
        • >>5
          1960年に廃止されてる制度と言っても、名前が土地登記簿に変わって固定資産税の算出等が課税台帳等に役割が分散されただけでやってること変わらんしな
          精通ってもんでもないだろw

          ほんとアホンダラ爺って細かいところを気にするだけで全体の理解の解像度はびっくりするくらい低いよねw
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 10. 名無しさん
        • 2025年04月02日 21:03
        • >>5
          回答を理解できなかった、了解😁
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 12. 名無しさ
        • 2025年04月02日 21:15
        • >>10
          理解できるようになるまでお勉強するよう頼むわ
          アホ過ぎて話にならん

          なんでお前、猿でも理解できる簡単なことも理解できないのに、ヘラヘラして猿なら馬鹿に出来ると妄想してんねん?
          ほんとよくぞまあ、「お前逃げたくて必死なの分かるけど頭の差が歴然なのはすでに痛感しとるやろ?笑」なんて言えたな
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 13. 名無しさ
        • 2025年04月02日 21:28
        • >>10
          すまん、よく見たらあなたのもアホンダラ爺へのレスだったわ
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 16. 名無しさん
        • 2025年04月02日 21:44
        • >>13
          どんまい、キミは紳士だ💗
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 14. 名無しさ
        • 2025年04月02日 21:31
        • >>5
          『質問くれ!』と言われない限り涙目配送したとみなしますワロタw
          質問する方が態度でかいって魂消たなwwww
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 11. 名無しさん
      • 2025年04月02日 21:09
      • 金のかかる事を義務化するには自動車工業会の壁が厚いかもね,
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 15. 名無しさん
        • 2025年04月02日 21:37
        • >>11
          必要ないと思われるアシストは絶讃装着するんだけどね
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 17. 名無しさん
      • 2025年04月02日 22:08
      • ここ凄いの飼ってんな笑笑
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 18. 名無しさん
      • 2025年04月02日 22:20
      • ワイ、360度ドラレコを買うも
        全く役立たず大後悔中・・・。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 22. 名無しさん
      • 2025年04月03日 02:59
      • 義務化ばっか言うけどさ、最近の軽やコンパクトカーがやたら高くなったのは今までオプション扱いだった装備をやたら標準装備にしたからなんだぞ?
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 23. 名無しさん
        • 2025年04月03日 03:49
        • >>22
          装備を省いた廉価モデルが売れないから標準装備になっていったんだぞ?
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 24. 名無しさん
      • 2025年04月03日 13:41
      • アイサイトXには運転手監視付いてるで、ちょっと視線逸らすとすげー注意される
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked

    コメントする


    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット