unnamed-7-1024x768

1: 2025/04/14(月) 20:06:01.043 ID:wM60EP4O0
ぼられてる?

no title

人気記事!!

2: 2025/04/14(月) 20:06:28.297 ID:eXdtOuNL0
7万コース

21: 2025/04/14(月) 20:52:10.320 ID:JEsbzksQ0
>>2
頭文字Dとか好きそう

3: 2025/04/14(月) 20:08:50.374 ID:mC5/uGVg0
何なら道具あれば自分で直せる

5: 2025/04/14(月) 20:09:27.220 ID:wM60EP4O0
>>3
やったけど直せなかったぞ

4: 2025/04/14(月) 20:09:08.301 ID:wM60EP4O0
そんな安い?
正面からだとこんな感じ

no title

6: 2025/04/14(月) 20:09:28.955 ID:VBPxk2Ws0
アマゾンで道具買って自分で直そう

7: 2025/04/14(月) 20:09:45.006 ID:wM60EP4O0
>>6
直せなかったんだよ

8: 2025/04/14(月) 20:10:20.575 ID:eXdtOuNL0
扉の裏外してゴムハンマーでたたく

9: 2025/04/14(月) 20:14:45.709 ID:PGKSkqsV0
フレームもいってる?

10: 2025/04/14(月) 20:19:28.064 ID:wM60EP4O0
>>9
下側はいってる可能性ある
写真以上にボコボコ

11: 2025/04/14(月) 20:24:56.295 ID:hjtBEvcf0
これは15万くらいだな

13: 2025/04/14(月) 20:28:47.589 ID:wM60EP4O0
>>11
うそやろ、、
板金屋に持ち込んで30万って言われたぞ
ちなみに板金屋に持ち込まずに仲介で見てもらったとこからは17万って言われたわ
もしかして17万のとこに出すべきだったのか

12: 2025/04/14(月) 20:28:22.459 ID:PGKSkqsV0
20万くらいな気がするが、内訳聞いて納得できないなら他でも見積もり取ってみれば?

14: 2025/04/14(月) 20:30:31.464 ID:wM60EP4O0
>>12
外車なんだが、国産車ばっかやってるようなとこだと経験ないんかな
最初見せたとこは仲介屋だったけど見積もりで17万だったからそっちが正解だったのかも

15: 2025/04/14(月) 20:31:07.641 ID:wM60EP4O0
てか予算聞かれて20万くらいって言ったけどちょっと難しいつってたわ

16: 2025/04/14(月) 20:32:17.820 ID:kxzCHh6o0
塗装が特殊なんだろ

18: 2025/04/14(月) 20:37:15.434 ID:wM60EP4O0
>>16
メタリックは入ってるけどそんな特殊じゃなくね?

17: 2025/04/14(月) 20:33:37.211 ID:gUkKifln0
内訳は?

18: 2025/04/14(月) 20:37:15.434 ID:wM60EP4O0
>>17
知らん
口頭だったからな

19: 2025/04/14(月) 20:46:51.767 ID:8I1KeNJc0
外車とか面倒でやりたくないから吹っかけたんじゃね?

20: 2025/04/14(月) 20:48:53.019 ID:qqNZQX2i0
>>19
それやろな

22: 2025/04/14(月) 20:53:16.563 ID:wM60EP4O0
ふっかけられたんかなあ
実際どのくらいが妥当なの?

23: 2025/04/14(月) 20:56:07.085 ID:wM60EP4O0
MAXでかかって30万って感じなのよ
そのあと予算聞かれたから20万くらいつったら、20万は超えると思いますって言われたわ
だから25万くらいになるんじゃないかと踏んでる

25: 2025/04/14(月) 21:06:41.721 ID:H/J9G4g+0
フロアの凹みを直さなければ15万くらいだな

26: 2025/04/14(月) 21:08:49.443 ID:wM60EP4O0
>>25
そこも直すとなるとどのくらい?

27: 2025/04/14(月) 21:15:01.787 ID:H/J9G4g+0
>>26
ふっかけられたら45万とかするんじゃね?
フロアの修理を含めて最大で30万って言ってるならかなり安いと思うよ

28: 2025/04/14(月) 21:18:36.207 ID:wM60EP4O0
>>27
そうなのか
ドア交換するなら45万くらいって言われたからまあ良心的なのか
逆に17万って言ってたとこは怖すぎんか?

24: 2025/04/14(月) 21:06:01.001 ID:7hXxqssRH
輸入車に乗る以上は修理代や部品代が国産より高くなることは承知しないとね
ドア1枚鈑金塗装で30万て言われてはい分かりましたお願いしますって言えないなら乗らない方がいい

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1744628761/





このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

     コメント一覧 (21)

      • 1. 名無しさん
      • 2025年04月15日 13:07
      • インドなら凹んだところにパテ埋めしてペーパーで平らにして
        スプレーで塗装して出来上がりだぞ インドに持っていけ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 2. 名無しさん
      • 2025年04月15日 13:13
      • 30万って全塗コースだろ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 9. 名無しさん
        • 2025年04月15日 19:13
        • >>2
          20年前の相場だぞ
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 12. 名無しさん
        • 2025年04月16日 15:54
        • >>2
          塗装だろそれ
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 13. 名無しさん
        • 2025年04月16日 21:24
        • >>12
          この程度のへこみでその額なら全塗だろ って話だ文盲
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 3. 名無しさん
      • 2025年04月15日 14:40
      • アイミツしねーの?
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 4. 名無しさん
      • 2025年04月15日 15:18
      • パキスタンなら2000ルピーでやってくれるよ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 5. 名無しさん
      • 2025年04月15日 15:47
      • へこんだ部分の大きさや度合いにもよるけれど、軽量化でアルミ系の素材を使用していたら、基本的にその部分のパーツはアセンブリーになるそうだよ。一度へこんだアルミ素材は部分的に伸びてしまうらしい。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 6. 名無しさん
      • 2025年04月15日 17:02
      • そもそも運転下手すぎだろ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 7. 名無しさん
      • 2025年04月15日 17:46
      • 中里なら7万だな
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 8. 名無しさん
      • 2025年04月15日 18:33
      • 塗装も繋がってる部分全部になるから甘く見ちゃいかん
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 10. 名無しさん
      • 2025年04月15日 19:29
      • これドアだけやなくてサイド汁も逝ってるやろ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 21. 名無しさん
        • 2025年04月20日 01:01
        • >>10
          サイドシルってクソ堅いから大変なんよね
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 11. 名無しさん
      • 2025年04月16日 00:06
      • 自分でわからないなら素直に店に任せとけよ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 14. 名無しさん
      • 2025年04月17日 11:05
      • ドアは同車種同カラーの物を解体屋で買ってきて店に丸ごと交換してくれって頼むのが1番手っ取り早い
        これなら10万円以下で済むし色が合わない事もない
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 17. 名無しさん
        • 2025年04月18日 06:04
        • >>14
          見つかる可能性は1世代前のメジャーな国産車で50%くらいよ
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 19. 名無しさん
        • 2025年04月18日 06:16
        • >>14
          そこらの鈑金屋は先ず中古部品探す提案するのが普通だから
          中古部品の提案が無いお店は怪しいと思った方が良いよ

          まぁ正規ディラーは新品交換しかしないんだが
          仕入れが街の鈑金屋より安いから新品交換の方が儲かる
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 15. 名無しさん
      • 2025年04月17日 11:43
      • これ板金でやるとかあほか?14も言ってるけど交換した方が安いし早い
        新品のドアでも30万程度
        同じ金額なら新品の方がよかろう
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 16. 名無しさん
      • 2025年04月18日 06:01
      • ドア交換、10、前後ボカシ2
        サイドシル交換15
        外車めんど5
        客がめんどそう10
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 18. 名無しさん
        • 2025年04月18日 06:08
        • >>16
          ドア交換はドアの値段が国産程度ならの話ね、
          まぁ外車でもそこまでかわらないけど
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 20. 名無しさん
      • 2025年04月18日 12:51
      • 今後のことを考えたら、板金・塗装での修理よりもドアパネルのアセンブリー(交換)を薦める。
        下取り査定の時、下手な板金・塗装よりもドアパネルの交換のほうが微々る程度だけれど良いと聞いたことがある。
        あと塾練工の手によるものでないと、パテを使用したところからパテごと剥がれたり、塗装が割れて剥がれ落ちることがあるよ。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked

    コメントする


    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット