file

1: 2025/05/18(日) 23:31:46.513 ID:g73NcsP+0
no title

人気記事!!

2: 2025/05/18(日) 23:31:55.750 ID:g73NcsP+0
どーなん

5: 2025/05/18(日) 23:33:14.406 ID:v+Qr5Nz60
月?

6: 2025/05/18(日) 23:33:59.234 ID:g73NcsP+0
>>5
もちろ?年

7: 2025/05/18(日) 23:34:20.773 ID:bhJapZDm0
高いか安いかって保証内容わからんのに何を基準にするんだよ
車両保険は車買いたての方が高いし年数経ってれば安いんだが

8: 2025/05/18(日) 23:35:18.951 ID:g73NcsP+0
>>7
2024年式の新車だけど車両保険無し

9: 2025/05/18(日) 23:35:28.286 ID:amSX5ZkP0
車両なしでしょ?
20等級ならそれくらい

12: 2025/05/18(日) 23:36:25.215 ID:g73NcsP+0
>>9
車両無いよ

10: 2025/05/18(日) 23:35:35.353 ID:royIMueE0
俺が20等級事故0で無制限21Kだからちょっと高い

13: 2025/05/18(日) 23:37:12.941 ID:ksxRT8o10
俺の半額くらいじゃん
軽自動車かなんか?

16: 2025/05/18(日) 23:37:31.659 ID:g73NcsP+0
>>13
トヨタのSUV

17: 2025/05/18(日) 23:37:58.667 ID:ksxRT8o10
ヤリスクロス?

19: 2025/05/18(日) 23:38:24.014 ID:g73NcsP+0
>>17
よりちょっとデカい

21: 2025/05/18(日) 23:39:36.564 ID:ksxRT8o10
じゃあカローラクロス?

22: 2025/05/18(日) 23:41:27.144 ID:g73NcsP+0
>>21
うん

23: 2025/05/18(日) 23:42:55.492 ID:ksxRT8o10
カローラクロスってそんな安いのか
N-BOXとかと維持費変わらなさそうだな

25: 2025/05/18(日) 23:44:15.846 ID:g73NcsP+0
>>23
料率クラスは普通に高いよ
前乗ってた輸入車の方が安かった
no title

26: 2025/05/18(日) 23:44:24.654 ID:W47VZBEM0
車両付けてなさそう

29: 2025/05/18(日) 23:45:53.619 ID:g73NcsP+0
>>26
要らないからね

27: 2025/05/18(日) 23:44:26.228 ID:a+p+wOG90
やっす

30: 2025/05/18(日) 23:46:01.551 ID:g73NcsP+0
>>27
だよな

39: 2025/05/19(月) 00:08:14.648 ID:OB9qauYh0
普通車両つけるよね

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1747578706/





このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

     コメント一覧 (9)

      • 1. 名無しさん
      • 2025年05月19日 18:48
      • 例え話として・・・、自分の子供が車に轢かれ重体
        相手(加害者)、
        アジア系の人、無保険 飲酒、轢き逃げで不起訴になった場合でも
        何が何でも賠償させる方法が日本の法律であるだろ?
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 3. 名無しさん
        • 2025年05月20日 12:44
        • >>1
          無保険特約あるよ
          この時代、取れるやつは弁護士特約で、とれないやつは無保険特約でしないといざとなった時に困る。
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 2. 名無しさん
      • 2025年05月20日 12:00
      • >>1
        無い!
        弁護士費用特約で相手を差押えで追い込むくらいしかできない
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 5. 名無しさん
        • 2025年05月20日 20:11
        • >>2
          差押える対象があれば良いんだけどね
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 4. 名無しさん
      • 2025年05月20日 17:21
      • 弁護士特約が高いんだよなあ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 6. 名無しさん
        • 2025年05月20日 20:14
        • >>4
          高くねーよ
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 7. 名無しさん
      • 2025年05月22日 05:33
      • 車両保険付けないで弁護士特約は付けれないでしょ
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked
        • 9. 名無しさん
        • 2025年05月23日 20:35
        • >>7
          付けられるよ?
        • 0
          kurumachannel

          kurumachannel

          likedしました

          liked
      • 8. 名無しさん
      • 2025年05月23日 15:01
      • さりげない団体扱い自慢や
      • 0
        kurumachannel

        kurumachannel

        likedしました

        liked

    コメントする


    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット