file

1: 2025/05/10(土) 09:20:50.20 ID:B3ABj3yDd
そんなに性能差あんの?

人気記事!!

4: 2025/05/10(土) 09:25:46.78 ID:rbB/jskQ0
1軍2軍みたいなもんやな
VWとかGMとかとバトルする日本代表みたいなもんや

6: 2025/05/10(土) 09:28:00.72 ID:B3ABj3yDd
日産は性能ショボいと聞くが

8: 2025/05/10(土) 09:29:38.95 ID:1tUyaWjl0
>>6
日産2台目乗ってるけど次はトヨタかなぁ

9: 2025/05/10(土) 09:30:49.28 ID:B3ABj3yDd
>>8
そうなんか、ワイも来年あたり車買おうと思ってるけど無知だからどうしようかと思ってたんや

13: 2025/05/10(土) 09:34:24.90 ID:1tUyaWjl0
>>9
見た目で決めてもいいし
コストや性能で決めてもいい

好きなのでええんやで

ワイはなんとなく日産2台乗ったから
次はなんとなくトヨタや

12: 2025/05/10(土) 09:33:56.18 ID:HePunJEX0
販売網と車種ブランディング

15: 2025/05/10(土) 09:35:24.07 ID:vYilDg8b0
同じ車格だとトヨタが一番安い
一番ブランド力あるのに安いから他買う意味が分からん

17: 2025/05/10(土) 09:35:51.99 ID:lVqWOelZ0
今トヨタ車を買おうと思っても
半年以上待つんよな
すぐ乗れるのはライズだのダイハツOEM

19: 2025/05/10(土) 09:36:51.83 ID:B3ABj3yDd
>>17
そうなんか、友達プリウス3ヶ月くらいで納車されてたけどタイミング良かったんかな

21: 2025/05/10(土) 09:38:28.10 ID:lVqWOelZ0
>>19
プリウスのプラグインじゃない方(安い方)は
三か月らしいやね
買うならプラグインじゃないとなぁ…って風潮らしい

18: 2025/05/10(土) 09:36:32.85 ID:4LB792850
リセール
つまり資産価値がトヨタ車が一番高いと言うだけの話や
デザインや性能で選ばれてるというよりは資産価値一点張りやで

22: 2025/05/10(土) 09:39:44.10 ID:JKUO9rb20
プリウスとアクアだろ人気あるのは

20: 2025/05/10(土) 09:38:07.28 ID:usH+8plF0
でも日本で1番人気のくるまってGTRじゃないの?

23: 2025/05/10(土) 09:42:29.68 ID:2riYfnI60
資産価値なんて車種次第やろ
ハイラックスとかランクルは高いけど、カローラアクシオとかルーミーとかヤリスは他メーカーより低いし、ミライというどうにもならない車種もあるし

24: 2025/05/10(土) 09:42:31.21 ID:0p7ZvnPN0
トヨタでもKINTOとかは納車早いらしいな
残クレよりキャッシュで買うのが一番納車遅いらしい

25: 2025/05/10(土) 09:43:22.38 ID:10OGPEGW0
ただ国内でも異常なほどトヨタの一人勝ちになったよな
昔はもっと色んなメーカーが売れてたのに

26: 2025/05/10(土) 09:43:36.84 ID:lIa24KVx0
安くて性能良くてリセールも良いから

27: 2025/05/10(土) 09:44:07.37 ID:tbpCTiJ8M
性能と故障率とリセールの安定感考えたら脳死でトヨタは一つの正解やろ
こだわりなければ

29: 2025/05/10(土) 09:46:39.92 ID:B3ABj3yDd
壊れにくいのはええなあ

33: 2025/05/10(土) 09:50:28.56 ID:Ear7aEPS0
トヨタ人気すぎるからという理由でワイはホンダや

32: 2025/05/10(土) 09:50:04.88 ID:KDCswn1e0
車は買ったあとのメンテ(車検)重要な人が多いから、その対応でトヨタ以外ありえん。になる
そのへんぶっちやユーザー車検やるやつは
メンテのしやすさでトヨタになる

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1746836450/





このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

     コメント一覧 (40)

      • 1. 名無しさん
      • 2025年05月11日 08:20
      • 無いで
        壊れないとか言うけど故障率とか明確なデータで見るとホンダと差なんかない。

        ただ近所で売ってる・修理できるから売れてる。
        本気で車というものはコレが最重要。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 2. 名無しさん
      • 2025年05月11日 09:17
      • 輸出しまくって輸出還付金がっぽり貰ってるからなぁ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 3. 名無しさん
      • 2025年05月11日 09:30
      • モリゾーが社長になる前まではトヨタもヤバかったよな
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 12. 名無しさん
        • 2025年05月11日 12:18
        • >>3
          奥田暗黒時代からよくここまで巻き返せたと思うわ
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 31. 名無しさん
        • 2025年05月11日 20:53
        • >>12
          奥田が嫌われ役と汚れ役を背負ったからモリゾーがやりたい放題できたんだよ
          トヨタの雇われ社長は豊田家への忠誠心が凄いんだから
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 33. 名無しさん
        • 2025年05月12日 19:41
        • >>31
          奥田体制のときは生産台数至上だった。そのひずみがあちこちに出ていた。
          章夫社長になってからはまず利益重視に変わった。生産台数は目標にしなかった。
          そして走りにメスが入った。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 23. 名無しさん
        • 2025年05月11日 15:09
        • >>3
          不正が発覚しまくりだけどな
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 4. 名無しさん
      • 2025年05月11日 09:32
      • 日本車の性能差なんて誤差レベルなんだから後は好みの問題、好きなの買えばいい
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 11. 名無しさん
        • 2025年05月11日 12:02
        • >>4
          トヨタやめて10年のワイもそう思う
          昔と違って今の国産はどれも壊れないから、好きなの買えばいい
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 34. 名無しさん
        • 2025年05月12日 19:43
        • >>4
          そうでもない。私はスバル車好きだけど、故障は多い。
          それと、故障した時の工賃が違う。たぶんこれは日産車も同じ。日産車は部品がアッセンでしか出ないという問題もあるらしい。
          結果的にトヨタ車が一番維持費が安くなる。それが中古価格に出ている。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 5. 名無しさん
      • 2025年05月11日 09:38
      • ディーラー網の整備とスタッフ教育の徹底も大きいだろ
        他メーカーはディーラーが近所に無いとか担当者の当たり外れが大きいとか聞く

        ホンダはEV詐欺にまんまと騙されたし、日産は社内政治闘争に明け暮れて00年ころからヤバかった
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 10. 名無しさん
        • 2025年05月11日 12:00
        • >>5
          トヨタの方が大きくて人が多い分スタッフの差がやばいよ
          トヨタで外れだと、こいつ本当に買えるんか?って扱いされる
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 19. 名無しさん
        • 2025年05月11日 13:48
        • >>5
          ディーラーをトヨタ本体が運営してるとでも思ってるのか?
          そんな所少数だろ
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 24. 名無しさん
        • 2025年05月11日 15:11
        • >>19
          トヨタ本体が運営しているディーラーが不正しまくってるよな
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 6. 名無しさん
      • 2025年05月11日 10:02
      • トヨタは燃費がいいし壊れないし安い、安心安全のトヨタだから売れる。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 29. 名無しさん
        • 2025年05月11日 18:31
        • >>6
          こういう無知なコメントな考えの奴ばっかだから売れるんだろうな
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 35. 名無しさん
        • 2025年05月12日 19:45
        • >>29
          消費者は言うほど馬鹿じゃないよ。燃費がいいのはハイブリッド車が多いから。
          壊れにくさは大差なくても、壊れた時の工賃はメーカーによってだいぶ差がある。
          結果的にトヨタ車が一番コスパがいいから、中古でも人気が出る。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 7. 名無しさん
      • 2025年05月11日 10:23
      • デザインの悪いホンダや日産を買う理由がない
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 8. 名無しさん
      • 2025年05月11日 10:58
      • カローラシリーズをもうちょっと室内広くしてくれると嬉しい。TNGAから変えないとあかんのか
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 20. 名無しさん
        • 2025年05月11日 13:48
        • >>8
          海外サイズを出せばいいんよ
          日本サイズはホイールベースが短縮されてるから狭い
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 9. 名無しさん
      • 2025年05月11日 11:46
      • 他社はそもそもディーラーが少ない遠いで足が向かんのよな
        トヨタ系ディーラーはあんなウジャウジャあってよく潰れないな、よっぽど売れてんのか
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 13. 名無しさん
      • 2025年05月11日 12:21
      • 今や口コミの時代。こだわりがある人ならともかく、そうでない人は「トヨタが無難」と言われるとトヨタにするかと考える。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 14. 名無しさん
      • 2025年05月11日 12:30
      • トヨタの盗難されやすさを思うと
        品質と性能は自動車メーカーで世界一なんだよな。
        なのに外車や他所の国産メーカー買う奴 頭悪すぎ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 25. 名無しさん
        • 2025年05月11日 15:12
        • >>14
          盗難防止装置がしょぼいだけでは?
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 36. 名無しさん
        • 2025年05月12日 19:46
        • >>25
          そもそも盗もうと思われなかったら盗難には合わないんだよ。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 15. 名無しさん
      • 2025年05月11日 13:23
      • -消費税チューチューはやめられませんなw
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 16. 名無しさん
      • 2025年05月11日 13:26
      • モリゾウのイメージじゃないか?
        トップがモタスポやってる車好きっていう しかも有能
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 26. 名無しさん
        • 2025年05月11日 15:13
        • >>16
          という設定にしたかったようだけど全く浸透してないよね
          あのメタボ体型でモタスポやってるは無理がある
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 17. 名無しさん
      • 2025年05月11日 13:32
      • 性能差は無い
        トヨタなんて不正とコストダウンのオンパレードだし
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 18. 名無しさん
      • 2025年05月11日 13:47
      • 言うほどトヨタが順調かって言うと北米以外はそんなでも無いだろ
        その北米が終わったら終わる会社
        日本は元々儲けなんて見込めないし
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 21. 名無しさん
        • 2025年05月11日 13:50
        • >>18
          北米でトヨタがダメなら他の日系メーカーなんか北米1本足打法だから全部終わるだろ
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 22. 名無しさん
        • 2025年05月11日 14:04
        • >>21
          だから終わってるやん
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 27. 名無しさん
        • 2025年05月11日 15:14
        • >>18
          北米で一般消費者に売れてるのはホンダだからなあ
          トヨタはレンタカーなんかで稼いでるから、そうとう値引きして販売してるんだろうね
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 37. 名無しさん
        • 2025年05月12日 19:47
        • >>27
          値引き販売で売れてるなら利益率を圧迫してる。日産がそうでしょ。
          貶めたいならせめて決算くらいみなよ。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 28. 名無しさん
      • 2025年05月11日 16:18
      • 売れてるとこを買うから小さな差が広がってる
        元々売れだしたのはやっぱプリウスかな
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
      • 30. 名無しさん
      • 2025年05月11日 18:35
      • 残クレ商法がエグいもんな
        そりゃ儲かりますわ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 38. 名無しさん
        • 2025年05月12日 19:48
        • >>30
          逆だよ。残クレでも売れてる。そもそも残クレ設定できる程度に中古の買い取り価格が高くないと売れない。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 32. 名無しさん
      • 2025年05月12日 08:13
      • 日本市場のみでの一人勝ち。
        世界市場レベルではほころびが目立ち始めてる。
        気合引き締めて、ここで踏ん張らないと。
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 39. 名無しさん
        • 2025年05月12日 19:48
        • >>32
          昨年度の世界販売台数一位のメーカーどこか知らないのか。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
        • 40. 名無しさん
        • 2025年05月22日 09:15
        • >>39
          販売台数1位はキープ出来てるが販売台数下落率もトップクラスだし。
          来年はもうもっとヤバくなる予測をトヨタ自身が発表してるし。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked

    コメントする


    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット