ついでに飲酒運転防止のアルコールチェック的なやつもつけて会社みたいに
人気記事!!
2: 25/04/01(火) 17:41:44 ID:BHuO
なんで?
3: 25/04/01(火) 17:41:56 ID:xsrX
>>2
事故防止
事故防止
6: 25/04/01(火) 17:44:03 ID:BHuO
>>3
プライベート侵害やん
プライベート侵害やん
7: 25/04/01(火) 17:46:08 ID:xMJP
>>6
侵害ではないやろ。内カメ付けてるだけやん
侵害ではないやろ。内カメ付けてるだけやん
8: 25/04/01(火) 17:46:54 ID:BHuO
>>7
義務化してる時点でアウトや
義務化してる時点でアウトや
9: 25/04/01(火) 17:47:56 ID:xMJP
>>8
なんでアウトなん?
なんでアウトなん?
13: 25/04/01(火) 17:50:40 ID:BHuO
>>9
強制してるから
強制してるから
15: 25/04/01(火) 17:53:19 ID:xsrX
>>6
別に法令違反をしなきゃええだけの話やし
それこそ逆に事故った時とかに
「ほれみてみ ワイはよそ見してなかったぞ」
みたいなこともいえるやん
別に法令違反をしなきゃええだけの話やし
それこそ逆に事故った時とかに
「ほれみてみ ワイはよそ見してなかったぞ」
みたいなこともいえるやん
16: 25/04/01(火) 17:56:43 ID:BHuO
>>15
そうしたいやつが内カメラつければええだけや
義務化するだけの理由も予算もない
そうしたいやつが内カメラつければええだけや
義務化するだけの理由も予算もない
17: 25/04/01(火) 17:58:44 ID:xsrX
>>16
でもプライバシーとか言い出したら
会社に所属する人間とはいえ
社用車を運転するときに内カメドラレコがついてるパターンもアウトにならんか
でもプライバシーとか言い出したら
会社に所属する人間とはいえ
社用車を運転するときに内カメドラレコがついてるパターンもアウトにならんか
18: 25/04/01(火) 17:59:41 ID:BHuO
>>17
会社が社員を管理するためって名目ならセーフや
一般市民にそんなことをしていい理由がない
会社が社員を管理するためって名目ならセーフや
一般市民にそんなことをしていい理由がない
4: 25/04/01(火) 17:42:14 ID:IwGs
車に免許証差して呼気のアルコールチェックしないとエンジン掛からないようにしたらいい
5: 25/04/01(火) 17:43:20 ID:xsrX
>>4
そういうのでもええけど
一時停止やったり脇見とかも監視する社用車とかによく搭載されてるシステムを自家用車にもつけりゃだいぶ事故減るやろと思うんや
そういうのでもええけど
一時停止やったり脇見とかも監視する社用車とかによく搭載されてるシステムを自家用車にもつけりゃだいぶ事故減るやろと思うんや
10: 25/04/01(火) 17:47:58 ID:lq2i
金かかりすぎるやん
件数少ないんやからやらかした奴が個人で弁済するでいいよ
件数少ないんやからやらかした奴が個人で弁済するでいいよ
11: 25/04/01(火) 17:49:52 ID:xsrX
>>10
死人がでたら弁償どころではなくね?
死人がでたら弁償どころではなくね?
12: 25/04/01(火) 17:50:40 ID:OuUj
狂ったように歌うワイが写る
19: 25/04/01(火) 18:00:49 ID:Ng1u
シェアカーついてる
20: 25/04/01(火) 18:01:13 ID:Ng1u
カーでアレができない
14: 25/04/01(火) 17:52:08 ID:GnqK
たまたま故障してたと言い張ればいいだけやからな
悪い事する奴は結局抜け道を行くもんや
悪い事する奴は結局抜け道を行くもんや
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1743496868/
コメント
コメント一覧 (24)
2個目の質問いくぞー?
AさんがBさんに土地を売りました
しかしAさんは法務局で登記の移転・もしくは末梢の手続きを取りませんでした
Aさんの登記は残りました
BさんはAさんから土地を購入し譲渡受けましたが、登記はよくわからないのでAさんに要請し登記を自分に移転するようお願いしませんでした
↑
アホ丸出しwwwwwwwww
突っ込みどころ多すぎて逆に扱いにくい例やな(爆笑)
さぁ、これはどういう状況ですかぁ〜?(笑)
kurumachannel
が
しました
トヨタパヨおぢ氏から『質問くれ!』と言われない限り涙目配送したとみなします。
俺は寛大なのでそれで赦しを与えると決めました。ただぁ!質問が欲しい時は遠慮なく1つ目と2つ目の質問に答えてから要求していただければ勿論対応いたします?
1960年に廃止されてる制度に精通してるのには驚きましたよ!
また明日🤗
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
全く役立たず大後悔中・・・。
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
コメントする