めんどくせえええ
人気記事!!
2: 25/03/25(火) 15:40:17 ID:J0Nm
オートバにまかせた
3: 25/03/25(火) 15:40:29 ID:xKJw
>>2
金節約・・
金節約・・
4: 25/03/25(火) 15:40:46 ID:4qGp
トルクレンチ警察
5: 25/03/25(火) 15:40:56 ID:xKJw
>>4
持ってる
持ってる
6: 25/03/25(火) 15:41:12 ID:ub24
空気圧ポリス
8: 25/03/25(火) 15:41:20 ID:xKJw
>>6
持ってる
持ってる
12: 25/03/25(火) 15:41:40 ID:4qGp
>>8
コンプレッサー?
コンプレッサー?
13: 25/03/25(火) 15:41:52 ID:xKJw
>>12
そう
そう
15: 25/03/25(火) 15:42:34 ID:4qGp
>>13
フロアジャッキ無いけど二柱リフト持ってるとか?!
フロアジャッキ無いけど二柱リフト持ってるとか?!
17: 25/03/25(火) 15:42:49 ID:xKJw
>>15
ないない 付属のジャッキ
ないない 付属のジャッキ
19: 25/03/25(火) 15:43:36 ID:4qGp
>>17
付属ジャッキのグルグルするのを電動ドリルに変える奴とか
付属ジャッキのグルグルするのを電動ドリルに変える奴とか
20: 25/03/25(火) 15:43:53 ID:xKJw
>>19
あれ良くないよ 完全手動
あれ良くないよ 完全手動
7: 25/03/25(火) 15:41:20 ID:4qGp
油圧フロアジャッキ委員会もあるぞ
10: 25/03/25(火) 15:41:27 ID:xKJw
>>7
ない
ない
9: 25/03/25(火) 15:41:25 ID:HMeq
そのために金払ってるしええやろ
16: 25/03/25(火) 15:42:45 ID:LCtV
タイヤ代に比べたら工賃なんて安いやろ
18: 25/03/25(火) 15:43:23 ID:xKJw
>>16
冬から夏に履き替えるだけだし
冬から夏に履き替えるだけだし
22: 25/03/25(火) 15:45:15 ID:Tovm
フロアジャッキ買おう 労力段違いや
25: 25/03/25(火) 15:45:28 ID:xKJw
>>22
ほー
ほー
28: 25/03/25(火) 15:46:22 ID:xKJw
>>22
安いので平気?
安いので平気?
29: 25/03/25(火) 15:46:34 ID:Tovm
>>28
へーき へーき
へーき へーき
23: 25/03/25(火) 15:45:22 ID:vQh3
車なんてせいぜい1.5トンくらいしかないんだから油圧ジャッキなんかいらねーよ
24: 25/03/25(火) 15:45:23 ID:2eCI
タイヤマルゼン!???♂?タイヤマルゼン!???♀?
27: 25/03/25(火) 15:45:54 ID:xKJw
>>24
フジで買ったわ
フジで買ったわ
34: 25/03/25(火) 15:48:56 ID:2eCI
>>27
タ イ ヤ は フジ!!????♀?
タ イ ヤ は フジ!!????♀?
26: 25/03/25(火) 15:45:31 ID:4qGp
無くてもいいけど
あると楽なのが
油圧ジャッキ
あると楽なのが
油圧ジャッキ
30: 25/03/25(火) 15:46:48 ID:4qGp
2万ぐらいのでも十分でしょフロアジャッキ
31: 25/03/25(火) 15:46:57 ID:xKJw
>>30
たけー
たけー
32: 25/03/25(火) 15:47:28 ID:Tovm
>>30
何年も前やけど数千円だった気がする
何年も前やけど数千円だった気がする
33: 25/03/25(火) 15:48:32 ID:3QAn
手組みかな?
35: 25/03/25(火) 15:48:56 ID:xKJw
>>33
冬夏取替だけだよ
冬夏取替だけだよ
36: 25/03/25(火) 15:49:11 ID:2eCI
…すまんな
徹夜明けでテンションおかしいんや
徹夜明けでテンションおかしいんや
38: 25/03/25(火) 15:50:00 ID:4qGp
アストロの2トン 超低床ガレージジャッキ GJ143
2万超えるけど結構良いと思われ
2万超えるけど結構良いと思われ
39: 25/03/25(火) 15:50:26 ID:xKJw
>>38
いいとは思うけど金がないという・・
いいとは思うけど金がないという・・
40: 25/03/25(火) 15:50:42 ID:LGLH
始めるまでの準備がめんどいンゴ
43: 25/03/25(火) 15:51:52 ID:4qGp
アストロのポータブルフロアジャッキ
7000円いかないぐらい
見比べると高いの欲しくなる呪いを掛ける
7000円いかないぐらい
見比べると高いの欲しくなる呪いを掛ける
45: 25/03/25(火) 15:52:56 ID:jU9N
ナットの増し締めだけして欲しい場合はどこいけばいい?
46: 25/03/25(火) 15:53:43 ID:xKJw
>>45
自分でやるかガソリンスタンド
自分でやるかガソリンスタンド
49: 25/03/25(火) 15:54:09 ID:jU9N
>>46
タダかな?
タダかな?
51: 25/03/25(火) 15:54:27 ID:xKJw
>>49
知らんけどタダでやってくれそう
知らんけどタダでやってくれそう
47: 25/03/25(火) 15:53:46 ID:Tovm
>>45
駐車場やな
駐車場やな
48: 25/03/25(火) 15:54:08 ID:89D7
ワイついにシンクロウェザーに交換
54: 25/03/25(火) 15:55:03 ID:4qGp
>>48
10年前の低評価スタッドレスと同じ性能を持つというオールシーズンタイヤかな
10年前の低評価スタッドレスと同じ性能を持つというオールシーズンタイヤかな
50: 25/03/25(火) 15:54:17 ID:4qGp
増し締めなら付属工具でもいけちゃうっしょ
52: 25/03/25(火) 15:54:41 ID:jU9N
>>50
ちゃんとトルク計りたい
ちゃんとトルク計りたい
53: 25/03/25(火) 15:54:59 ID:xKJw
>>52
オーバートルク
オーバートルク
56: 25/03/25(火) 15:55:31 ID:jU9N
>>53
アホか
手で締めるとちょっと緩いんやぞ
アホか
手で締めるとちょっと緩いんやぞ
57: 25/03/25(火) 15:55:50 ID:xKJw
>>56
増し締めしたことないわ・・・
増し締めしたことないわ・・・
58: 25/03/25(火) 15:56:02 ID:4qGp
>>56
トルクレンチは手で締めてるやん?
トルクレンチは手で締めてるやん?
62: 25/03/25(火) 15:56:44 ID:jU9N
>>58
ある程度体重かけなきゃだけよ
ある程度体重かけなきゃだけよ
60: 25/03/25(火) 15:56:24 ID:TSXE
>>56
逆やないの
逆やないの
55: 25/03/25(火) 15:55:18 ID:Tovm
>>52
ならディーラーが間違いない
ならディーラーが間違いない
61: 25/03/25(火) 15:56:40 ID:xKJw
トルクレンチ買っとけよ
64: 25/03/25(火) 15:57:11 ID:Tovm
まぁ締めたら数回前後に動かして「えいっ」くらいで適正やな
心配なら気付いたときにまたやっときゃええ
心配なら気付いたときにまたやっときゃええ
66: 25/03/25(火) 15:58:53 ID:LGLH
増し締めは
交換して慣らし走行した後くらいにしかせんのぉ
しない人おらんと思うけど
交換して慣らし走行した後くらいにしかせんのぉ
しない人おらんと思うけど
75: 25/03/25(火) 16:00:51 ID:Tovm
フロアジャッキとクロスレンチを買ったときの万能感
80: 25/03/25(火) 16:01:51 ID:LGLH
あるだけで楽だからな
車は金かけてなんぼよ
車は金かけてなんぼよ
92: 25/03/25(火) 16:05:56 ID:Tovm
シーズンごとに払う交換料金を考えたらフロアジャッキ買うほうが安い
とワイは判断した
クロスレンチも買おうな
とワイは判断した
クロスレンチも買おうな
93: 25/03/25(火) 16:06:31 ID:xKJw
>>92
クロスレンチ行方不明
買いなおし
クロスレンチ行方不明
買いなおし
94: 25/03/25(火) 16:06:35 ID:jU9N
>>92
あんなもん買うくらいならインパクト買えよw
あんなもん買うくらいならインパクト買えよw
95: 25/03/25(火) 16:07:12 ID:xKJw
>>94
マキタの普通のインパクトあるけどそれでいいの?
マキタの普通のインパクトあるけどそれでいいの?
97: 25/03/25(火) 16:07:33 ID:jU9N
>>95
100N程度で締めろ?
100N程度で締めろ?
99: 25/03/25(火) 16:08:07 ID:Tovm
>>94
仕事でも使うならともかく「さぁやるか!」って思って充電して「だりー」ってなって
もっかい「さぁやるか!」ってなんなきゃいけないやん
仕事でも使うならともかく「さぁやるか!」って思って充電して「だりー」ってなって
もっかい「さぁやるか!」ってなんなきゃいけないやん
101: 25/03/25(火) 16:08:25 ID:jU9N
>>99
コード式買えよ?
コード式買えよ?
102: 25/03/25(火) 16:09:45 ID:Tovm
>>101
その手があったか! けどガンガン近所迷惑なりそうやし
その手があったか! けどガンガン近所迷惑なりそうやし
103: 25/03/25(火) 16:10:35 ID:jU9N
>>102
面倒くさいなあ
勝手にやってろ
面倒くさいなあ
勝手にやってろ
98: 25/03/25(火) 16:07:46 ID:4qGp
フロアジャッキってのは
前後の車体中心に掛けられるので前二輪、後二輪を同時にサクッと上げられる
で、そのままだと不安定だから左右のジャッキポイントにウマを噛ましてフロアジャッキ外す
すると、一瞬で前後どっちかがジャッキアップ状態になるんよ
しかもウマなのでジャッキアップしてから車体揺すってもビクともしたい
(イッチにウマ買わせようぜ
前後の車体中心に掛けられるので前二輪、後二輪を同時にサクッと上げられる
で、そのままだと不安定だから左右のジャッキポイントにウマを噛ましてフロアジャッキ外す
すると、一瞬で前後どっちかがジャッキアップ状態になるんよ
しかもウマなのでジャッキアップしてから車体揺すってもビクともしたい
(イッチにウマ買わせようぜ
100: 25/03/25(火) 16:08:17 ID:xKJw
>>98
だから1つづつ交換だって
だから1つづつ交換だって
104: 25/03/25(火) 16:11:29 ID:Tovm
>>98
(しゃーない乗るか)馬あると下回り自分で弄るとき安心だよな
(しゃーない乗るか)馬あると下回り自分で弄るとき安心だよな
105: 25/03/25(火) 16:17:28 ID:6yiy
ワイ 溝が減って来たので4本買わされる模様
106: 25/03/25(火) 16:17:48 ID:xKJw
>>105
フジ安いよ
フジ安いよ
107: 25/03/25(火) 16:20:08 ID:Tovm
>>105
なんでもよけりゃクルマ屋さんと仲良くしてれば新車外しの出物とか紹介してもらえたりするで
なんでもよけりゃクルマ屋さんと仲良くしてれば新車外しの出物とか紹介してもらえたりするで
108: 25/03/25(火) 16:26:59 ID:KLbM
自分でやってもいいがトルクわからんからこわくてやれない
37: 25/03/25(火) 15:49:11 ID:tW9L
ディーラーにしてもらったらええやん
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1742884806/
コメント
コメント一覧 (14)
逆に言えば、その位の物を持ってないとやってられない。
自分で頻繁にやるのなら道具を揃える事をおすすめします。
めったにやらないとか、例え道具が有ってもやりたく無いとか思うのなら、プロにお任せする事を強くおすすめします。
現役整備士より。
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
小さいし軽くていいわーと思いながら換えてるとスタッドレスがパンクしてるの発見
直そうと思ったらラバーセメントが枯れててまたアストロへ(片道1時間)。力尽きた
kurumachannel
が
しました
穴の径も位置も分からず
kurumachannel
が
しました
ジャッキが斜めになってると思ったら面倒でも一旦降ろしてから上げなおす
トルクレンチが無いなら十字レンチよりもクルマ付属のレンチで締めた方がイイ
手で強めに締めても極端なオーバートルクで締まらないように短めになって居る
kurumachannel
が
しました
30分ぐらいかかってたのが、油圧ジャッキと電動インパクト買ったら
10分ちょいでできるようになってタイヤ交換が楽しくなった
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
乾燥はエアブローするから乾燥時間は短い
そしてホイールコーティングしてカバーかけて倉庫に入れて終了w
半日で3台やる
毎回、地域猫が近くで応援してるw
kurumachannel
が
しました
コメントする