1

1: 2025/04/21(月) 20:33:15.11 ID:woPnez9g9
【イブニングスクープ】

中国の電気自動車(EV)大手の比亜迪(BYD)は日本の軽自動車市場に参入する。日本専用車を開発し、2026年にも軽EVを発売する。新車販売で約4割を占める軽自動車は日本の独自規格で、海外勢にとって「非関税障壁」となってきた。価格競争力の強いBYDが参入することにより、日本勢の牙城が切り崩される可能性がある。

BYDは日本の軽自動車の規格に対応した新たな車台(プラットホーム)を独自に開発し、26年...(以下有料版で,残り1048文字)

日本経済新聞 2025年4月21日 18:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC172MS0X10C25A4000000/

人気記事!!

3: 2025/04/21(月) 20:34:26.18 ID:QXhNG0iq0
買わせていただきます

254: 2025/04/21(月) 21:05:06.10 ID:EX2Vp7eI0
>>3
頑張れよ

4: 2025/04/21(月) 20:35:19.65 ID:URa1PXfv0
コミコミ百万円なら買う
やっぱ燃えたら怖いから買わない

248: 2025/04/21(月) 21:04:38.87 ID:fIERzjI60
>>4
まあ値段次第だな
テレビと同じ

672: 2025/04/21(月) 21:35:12.66 ID:4pXLnesk0
>>4
それ言うやついるけど
もう日本で何千台も売ってるけど
そんなニュース聞いたことないけど

777: 2025/04/21(月) 21:43:27.23 ID:LzIKuKP70
>>4
世界的メーカーだからな 設計の勘所もそこそこ把握しているだろう
来襲の際には試乗・購入レビュー沢山でるだろうから楽しみ
日本のメーカーも本腰入れないと、EVではなく軽の市場も奪われるぞ?

5: 2025/04/21(月) 20:35:27.15 ID:Fn6DIMc/0
日本専用の軽EVかー

258: 2025/04/21(月) 21:05:27.61 ID:EX2Vp7eI0
>>5
力入るね

385: 2025/04/21(月) 21:14:54.30 ID:Ai8jkX0F0
>>5
パキスタンだとそのまま売れる(スズキアルトを現地合弁会社で生産している)
欧州も軽自動車売るのは容易(過去に三菱・i-MiEVを売った事あり、プジョーとシトロエンで売られた事も有り)
欧州だと出力落としてマイクロカーで売る事も可能だし

8: 2025/04/21(月) 20:36:23.33 ID:in/flo7G0
日本規格の軽に挑む姿勢だけは認める
格安で近所とか乗り回すのおもしろいのなら
多少は商機あるか

193: 2025/04/21(月) 20:59:11.53 ID:6zL2Nm090
>>8
だな
文句いうだけのアメよりはマシ

10: 2025/04/21(月) 20:36:51.64 ID:KcO1Fsqy0
地方の買い物通勤用に新車で100万くらいで頼むわ
田舎の市場を圧巻してくれ

11: 2025/04/21(月) 20:37:10.26 ID:QUaoIRZI0
特許の切れた2000年頃の技術寄せ集めたって立派な軽自動車作れるもんな
そこにモーターと中華製バッテリー載せるだけだぜ

90: 2025/04/21(月) 20:50:15.55 ID:pcbTENBg0
>>11
中華製バッテリーが怖すぎる

13: 2025/04/21(月) 20:37:50.56 ID:Eom18lpN0
これは来るよ地方でバカ売れする
家電のように一気にシェア取るね

158: 2025/04/21(月) 20:55:55.21 ID:YhcPc+Sf0
>>13
寒冷地無理
冬使い物にならない
そして充電も冬はよりかかる

22: 2025/04/21(月) 20:39:44.35 ID:xY6+o6DH0
日産サクラの評判は、あんまり良くないけど、どうなるかね。

573: 2025/04/21(月) 21:28:15.97 ID:Q+VeJdno0
>>22
高いからな

24: 2025/04/21(月) 20:40:10.45 ID:MgeF1xbY0
電池がなぁ…爆発が
買う
たぶん買う
買うんじゃないかな
ま、あてにするなよ

25: 2025/04/21(月) 20:40:16.20 ID:Eom18lpN0
そもそも田舎はガソリンスタンド無いし短距離しか乗らないし一戸建てで充電しやすいからEVの方が良いんだわ

227: 2025/04/21(月) 21:02:26.30 ID:3fkE658f0
>>25
それなんだよね

511: 2025/04/21(月) 21:24:33.80 ID:0YzXMyH80
>>25
太陽光発電ついてたらなお良いね

57: 2025/04/21(月) 20:45:47.05 ID:YdZEUAga0
安いなら全然買うで
爆発炎上は勘弁な

61: 2025/04/21(月) 20:46:00.05 ID:jbwoF+Y50
64馬力自主規制ガン無視で作れば軽らしからぬ軽も作れる

152: 2025/04/21(月) 20:55:34.71 ID:gOs/OZ4v0
>>61
85馬力の軽っぽくないのあるけどあれそんなに売れてるの?

62: 2025/04/21(月) 20:46:01.96 ID:4aHle3zg0
田舎にEVの充電スタンドが皆無。
無理でしょ。

377: 2025/04/21(月) 21:14:25.97 ID:Iitfa/ZZ0
>>62
EVは充電スタンドで充電するのは外出時や緊急用
基本自宅のコンセントから充電しないと金めっちゃかかるわ

72: 2025/04/21(月) 20:47:00.38 ID:2rQgRzxh0
航続距離と価格次第だと思うけどまぁ売れんだろうな

87: 2025/04/21(月) 20:49:09.82 ID:Eom18lpN0
田舎の足代わりならフル充電で100キロ走れば十分
値段は200万円は厳しいね、150万円ぐらいかな

128: 2025/04/21(月) 20:53:45.31 ID:9bGh9Li70
>>87
100キロしか走らんものを150万で買う人そうそう居らんやろw

161: 2025/04/21(月) 20:56:31.78 ID:v/tNJQBl0
>>87
中古の軽自動車より安く出来るならワンチャンスあるけど無理だろ

93: 2025/04/21(月) 20:50:33.76 ID:9RaWURwD0
安いなら買うわ
最近の中国製は質がいいからな

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745235195/





このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

     コメント一覧 (31)

      • 1. 名無しさん
      • 2025年04月22日 13:07
      • 田舎は平地が多ければEVでもいいだろうが
        まぁ軽トラのほうがマシ言われる気がする
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 31. 名無しさん
        • 2025年04月23日 22:56
        • >>1
          これってトヨタがダイハツやスズキから取り上げた軽含む小型車の特許をEV技術を見返りに中国企業BYDへ横流ししたせいなんだよね?

          そうなるとトヨタが売国企業確定か?、トヨタからすればホンダ日産三菱を含めたライバルを排除できる上、軽規格を潰せるから都合もいいんだろう。

          今だけ金だけ自分だけの国賊トヨタ自動車です。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 2. 名無しさん
      • 2025年04月22日 13:11
      • リーフですら給電中に燃えてるからなぁ…
        中華製なんていつ燃えるか分からないものを敷地において置けねえよ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 6. 名無しさん
        • 2025年04月22日 13:35
        • >>2
          あれは違うって続報出てたろ情弱
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 8. 名無しさん
        • 2025年04月22日 14:17
        • >>6
          な~にウソ書いてんだよw
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 10. 名無しさん
        • 2025年04月22日 14:45
        • >>8
          無知を盾に偉そうに語る阿呆
          あれは結局タバコだったろ
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 26. 名無しさん
        • 2025年04月23日 14:45
        • >>2
          自動車業界誌の記事
          https://www.netdenjd.com/articles/-/315344
          日産自動車は、鳥取県の日産販売店で急速充電中に起きた電気自動車(EV)の火災について、消防などとの合同調査の結果、車両や充電器が出火原因ではないことを確認したと明らかにした。電池の内部にも延焼していなかった。日産は出火原因を公表していないが、関係者によると、EVの所有者が車内に灯油をこぼした状態で煙草に火をつけたことが原因だったもようだ。

          灯油こぼしたのに煙草吸ったのが原因
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 3. 名無しさん
      • 2025年04月22日 13:24
      • 昔あったAZ-1より直進安定性わるぞう
        下手に小さくするとすぐスピンする車ができんだよな
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 4. 名無しさん
      • 2025年04月22日 13:26
      • 軽規格は廃止されるべき
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 5. 名無しさん
      • 2025年04月22日 13:32
      • 売れるやろな。軽を賈う層は値段第一主義でメーカー、安全性なんか気にしてないし。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 16. 名無しさん
        • 2025年04月22日 16:32
        • >>5
          言うほど値段か?
          そのロジックやと安いミライースとかアルトが
          NBOXより売れてないとおかしいやろ
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 17. 名無しさん
        • 2025年04月22日 17:59
        • >>5
          キムの願望w
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 7. 名無しさん
      • 2025年04月22日 13:37
      • サクラと同じで最初ちょっとだけ売れてあとは……ってパターンだろうな
        日本の軽はガラパゴス進化しすぎている
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 29. 名無しさん
        • 2025年04月23日 21:48
        • >>7
          ガラパゴス進化って日本の規格を世界に持ってった場合にフィットしないって話だろ?
          日本の規格で作って日本で売る話してるのに何言ってんだ?
          ガラパゴス言って貶したいだけだろ。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 9. 名無しさん
      • 2025年04月22日 14:36
      • 本スレ見る限りみんなワクワクやないか
        ボクも気になる☻
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 11. 名無しさん
      • 2025年04月22日 14:48
      • 家や物の火災保険加入が必須で問題なくなる
        むしろそれを狙うやつがいててもおかしくない
        買わんけど
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 12. 名無しさん
      • 2025年04月22日 15:02
      • サクラの半額なら
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 13. 名無しさん
      • 2025年04月22日 15:17
      • 軽トラで200以上走れて150万以下ならかってもいい
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 14. 名無しさん
      • 2025年04月22日 15:21
      • 白物家電だったら、多少早く壊れても しょうがねぇなぁ ですむが
        車だとわけが違う 信頼性どんだけあんのよ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 30. 名無しさん
        • 2025年04月23日 21:49
        • >>14
          それな
          命預けるものだからな
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 15. 名無しさん
      • 2025年04月22日 15:22
      • いよいよ電気泥棒があふれかえる世の中になりそうだ。
        家を留守にしている間に、知らない車が充電していて、そいつは盗んだ電気で車上暮らし。

        外に洗濯機がある家も要注意。いつの間にかコンセントがふた股に…コードの先を辿ってみると?
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 18. 名無しさん
      • 2025年04月22日 18:00
      • 境界知能のあちら側に落ちてる奴が購入するかもなw
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 19. 名無しさん
      • 2025年04月22日 18:09
      • これから暴れるであろうEV信者のテンプレワード一覧
        ・テスラBYD
        ・嘘デタラメ真実
        ・1700万台
        ・ガソリン爺
        これらのワードを使い長文を書いて居座りますが
        下手に相手をせず温かい目で見守りましょう。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 20. 名無しさん
      • 2025年04月22日 20:07
      • 日本の軽規格に対応したってより、中国やアジアの国々他でも小型車の需要がある…って判断では?
        人口の多い中国だと、国民が車買いまくると、たちまち道路にあふれかえるの目に見えてるし。

        すでに都市部では、偶数日には偶数ナンバーしか入れないとか、発行するナンバーの枚数制限してる。
        土地を個人が保有できない中国だと、道路も駐車場も国が整備する事になるし、渋滞を減らすためにパークアンドライドで流入制限したり、車を小型化したりって流れだろ。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 21. 名無しさん
      • 2025年04月22日 21:11
      • 日本に参入してもムリムリ
        スズキやホンダのライバルにもならんよ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 22. 名無しさん
      • 2025年04月22日 21:25
      • 補修はできないと覚悟して壊れたら新しいの買うって考えなら良いのではないでしょうかね
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 23. 名無しさん
      • 2025年04月22日 21:34
      • 某電子マネーのごとクーポンやキャッシュバック等で釣りまくり
        安くバラ撒くまでが販売戦略で、アフターサービスもまともにせず
        最初の車検を迎える頃には販売店ごと撤退してるってオチだろ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 24. 名無しさん
      • 2025年04月22日 21:52
      • 買うかも
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 25. 名無しさん
      • 2025年04月22日 22:52
      • ガラパゴスモデルが出回っていて人気なだけのことを
        非関税障壁呼ばわりとか日本語大丈夫か?
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 27. 名無しさん
      • 2025年04月23日 14:49
      • BYDの車が中国本国でなんて呼ばれるか知ってる?
        「自燃王」
        何もせずに自然に燃える車の王だってさ

        リーフは10年で20万台以上売っても自然発火事故は0件なのに
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 28. 名無しさん
      • 2025年04月23日 18:57
      • 販売ディーラーはあそこ提携だろうなぁw
        充電スタンドもディーラーにおいて一年無料で充電くらいのサービスつければ
        かなり売れるよ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked

    コメントする


    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット