U00048673991_001L

1: 2025/05/03(土) 09:34:33.376 ID:D9o1EN8H0
どうやって受け取ればいいんだ?
実家100キロ以上先なんだが取り行かなきゃだめか?

人気記事!!

2: 2025/05/03(土) 09:35:12.500 ID:bS6Tu9Sx0
輸送してくれるよ

3: 2025/05/03(土) 09:35:15.203 ID:0oPVnsIr0
欲しいなら行くしかないな

4: 2025/05/03(土) 09:35:18.239 ID:Nay2FJnN0
それくらいの距離なら暇なときに取りにいけよ

5: 2025/05/03(土) 09:35:34.807 ID:Vk225hzE0
陸送頼めば

6: 2025/05/03(土) 09:35:42.456 ID:NeafXyRn0
業者に陸送してもらったら凄い金かかるよ

7: 2025/05/03(土) 09:36:10.904 ID:8Sq4VQ280
持ってきてもらう
新しい中古車に親父乗せて
古い中古車にカーチャン乗せて
ご飯食べて一泊させれば完璧👌

54: 2025/05/03(土) 10:11:23.129 ID:8NrlmjkM0
>>7
優しい親だとまじこれ有り難い
まあとりあえずバス電車で自分が行くと
最初に言わなきゃ駄目だぞ

8: 2025/05/03(土) 09:36:29.693 ID:5fcymS5i0
中古車の乗り換えは草

272: 2025/05/03(土) 13:27:58.953 ID:PaR2OP0V0
>>8
ならひとかけらでいいからウンコ食ってみろ
キツかったら水で薄めてもいいぞ

9: 2025/05/03(土) 09:36:39.805 ID:D9o1EN8H0
陸送ってのがあるのか調べてみよ
普通に買うより高かったら損だよな笑

10: 2025/05/03(土) 09:36:55.329 ID:lBIE0PD00
適当な柱引っこ抜いて空にぶん投げてそれに乗る

11: 2025/05/03(土) 09:38:00.036 ID:D9o1EN8H0
>>10
うち桃じゃないんで

110: 2025/05/03(土) 11:41:44.501 ID:PJIr+93Od
>>10分も走ればSAかPAのどちらかがあるのに
無いところもたくさんあるが
それに街乗りで10分も連続走行することは滅多にない、しかも速度も違う
その間常に注意を払い続けなければならない

12: 2025/05/03(土) 09:38:03.195 ID:uYezVEJn0
(´・ω・`)ぼくが運ぼうか?2万でいいよ。

13: 2025/05/03(土) 09:38:15.232 ID:3pvdXca20
たかが100km程度で躊躇するなら車要らなくない?

14: 2025/05/03(土) 09:39:18.502 ID:D9o1EN8H0
いや100キロ以上って言ってるでしょ

15: 2025/05/03(土) 09:39:41.364 ID:D9o1EN8H0
350キロだし

16: 2025/05/03(土) 09:40:34.589 ID:0oPVnsIr0
>>15
帰省ついでに取りに行け

18: 2025/05/03(土) 09:42:43.959 ID:D9o1EN8H0
>>16
めんどいすぎる……

17: 2025/05/03(土) 09:41:12.670 ID:D9o1EN8H0
調べたら10万位内くらいらしいね陸送
これなら許容範囲

19: 2025/05/03(土) 09:43:23.852 ID:uYezVEJn0
(´・ω・`)350なら4万はほしいです。

24: 2025/05/03(土) 09:45:52.084 ID:D9o1EN8H0
>>19
公共交通機関で行くと2万かかるけどいいのか?

26: 2025/05/03(土) 09:46:29.827 ID:zy16eo9n0
俺が取りに行くから五万くれ

29: 2025/05/03(土) 09:48:12.023 ID:8+ank2xh0
帰省してその車で帰ってくればええやん

30: 2025/05/03(土) 09:48:30.233 ID:RyLVsFLy0
車やるから帰ってこいっつってんだぞ

31: 2025/05/03(土) 09:48:38.929 ID:D9o1EN8H0
お前らに任せたら高飛びしそうで怖いな
いくら中古車でも車内でマック食うなよ?

