もうすぐ2人目が産まれて4人家族になるんや
1人目は4歳。今の車はシエンタや。四人家族で2列目に移動するチャイルドシート2個乗せて移動するのはきつい?
ノアボクセレナステップワゴンが候補や
予算は200万円以内や。
1人目は4歳。今の車はシエンタや。四人家族で2列目に移動するチャイルドシート2個乗せて移動するのはきつい?
ノアボクセレナステップワゴンが候補や
予算は200万円以内や。
人気記事!!
3: 2025/06/09(月) 23:02:38.20 ID:VDCtUZ2G0
200しか出せないならシエンタ乗ってた方がええぞ
4: 2025/06/09(月) 23:02:43.25 ID:uTsl9V29M
長距離運転しても疲れないやつがいい
ハイブリッドってついてたほうがいいの?
中古のハイブリッド車って重いだけでバッテリー劣化してて使い物にならない?
ハイブリッドってついてたほうがいいの?
中古のハイブリッド車って重いだけでバッテリー劣化してて使い物にならない?
19: 2025/06/09(月) 23:06:23.51 ID:acINcF8B0
>>4
HV無くても良い
2リッターは力強い
HV無くても良い
2リッターは力強い
5: 2025/06/09(月) 23:02:44.46 ID:xIN2gwqB0
200万でノアボクのまともなん買えんくないか
6: 2025/06/09(月) 23:03:03.48 ID:Dp7ZTIeo0
そのままシエンタでいいでしょ
7: 2025/06/09(月) 23:03:36.13 ID:uTsl9V29M
シエンタの査定が100万円やったからそれも足して300万円以内で探すんや。
7年くらいは乗りたい。
7年くらいは乗りたい。
8: 2025/06/09(月) 23:03:59.90 ID:PK45Zv3Y0
エブリィかサンバー
10: 2025/06/09(月) 23:04:18.90 ID:G7deBfdB0
BOXY一択
12: 2025/06/09(月) 23:04:29.78 ID:6oXTfrJP0
アウトランダー
13: 2025/06/09(月) 23:04:48.99 ID:uTsl9V29M
車としてのグレードや運転席の乗り心地は
ノアボクシー>セレナ>ステップワゴン
の順なんか?
お盆に大分まで帰省するときに疲れないやつがいい
ノアボクシー>セレナ>ステップワゴン
の順なんか?
お盆に大分まで帰省するときに疲れないやつがいい
15: 2025/06/09(月) 23:05:01.68 ID:acINcF8B0
シエンタのままが良いぞ
ノアヴォクのHVはバランス悪い
ノアヴォクのHVはバランス悪い
16: 2025/06/09(月) 23:05:23.88 ID:Dp7ZTIeo0
日常でもそんなに距離乗らないならガソリンの方がいいよ
17: 2025/06/09(月) 23:05:55.80 ID:uTsl9V29M
セレナは中古車サイトに安価で出てくるんだが
中古の日産ってそんなに人気ないんか?
新車のときはノアボクステップワゴンと値段変わらんよね?
中古の日産ってそんなに人気ないんか?
新車のときはノアボクステップワゴンと値段変わらんよね?
18: 2025/06/09(月) 23:06:12.63 ID:kFaq6eM70
先代ステップでも買っとけ
20: 2025/06/09(月) 23:07:10.18 ID:6oXTfrJP0
フォードF-150
21: 2025/06/09(月) 23:07:27.52 ID:uTsl9V29M
日常的に距離乗らないならハイブリッドじゃなくてガソリンの方が良い
日常的に距離乗らないならストップアンドゴーの燃費に優れるハイブリッドのほうがいい
どっちが正しいんや?
日常的に距離乗らないならストップアンドゴーの燃費に優れるハイブリッドのほうがいい
どっちが正しいんや?
26: 2025/06/09(月) 23:08:57.96 ID:acINcF8B0
>>21
言うてるやろ、ノアヴォクのHVは不要
言うてるやろ、ノアヴォクのHVは不要
29: 2025/06/09(月) 23:09:57.76 ID:uTsl9V29M
ハイブリッドって停車時に静かでエンジン音しないと思ったら、突然ドゥルルルるってなって2分くらいでまた消える、また5分後ドゥルルルを繰り返すから、ピュアガソリン車より寝にくいって聞いたけど本当?
30: 2025/06/09(月) 23:10:54.69 ID:OQertRTs0
そんなあなたに残クレアルファード
31: 2025/06/09(月) 23:11:04.12 ID:uTsl9V29M
ノアボクシーはなんでハイブリッドおすすめできないんや?
排気量2000CCあるならハイブリッドなんて要らんのか?
セレナステップワゴンは?
排気量2000CCあるならハイブリッドなんて要らんのか?
セレナステップワゴンは?
39: 2025/06/09(月) 23:13:01.44 ID:DDTYLQsy0
>>31
ノアヴォクのハイブリッドは非力すぎる
加速で踏み込むと牛の鳴き声みたいな音がする
ステップのハイブリッドは速すぎる
セレナは日産
ノアヴォクのハイブリッドは非力すぎる
加速で踏み込むと牛の鳴き声みたいな音がする
ステップのハイブリッドは速すぎる
セレナは日産
41: 2025/06/09(月) 23:13:18.52 ID:acINcF8B0
>>31
ボディーが重いからモーターが負ける
そんでエンジンが急に助けようとするからチグハグしてる
ボディーが重いからモーターが負ける
そんでエンジンが急に助けようとするからチグハグしてる
33: 2025/06/09(月) 23:11:56.41 ID:h+FKX8sb0
シエンタ100万で買い取ってもらえるんかよ
ワイのアクア5万キロで30万やったぞ
ワイのアクア5万キロで30万やったぞ
42: 2025/06/09(月) 23:14:18.16 ID:acINcF8B0
>>33
初代ならそんなもんやろ
初代ならそんなもんやろ
43: 2025/06/09(月) 23:15:38.42 ID:/n+4NyAz0
オデッセイかデリカD5や
ノアボクとかふにゃふにゃ過ぎて、運転してて疲れるぞ
ノアボクとかふにゃふにゃ過ぎて、運転してて疲れるぞ
44: 2025/06/09(月) 23:16:35.95 ID:acINcF8B0
シエンタが疲れるとか言うなら仕事で疲れてるだけや
ノアヴォクでも全然疲れるわ
その差はほとんど無い、むしろ駐車で気を使うノアヴォククラスは不便やぞ
ノアヴォクでも全然疲れるわ
その差はほとんど無い、むしろ駐車で気を使うノアヴォククラスは不便やぞ
70: 2025/06/09(月) 23:29:33.78 ID:cFdmGWifM
>>44
そんなに乗り心地変わらないの?
ノアボクシーは3ナンバーだからシエンタよりも運転席が横に広くならないの?
ノアボクシーとステップワゴンとセレナの乗り心地はどれが上なの?
そんなに乗り心地変わらないの?
ノアボクシーは3ナンバーだからシエンタよりも運転席が横に広くならないの?
ノアボクシーとステップワゴンとセレナの乗り心地はどれが上なの?
80: 2025/06/09(月) 23:39:44.70 ID:acINcF8B0
>>70
乗り心地は全部同じや、7人乗って横転しない様に全部同じ味付けになってる
じゃないと背が高いから横転する
乗り心地は全部同じや、7人乗って横転しない様に全部同じ味付けになってる
じゃないと背が高いから横転する
45: 2025/06/09(月) 23:18:02.39 ID:A3qKja6o0
NV200なんてダメか
48: 2025/06/09(月) 23:18:41.63 ID:acINcF8B0
>>45
古い、それこそアイシスで良い
古い、それこそアイシスで良い
47: 2025/06/09(月) 23:18:25.22 ID:COt7IAXO0
もう50万頑張ってノアヴォクの認定中古車かな
50: 2025/06/09(月) 23:20:18.38 ID:uTsl9V29M
なんGの車ニキに教えてもらったハイブリッドの特徴や
バッテリーのせいで車内とくに運転席周りが窮屈
10万キロくらい走らないと燃費では元取れない
年式古いと劣化してる
これ全部本当?
バッテリーのせいで車内とくに運転席周りが窮屈
10万キロくらい走らないと燃費では元取れない
年式古いと劣化してる
これ全部本当?
56: 2025/06/09(月) 23:21:42.92 ID:DDTYLQsy0
>>50
本当
本当
51: 2025/06/09(月) 23:21:04.70 ID:L0jCNP6T0
その中だったら新型セレナだろうけど日産だしなあ
60: 2025/06/09(月) 23:22:27.34 ID:DDTYLQsy0
>>51
未だに20年前のプラットフォーム流用してるセレナだけはねーわ
未だに20年前のプラットフォーム流用してるセレナだけはねーわ
52: 2025/06/09(月) 23:21:05.32 ID:sznjECM40
残クレファードなら頭金0で余裕やろ
57: 2025/06/09(月) 23:21:48.36 ID:Dp7ZTIeo0
今のハイブリッドは10万キロ以上は大丈夫だけど、年式古いヤツはだめやな
58: 2025/06/09(月) 23:21:48.88 ID:uTsl9V29M
日産は工場閉鎖で部品の供給減るから
車検が高くなるって本当なんか?
そんなすぐ影響出る?
車検が高くなるって本当なんか?
そんなすぐ影響出る?
96: 2025/06/09(月) 23:56:09.01 ID:pC/2aPaa0
>>58
だいぶ前から部品欠品が出てるから日産車は気をつけな
だいぶ前から部品欠品が出てるから日産車は気をつけな
61: 2025/06/09(月) 23:22:38.79 ID:GRqr2AXP0
どれも所詮は貨物車か小型バスみたいなもんだろ?そんなもんなんでもいいよ
62: 2025/06/09(月) 23:23:07.49 ID:uTsl9V29M
ステップワゴンってやつは人気ないんか?
トヨタには負けるけどホンダって日産よりは格段に品質上だよね?
トヨタには負けるけどホンダって日産よりは格段に品質上だよね?
64: 2025/06/09(月) 23:25:29.04 ID:leMomSJPd
別に室内幅は買い替えた所で大差ないやろしシエンタのままで良くないか
荷物が多いなら箱型の方がええけど
荷物が多いなら箱型の方がええけど
65: 2025/06/09(月) 23:25:38.38 ID:FZEXy9YV0
アルフォードぐらいでかいほうがよくね
4人なら
4人なら
66: 2025/06/09(月) 23:26:03.11 ID:cethDf5Zd
黙ってシエンタに乗ってろ
変わらへんわ
変わらへんわ
68: 2025/06/09(月) 23:26:17.66 ID:KGwkDjGUd
200万しか出せないならシエンタ乗り続けて子供に金使えよ
もし買い換えてもフリード中古やろ
もし買い換えてもフリード中古やろ
69: 2025/06/09(月) 23:26:55.56 ID:acINcF8B0
>>68
正論やね
正論やね
77: 2025/06/09(月) 23:34:44.83 ID:cFdmGWifM
カーセンサーに載ってるガリバーやビッグモーター(WECARS)やアップルみたいな大きい中古車屋の車はやめたほうがいい?
多少高くてもメーカー系列販売店の認定中古車のほうがいいんか?
多少高くてもメーカー系列販売店の認定中古車のほうがいいんか?
78: 2025/06/09(月) 23:37:15.96 ID:acINcF8B0
>>77
それは何も変わらんぞ、個人店でも良し
それは何も変わらんぞ、個人店でも良し
79: 2025/06/09(月) 23:39:23.84 ID:RahgCy5E0
家族に屈するなよ
ワイは子供二人おるけど、まだSUVだぞ
これからカローラフィールダーに乗り換えようと計画中
ワイは子供二人おるけど、まだSUVだぞ
これからカローラフィールダーに乗り換えようと計画中
86: 2025/06/09(月) 23:48:07.85 ID:cFdmGWifM
>>79
運転席の乗り心地は同じ価格帯ならミニバンより
suvの方が良いの?
運転席の乗り心地は同じ価格帯ならミニバンより
suvの方が良いの?
92: 2025/06/09(月) 23:52:31.27 ID:acINcF8B0
>>86
大まかに乗車定員で乗り心地は変わる
7人8人乗る車は5人乗りより硬い
大まかに乗車定員で乗り心地は変わる
7人8人乗る車は5人乗りより硬い
84: 2025/06/09(月) 23:46:36.19 ID:xIN2gwqB0
フリード前のモデルのがカッコええな
97: 2025/06/09(月) 23:57:14.59 ID:acINcF8B0
>>84
ハイブリッドがDCTになるけどな…
ハイブリッドがDCTになるけどな…
87: 2025/06/09(月) 23:48:28.15 ID:acINcF8B0
標準のガソリンフリードとステップワゴンスパーダは結構乗ったが走りの違いはほとんど無い
目隠ししたら絶対に違いを見つけるのは不可能
目隠ししたら絶対に違いを見つけるのは不可能
88: 2025/06/09(月) 23:48:39.67 ID:fAphhgMh0
実際アルヴェル以外選択肢ない
89: 2025/06/09(月) 23:49:32.30 ID:CVeqeaaU0
家族以外乗せる機会多くないんならシエンタのままで良くない?
あと1年で上の子チャイルドシート義務から外れるしその時に考えてもええんちゃう?
あと1年で上の子チャイルドシート義務から外れるしその時に考えてもええんちゃう?
107: 2025/06/10(火) 00:05:08.61 ID:uZ6eKwrN0
ワイ、ホンダ社員
オデッセイ一択だと思うんだが違うんか?
オデッセイ一択だと思うんだが違うんか?
109: 2025/06/10(火) 00:06:55.96 ID:roc361Uy0
>>107
ホンダ社員さん、ヴェゼルとかいう格好良すぎる車作ってくださりありがとうございます
愛乗させていただいております🙇
ホンダ社員さん、ヴェゼルとかいう格好良すぎる車作ってくださりありがとうございます
愛乗させていただいております🙇
115: 2025/06/10(火) 00:11:52.86 ID:uZ6eKwrN0
>>109
最近デザイン叩かれがちだけど、あのサイズくらいのSUV丁度いいよね
最近デザイン叩かれがちだけど、あのサイズくらいのSUV丁度いいよね
113: 2025/06/10(火) 00:10:14.38 ID:IAPPM10H0
>>107
今のステップもすごいと思うが
今のステップもすごいと思うが
118: 2025/06/10(火) 00:13:09.96 ID:uZ6eKwrN0
>>113
ワイは実際ステップ乗って満足してるけど、タイミングが合えばオデがよかったなーと思ってる
ナビはゴミ
ワイは実際ステップ乗って満足してるけど、タイミングが合えばオデがよかったなーと思ってる
ナビはゴミ
117: 2025/06/10(火) 00:12:26.65 ID:rfju6ZuE0
>>107
おたくのところ値段の割に外装内装安っぽすぎない?
zr-vとか誰が買うの?
おたくのところ値段の割に外装内装安っぽすぎない?
zr-vとか誰が買うの?
120: 2025/06/10(火) 00:14:50.22 ID:uZ6eKwrN0
>>117
米向けに車作りすぎて国内向けは中途半端になってるよね
米向けに車作りすぎて国内向けは中途半端になってるよね
122: 2025/06/10(火) 00:16:30.48 ID:16rLRISB0
>>120
元社員の義父から株主優待のサーキット無料券毎年貰ってたのに無くなったの悲C😭
元社員の義父から株主優待のサーキット無料券毎年貰ってたのに無くなったの悲C😭
125: 2025/06/10(火) 00:19:12.69 ID:oNxRtrIT0
>>120
あの値段で全部入りのZR-V叩いてるようなニワカに
冷静なのさす社員で草
あの値段で全部入りのZR-V叩いてるようなニワカに
冷静なのさす社員で草
121: 2025/06/10(火) 00:15:27.67 ID:XVbYMqw50
>>117
知り合いの大工さんが買ったな、ZR
知り合いの大工さんが買ったな、ZR
125: 2025/06/10(火) 00:19:12.69 ID:oNxRtrIT0
>>117
北米ではバカ売れてるのも知らなそう
北米ではバカ売れてるのも知らなそう
108: 2025/06/10(火) 00:05:17.79 ID:/6Mj44Lg0
シエンタフリードだと後部座席でオムツ替えするとき狭くて大変なんや
110: 2025/06/10(火) 00:07:02.41 ID:oQwQIR5p0
トヨタがリセールいいし一番ええやろ
10年落ちでもミニバンなら高く売れる
10年落ちでもミニバンなら高く売れる
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1749477676/
コメント
コメント一覧 (5)
背が200mmも違えば風の影響も乗り心地も全然違う
kurumachannel
が
しました
これに同意
kurumachannel
が
しました
子供が小学校に上がるくらいにもう一度考えれば良さそう
kurumachannel
が
しました
ワイも買って大満足
kurumachannel
が
しました
コメントする