東芝がアメリカの原子力事業に失敗して9600億の赤字被った時は事業切り売りして何とかなったけど日産が同じことできないじゃん
人気記事!!
2: 2025/04/27(日) 13:37:06.792 ID:PHt0d6wO0
だから滅びる
3: 2025/04/27(日) 13:37:06.957 ID:wIftOZWfM
上層部がいかに逃げ切るかだけ
4: 2025/04/27(日) 13:37:31.178 ID:+1J3Lo/v0
赤字出せたとこならまだ大丈夫なんじゃね
どうにかして支払ったってことだろ
どうにかして支払ったってことだろ
5: 2025/04/27(日) 13:37:31.401 ID:ammdHvaU0
不動産とかルノーの株とか売る
6: 2025/04/27(日) 13:38:02.832 ID:jhF6AEhE0
台湾に助けてもらう
8: 2025/04/27(日) 13:38:36.387 ID:6BTLqeBZ0
台湾という名の中国に助けてもらう
自国の助けなんて借りたくないからホンダを断った
自国の助けなんて借りたくないからホンダを断った
12: 2025/04/27(日) 13:40:24.658 ID:BecDZIkS0
>>8
単にそっちの方が条件良かったからと思ってたけどそんな理由だったの・・・?
単にそっちの方が条件良かったからと思ってたけどそんな理由だったの・・・?
9: 2025/04/27(日) 13:38:36.953 ID:uUQ32SYx0
日産が中国産になるだけ
13: 2025/04/27(日) 13:41:35.219 ID:F6+aw8mt0
東芝も結局なんとかなってないじゃん
15: 2025/04/27(日) 13:41:45.673 ID:fxCZu1/50
中国、台湾、韓国は日産のブランドが喉から手が出るほど欲しいからな
無駄だと思うが
無駄だと思うが
17: 2025/04/27(日) 13:42:35.628 ID:ODweGBRF0
ヒュンダイの手下になる
20: 2025/04/27(日) 13:44:48.034 ID:ID1AkrWV0
いいデザインの車を出せたら再興は可能
今ならね
今ならね
21: 2025/04/27(日) 13:45:49.950 ID:CsdKAz0g0
企業再生法という税金を使ってフェニックスの様によみがえるよ
27: 2025/04/27(日) 13:54:58.471 ID:wEa4xKwC0
>>21
東芝みたいに家電は全部中華に売却してスリム化させられるのでは?
東芝みたいに家電は全部中華に売却してスリム化させられるのでは?
23: 2025/04/27(日) 13:50:15.799 ID:9SN1VVgI0
今の日産は応援出来ない
ホンダとの交渉で見栄だけ一流って分かったから
ホンダとの交渉で見栄だけ一流って分かったから
24: 2025/04/27(日) 13:51:59.782 ID:CsdKAz0g0
>>23
そんなもんプリンス自動車がトヨタに融資求めた時と同じだから気付け
そんなもんプリンス自動車がトヨタに融資求めた時と同じだから気付け
26: 2025/04/27(日) 13:54:02.332 ID:fxCZu1/50
28: 2025/04/27(日) 13:56:46.497 ID:dOiq1V0L0
ボルボはスウェーデンの会社だけど親会社は中国のジーリーって会社
ジャガーランドローバーはイギリスの会社だけど親会社はインドのタタモーターズ
世の中そんなもん
ジャガーランドローバーはイギリスの会社だけど親会社はインドのタタモーターズ
世の中そんなもん
29: 2025/04/27(日) 14:01:31.894 ID:UEEJIETc0
>>28
オースチンっていう会社もあったな
オースチンっていう会社もあったな
30: 2025/04/27(日) 14:06:41.225 ID:0FlH5YJe0
もう正直どうでもいい
BYDあたりに買収されても驚かない
BYDあたりに買収されても驚かない
33: 2025/04/27(日) 14:20:09.573 ID:fxCZu1/50
35: 2025/04/27(日) 14:36:29.758 ID:Nu70ZVSh0
ホンダに助けてもらう
34: 2025/04/27(日) 14:20:16.166 ID:Anyj0zc60
いくら赤字だからって売上5兆叩き出してる企業を初手から傘下に収めようとしたらそら日産の反発食らうだろ
というのが読めなかったホンダが悪い。
というのが読めなかったホンダが悪い。
19: 2025/04/27(日) 13:44:45.479 ID:Anyj0zc60
ルノー資本で逆転かました過去がある日産としては外資にアレルギーなんかないしな
条件が良けりゃ中国でもokよ
条件が良けりゃ中国でもokよ
コメント
コメント一覧 (30)
kurumachannel
が
しました
7500万貯金が増えたと
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
まあ工作員多かったしな
kurumachannel
が
しました
危機感がないのか🐴🦌なのか…
しかも旧式の車を高値で売って日銭稼いでる
kurumachannel
が
しました
日本産業を縮めたんだから、次は中産だろう。
kurumachannel
が
しました
社屋も組み立て工場も、国内部品メーカーも大半が要らないだろ。
EVならジャトコも要らんし、マレリ(元はカルソニック)も経営ヤバいから、日産は関係を切ってるし。
意外と日本国内のダメージは少ないぞ。20年ほどかけて財産整理してたからな。
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
既存株主は全員死亡だけどな
kurumachannel
が
しました
そのまま潰すのは無いわ
kurumachannel
が
しました
kurumachannel
が
しました
バカ以外はわかってるから株価もそのままなんだぞ
kurumachannel
が
しました
リストラによる追加費用でこうなっただけでダメージ低いぞ
kurumachannel
が
しました
国内メーカーだけ見て日産日産と囃し立ててるけど自動車業界メーカー見ればもがき苦しんで再編するように似たようなところは多いんだよね
kurumachannel
が
しました
赤字だっても想定より低かったくらいだし
kurumachannel
が
しました
コメントする