32: 2025/05/03(土) 09:49:35.033 ID:MEQPEYY70
100㎞なら割とすぐじゃん

33: 2025/05/03(土) 09:49:38.862 ID:D9o1EN8H0
ちょうど車の運転の練習しようと思ってたようなペーパードライバーだから350キロはきついわ

34: 2025/05/03(土) 09:49:48.187 ID:zy16eo9n0
親に顔見せに行ってやれ

36: 2025/05/03(土) 09:51:16.176 ID:D9o1EN8H0
>>34
半年に一回も見せれば十分だろう

35: 2025/05/03(土) 09:50:38.023 ID:D9o1EN8H0
ロードサービスの保険は故障車だけか…

37: 2025/05/03(土) 09:51:58.522 ID:h4giJrEG0
10万もかけるなら普通に350km走れよ
てかそれ走れないなら車なんてあっても仕方ないだろ

52: 2025/05/03(土) 10:09:12.068 ID:PJIr+93Od
>>37
意味不明
別に車は長期的走るためにあるものではない

55: 2025/05/03(土) 10:11:46.251 ID:h4giJrEG0
>>52
今なくて困ってないなら日常生活になくてもいい環境なんだからいらんやろ

38: 2025/05/03(土) 09:52:25.183 ID:dQexrMoa0
元の中古車を売れば新車も買えたかもしれないのに
いい親父だな
どうせ名義はそのままで税金も保険も親が払ってくれるんだろ?

39: 2025/05/03(土) 09:53:40.814 ID:8+ank2xh0
任意保険のカバー対象になってるかだけ確認だな

41: 2025/05/03(土) 09:54:23.983 ID:JQcPGiox0
次の車の納車先を1のところにしてもらって入れ換える

42: 2025/05/03(土) 09:54:37.530 ID:D9o1EN8H0
慣れない状態で350キロ走って事故って大破したらバカだろー

58: 2025/05/03(土) 10:14:09.078 ID:8NrlmjkM0
>>42
それくらい普通に経験するもんだぞ
俺も中免取って最初のバイクを150km離れた
バイク屋まで電車バスで行って受け取って
下道トコトコ乗って帰ってきた

46: 2025/05/03(土) 09:58:17.979 ID:h4giJrEG0
350km言うてもほぼ高速やろ
高速の方が下道より安全や

53: 2025/05/03(土) 10:10:29.374 ID:PJIr+93Od
>>46
一般道と違ってちょくちょく信号で一息付けずSAPA以外走りっぱなしだから疲れるよ

56: 2025/05/03(土) 10:12:24.101 ID:h4giJrEG0
>>53
疲れねえよモヤしかよ
そもそもSAPAはガス欠で路上停止しないように50km間隔であるんだからどんなに遠くても30分だぞ

60: 2025/05/03(土) 10:14:35.847 ID:PJIr+93Od
>>56
お前が疲れないというのは関係ないんで
一般道なら30分も連続走行することはまずない

47: 2025/05/03(土) 10:02:00.898 ID:zJUPM0oQ0
自信が無いなら陸送しか方法はない

48: 2025/05/03(土) 10:06:13.604 ID:8Sq4VQ280
運転慣れてる友達と2人で行けば
ご飯奢って1万くらい渡せば喜んで運転するだろ

49: 2025/05/03(土) 10:07:09.676 ID:RMxzDnVT0
実家の近くで売ってその金で自分で買えばいいだろ

70: 2025/05/03(土) 10:22:40.822 ID:D9o1EN8H0
集中力は90分が限界と聞くけど車の運転に自信ある人ってそれ以上運転してるけどあれ大丈夫なのかな

77: 2025/05/03(土) 10:37:08.114 ID:xj1ZtHH90
>>70
集中90分の集中度合いって運転で言うと
不必要な情報にまでカッチカチに緊張した初心者ドライバーのそれ

88: 2025/05/03(土) 10:48:44.324 ID:kiGiqmzt0
>>70
慣れだよ
車体の長さと幅を覚える、ルームミラーとかサイドミラーを定期的に見る癖を付ける
これだけでずっと集中するって事は無く安全に運転できる

90: 2025/05/03(土) 10:49:36.606 ID:PJIr+93Od
>>88
これ自体が疲れるんだって言ってるんだが

96: 2025/05/03(土) 10:53:04.839 ID:kiGiqmzt0
>>90
疲れる事は疲れるよ
ただ、初心者の頃より疲れ具合が緩和されるしずっと集中するって事も無くなる

50: 2025/05/03(土) 10:08:27.313 ID:Vv+YvAZ/0
自分で運転して帰ってくりゃいいだろ

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1746232473/





このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

     コメント一覧 (27)

      • 1. 名無しさん
      • 2025年05月06日 08:08
      • 色々と障害酷そうなスレ主だな
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 10. 名無しさん
        • 2025年05月06日 09:58
        • >>1
          「新しい中古車買う」っていうパワーワード
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 13. 名無しさん
        • 2025年05月06日 11:28
        • >>10
          高年式の可能性も微レ存
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 19. 名無しさん
        • 2025年05月06日 17:25
        • >>10
          クルマは新車で買う派だったけど、サクラの中古が超安いので不憫でセカンドカーに買いたくなったわ。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 2. 名無しさん
      • 2025年05月06日 08:22
      • こいつが考えても無駄だから親のほうで何かしてくれるだろ
        350kmを100以上って表現して後出しする奴がまともなわけない
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 3. 名無しさん
      • 2025年05月06日 09:02
      • たかが100キロで大げさなw
        普通に片道200キロくらい日曜に乗って出かけてるけどな
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 16. 名無しさん
        • 2025年05月06日 12:29
        • >>3
          この程度でマウント取れると思ってるのいみわかんね俺は日帰りなら片道400キロ設定してるから
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 17. 名無しさん
        • 2025年05月06日 12:43
        • >>16
          す、スゴイッス  アニキって呼ばさせていただきます…
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 4. 名無しさん
      • 2025年05月06日 09:15
      • 結局親に乗ってきてもらって帰りの電車賃出す感じじゃね雰囲気的に
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 5. 名無しさん
      • 2025年05月06日 09:15
      • ID:PJIr+93Odとかいうすぐ疲れるヤツ
        更年期かなんかかよ笑
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 6. 名無しさん
      • 2025年05月06日 09:32
      • 初めて車買った時は乗りたくて仕方なかったけどな
        最初の休日で多分4~500kmくらい走ったわ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 7. 名無しさん
      • 2025年05月06日 09:47
      • 遠方納車でその日に800km運転したぞ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 20. 名無しさん
        • 2025年05月06日 17:27
        • >>7
          最長は1500kmかな。まあ途中フェリーで200kmぐらい仮眠ワープしたけど。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 25. 名無しさん
        • 2025年05月07日 17:05
        • >>7
          30~40のころは帰省で片道1200km走ってた。休むのが面倒なので深夜早朝を狙っていくが、必ずどこかで渋滞にはまった。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 8. 名無しさん
      • 2025年05月06日 09:56
      • 親からすりゃ顔見せに来いってのが本音なんだろうな
        3連休とか取って顔見せついでに帰省して
        下道でルートインとかで一泊しながらのんびり帰ってくれば良い
        そんな金無いよって言うならそもそもの車の維持が無理や
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 9. 名無しさん
      • 2025年05月06日 09:57
      • 最悪想定で山道込みの一般道350kmなら初心者にはキツいよ
        高速ならこまめに休憩すれば行ける
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 11. 名無しさん
        • 2025年05月06日 10:05
        • >>9
          その高速ですらSAPAでしか休めないと文句を言うやつがいるわけで
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 12. 名無しさん
      • 2025年05月06日 11:19
      • 顔見せに帰ってこいって事だよ、言わせんなよパパ恥ずかしいだろ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 14. 名無しさん
      • 2025年05月06日 11:46
      • そもそも車を欲してないよ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 15. 名無しさん
      • 2025年05月06日 11:51
      • 疲れる疲れるって車が嫌いまであるだろw話になってないわ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 18. 名無しさん
      • 2025年05月06日 16:45
      • いらないなら いらないって言えよ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 21. 名無しさん
      • 2025年05月06日 19:44
      • 親と車の趣味違いすぎるから親の車欲しいと思ったことがない
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 22. 名無しさん
      • 2025年05月06日 21:25
      • 実家600kmぐらい離れてるけど、もし同じ立場になったら喜んで取りに行くわ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 23. 名無しさん
      • 2025年05月06日 22:43
      • 片道350キロとか日帰り圏内だろ…朝4時くらいに家出たら昼頃には着くぞ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 24. 名無しさん
        • 2025年05月06日 22:46
        • >>23
          田舎の下道の話ね
          高速なら余裕
          バイパスのない都市部なら地獄
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 26. 名無しさん
      • 2025年05月09日 15:19
      • 陸送なら10万かかるんやし、ボチボチ旅行がてら途中で一泊して帰ってきても10万もかからないしゆっくり出来るしで取りに行ったが良いでしょ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 27. 名無しさん
      • 2025年05月17日 20:51
      • ぺーパーでいきなり350kmは怖いだろうな、ペーパーできる環境で車不要だったんならその感覚もしゃあない
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked

    コメントする


    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット