03

1: 2025/04/27(日) 22:39:01.801 ID:76h/7rHM0
わりと元気
日本車って本当に丈夫だよ
no title

no title

人気記事!!

3: 2025/04/27(日) 22:39:45.490 ID:D14lwLYS0
かっこいい

4: 2025/04/27(日) 22:39:49.036 ID:b9/MeTiQ0
ボクサーエンジンか
オイル漏れは大丈夫か?

2: 2025/04/27(日) 22:39:28.461 ID:kie24aRm0
何年ものだよ

5: 2025/04/27(日) 22:39:54.862 ID:76h/7rHM0
25年ぐらい(´・ω・`)

6: 2025/04/27(日) 22:40:28.958 ID:76h/7rHM0
エンジンからはオイル漏れ無いね
かなり珍しいと思う

8: 2025/04/27(日) 22:41:26.498 ID:tgare3ih0
ボンネットに穴があるやつ久しぶりに見た

9: 2025/04/27(日) 22:42:20.558 ID:76h/7rHM0
いうて現行にもあんだろ郵便ポスト

11: 2025/04/27(日) 22:42:51.435 ID:YZmzOIHA0
走行距離より樹脂部品や配線の経年劣化が怖いんだよな

10: 2025/04/27(日) 22:42:23.844 ID:b9/MeTiQ0
レイズのホイールまで履かせてちゃんとガレージに隠してるんか?

13: 2025/04/27(日) 22:43:33.918 ID:76h/7rHM0
青空駐車だよ
マックガード付けてるし大丈夫でしょ…

15: 2025/04/27(日) 22:44:06.239 ID:76h/7rHM0
樹脂もゴムもシール系も怖いね
まだ部品出るけどね

16: 2025/04/27(日) 22:44:14.274 ID:XNBCDwd2d
俺の13年落ちのやつはこの前ようやく9万kmに到達した

14: 2025/04/27(日) 22:44:04.766 ID:lIo6DMXn0
バッテリー何回かえた?

18: 2025/04/27(日) 22:45:02.591 ID:76h/7rHM0
覚えてないけどバッテリーは4年に1回ぐらい換えてる

20: 2025/04/27(日) 22:45:55.032 ID:76h/7rHM0
ようやく慣らしが済んだってところかな…

21: 2025/04/27(日) 22:46:39.598 ID:mZJSXE3R0
5ナンバー時代のか

22: 2025/04/27(日) 22:47:33.590 ID:YZmzOIHA0
昔のスバルはエンジンはそこそこ頑丈だったけどボディが無茶苦茶錆びた

28: 2025/04/27(日) 22:53:34.688 ID:VA+s5j5p0
>>22
昔からスバルのエンジンはロータリーエンジン並みに厄介だったよ
20万キロノートラブルで走れる個体は超絶貴重

23: 2025/04/27(日) 22:48:20.643 ID:76h/7rHM0
5ナンバーだけど現行レヴォーグより圧倒的に荷室広いんだよね
なーにやってんだ

25: 2025/04/27(日) 22:49:24.317 ID:R+pvMAsY0
古くなるとオルタネータの突然死が怖いんだよな
とくに今みたいな連休中は

27: 2025/04/27(日) 22:50:38.066 ID:76h/7rHM0
タイベルと一緒に諸々リフレッシュした方がいいかもね…
>>25
去年突然死してレッカーされたからもう大丈夫

26: 2025/04/27(日) 22:49:46.920 ID:76h/7rHM0
この年代のはボディそこまで錆びないし何より塗装がクソ頑丈なんだよね
ずっと青空駐車でもクリア剥げない

29: 2025/04/27(日) 22:56:31.908 ID:76h/7rHM0
エンジンはオイル漏れ常習犯だけど壊れることはそう無いと思うけどなあ
補機類はほぼ全部死んだ
オルタネーター3個目だし

30: 2025/04/27(日) 23:09:09.794 ID:ML5Uiw5q0
俺のBPは塗装が死んできたわ

31: 2025/04/27(日) 23:18:25.765 ID:wIXFm5Qb0
いまだにボンネットにインテークなんか付けてるからオタク御用達になるんだよ

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1745761141/





このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

     コメント一覧 (9)

      • 1. 名無しさん
      • 2025年04月28日 19:12
      • ハタチじゃん、まだまだこれからっしょ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 2. 名無しさん
      • 2025年04月28日 19:14
      • 年式からすると年間走行距離が少なすぎだろ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 3. 名無しさん
      • 2025年04月28日 20:03
      • 樹脂部品まだ出るのは羨ましいな
        ホンダはなぁ・・・
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 4. 名無しさん
      • 2025年04月28日 21:34
      • ワイもXVで20年を目指そう
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 5. 名無しさん
      • 2025年04月28日 22:24
      • 限界突破っていうのはメーター一回りだろ…
        大げさにもほどがある
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 6. 名無しさん
      • 2025年04月29日 01:28
      • 10万キロで過走行とか言ってんの日本人だけだし
        イギリスとか10万キロ程度は比較的新しいレベル
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 8. 名無しさん
        • 2025年04月29日 09:54
        • >>6
          界隈によるぞ
          リセール込みの残クレ界隈だと年間1万キロ超すと過走行扱いやしな
          車齢25年とかで10万キロだと走行距離以外に起因するリスクが高比重になるし
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 7. 名無しさん
      • 2025年04月29日 09:51
      • 6でオイル漏れ無い。って言っておきながら
        29では漏れ常習犯って
        多重人格なのか・・・ご愁傷様過ぎる
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 9. 名無しさん
      • 2025年04月29日 09:56
      • オルタネーター突然死なんてするかな
        たいていチャージランプがポカポカしてから点っぱなしとかの前兆があるはずだが
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked

    コメントする


    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット