parking103456-1-650x433

1: 2025/05/02(金) 11:38:47.50 ID:Kg+/3v700
コツ教えて😭

人気記事!!

2: 2025/05/02(金) 11:40:00.01 ID:7cnGE/Oq0
ミラーみながらやればええやろ

3: 2025/05/02(金) 11:40:13.05 ID:3/6KwgoX0
斜めに入ってミラーみてガっと下がるだけやろ

4: 2025/05/02(金) 11:40:23.02 ID:ZS7zB1WX0
その車の曲がれる程度を見極めてバック開始位置に行くだけや

6: 2025/05/02(金) 11:40:54.16 ID:hM2dW3JU0
バックで四苦八苦してたら前向き駐車なんて絶対に無理やぞw

7: 2025/05/02(金) 11:40:55.79 ID:98Eq4TB40
今バックモニターの進化すごいから余裕やろ

8: 2025/05/02(金) 11:40:55.92 ID:3MrBa/5GM
ミラーよりバックモニターやろ

9: 2025/05/02(金) 11:40:59.48 ID:qCCILssM0
バックモニター無かったらもう無理やわ
線に合わせて停めるだけって楽よな

10: 2025/05/02(金) 11:41:08.49 ID:CwidPUq80
サイドミラーで後輪を見ろ
最初は内側後輪
そのあと外側後輪

11: 2025/05/02(金) 11:41:14.71 ID:e2Wclp+S0
今の車だとカメラあるから曲がりだす位置間違えないやろ

12: 2025/05/02(金) 11:42:10.15 ID:X5OAgniZ0
線に合わせてやるだけやんか

13: 2025/05/02(金) 11:42:23.29 ID:PjGGZUFq0
挙動理解してないやろ
ハンドル切るとどう動くか俯瞰で見れるシミュレーターあればええのにな

14: 2025/05/02(金) 11:42:51.61 ID:3/6KwgoX0
バックモニターはお尻の位置決めだけに使う
ミラーが結局楽だわ

23: 2025/05/02(金) 11:45:20.94 ID:e2Wclp+S0
>>14
ワイもこれやな

16: 2025/05/02(金) 11:43:50.00 ID:xuxbVtOT0
ホームセンターの駐車場で練習

17: 2025/05/02(金) 11:43:52.70 ID:bYdAOQ3u0
バックなんか隣に車いれば簡単やん

22: 2025/05/02(金) 11:45:18.33 ID:CwidPUq80
>>17
トナラーってこういう心理なのか

18: 2025/05/02(金) 11:43:54.87 ID:pqY6zdvw0
ハンドルタイプのラジコンやってた奴は上手いらしい

19: 2025/05/02(金) 11:44:20.77 ID:98/VBoLed
嘘かと思うかも知れんが自転車で練習してみろ原理は一緒やから

20: 2025/05/02(金) 11:44:24.92 ID:aAnP73rx0
ケツの位置を意識すればすんなり入るやろ?

24: 2025/05/02(金) 11:45:22.99 ID:7cnGE/Oq0
バックモニターなんかいらんやろ
車体感覚ないのよ

25: 2025/05/02(金) 11:45:25.01 ID:N8wKMYphr
友達の車にバックモニターあったけど上手く使えんかったわ
慣れたらむしろモニターない車駐車できなくなるいうてたけど

27: 2025/05/02(金) 11:46:50.72 ID:88Kw26dk0
サイドミラー見て真っ直ぐ停めるだけやん

29: 2025/05/02(金) 11:47:06.96 ID:R964ts8s0
サイドミラー見ながら両隣に当たらないようにバックしたらええだけやん

30: 2025/05/02(金) 11:47:14.45 ID:CzDV+TKX0
白のラインと自分の車の前扉のピラーあたりを直角にしてそっから逆側にハンドルきると
後の車輪が白線付近に来るのでそれでそのままバックや

38: 2025/05/02(金) 11:51:01.40 ID:f4GaM9lS0
バック始める前の位置と角度で8割決まる
その段階でどこまで寄せてどこまで頭を前に出せるかを覚えろ

40: 2025/05/02(金) 11:51:11.77 ID:qfuNujAr0
最近のバックモニター優秀すぎないか
たまに信用してハンドル切るとぴったしでビビる

41: 2025/05/02(金) 11:51:30.05 ID:t4RFbB150
後輪を白線にぶつけるイメージでやってる

47: 2025/05/02(金) 11:55:28.76 ID:fakxeFqm0
バックの時は1cmでも開いてればぶつからないと言うのを理解してたら難しくないで
直進の時の様に50cmくらい余裕持って開けるイメージでバックもやると何回も切り返さなアカンようになる

50: 2025/05/02(金) 11:56:50.61 ID:hhS4lhKQ0
出庫した直後に停まって車と駐車スペースとの距離感や駐車のスタート位置を覚える

49: 2025/05/02(金) 11:56:45.95 ID:N5kA0WzC0
結局何回もやる以外ないのよね

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1746153527/





このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

     コメント一覧 (5)

      • 1. 名無しさん
      • 2025年05月03日 18:06
      • バック駐車したとき
        左右どっちかに偏ってたり
        斜めになっていても駐車枠内に収まってりゃ
        それでええやん 隣に他人の車があっても
        隣の車のそいつが気を利かせればいいだけ。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 2. 名無しさん
      • 2025年05月03日 18:37
      • 寄せがポイントw
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 3. 名無しさん
      • 2025年05月03日 20:01
      • バック時のステアリング操作は片手で
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 4. 名無しさん
      • 2025年05月04日 05:02
      • もうカメラがないと駐車できない体になってしまった
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 5. 名無しさん
      • 2025年05月04日 07:47
      • バック駐車とか切り返しなしでふつうにできるけど、100回に一回ぐらいびっくりするぐらいずれるときがある
        車の幅半分ぐらい
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked

    コメントする


    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット